
2024年9月26日~9月29日、千葉・幕張メッセで開催中の“東京ゲームショウ2024”(TGS2024/9月26日、27日はビジネスデイ)。カプコンブースでは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに2025年2月28日(金)発売予定のハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』がプレイアブル出展中だ。
広告
カプコンブースはほぼ『モンハンワイルズ』一色!
カプコンブースの約半分は『モンスターハンターワイルズ』の試遊コーナーが占めており、さらにソニー・インタラクティブエンタテインメントのブースにもたくさんの試遊台が設置されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
ステージ上は、ビジネスデイ限定で出展タイトルのフォトスポットコーナーとなっていた。筆者もさっそく『モンスターハンターワイルズ』の編纂者アルマ&オトモアイルーと記念撮影をしてもらった。撮影時に「ひと狩りいこうぜ!」と拳を振り上げたらアイルーも合わせてくれた。モッフモフでかわいいだけでなく、サービス精神も旺盛。最高じゃないか。
なお、一般日(9月28日・29日)はステージイベントが催される。
なお、一般日(9月28日・29日)はステージイベントが催される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
ブース内には等身大セクレトの展示も。いまにも走り出しそうだ。ちなみに乗ることはできない模様。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
まさに今年のカプコンは『モンハンワイルズ』ほぼ一色といったところだが、それだけではなかった。
テリー・ボガードが配信された『ストリートファイター6』や発売日を迎えたばかりの『デッドライジング デラックスリマスター』など7タイトルが出展。これらの出展タイトルはどれも発売後ということもあり、混雑しがちな一般日でも試遊しやすそうだ。
テリー・ボガードが配信された『ストリートファイター6』や発売日を迎えたばかりの『デッドライジング デラックスリマスター』など7タイトルが出展。これらの出展タイトルはどれも発売後ということもあり、混雑しがちな一般日でも試遊しやすそうだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
そして、2025年4月13日(日)~10月13日(月)に開催される、大阪・関西万博に出展予定の没入型体験コンテンツ『モンスターハンターブリッジ』に関するコーナーも。無料で入会できるカプコンID会員になれば応募可能な“大阪・関西万博入場チケットプレゼントキャンペーン”が実施中だ。応募期間は3回にわたって行われ、現在実施中の第1回は2024年9月30日までなので、まだ応募していない方は急ぐといいだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/19147/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)