『ヴイアライヴ』定点観測-60:愛夏さんが見せる熱いラーメン魂【アイマス日記第323回】
バンダイナムコエンターテインメントが展開する『アイドルマスター』シリーズ関連の話題を取り上げる“アイマス日記”。

『ヴイアライヴ』定点観測では、バーチャルな姿で活動する灯里愛夏さん(以下、愛夏さん)、上水流宇宙さん(以下、宇宙さん)、サラ・レトラ・オリヴェイラ・ウタガワさん(以下、レトラさん)のライバーアイドルプロジェクト、『ヴイアライヴ』について記録していく。
広告

深夜の視聴に要注意!

ヴイアライヴ』において、唯一の地方からの上京組であるメンバーが愛夏さんだ。豊かな表現力やフィジカルの強さなどの魅力のほかにも、地元愛の強い点が挙げられるだろう。直近で行われた『アイドルマスター シンデレラガールズ』の福岡公演に関する配信では、現地参戦した“プロデューサー”に向けて美味しい店などを紹介する配信も実施し、地元のアピールに一役買っている。

その中でとくにラーメン店に関する情報はかなり手厚くなっており、ラーメンに並々ならぬ思い入れが感じられる。これついては、愛夏さんが行ったラーメン店を経営するゲーム『
こだわりラーメン館』の実況配信の影響もあるのではと感じられる。実況配信の第1回配信ではゲームのシステムについて学びつつ、“麺匠tomori”と名付けたラーメン店の経営に着手。ところが、序盤で設定できるメニューでは醤油スープと味噌スープしかないということがわかると「は?」と少々ご立腹の様子。愛夏さんは「博多ではラーメンといえば豚骨スープ」と語っており、それが作れないことに悔しさを滲ませる。とはいえ、経営者として都会のトレンドに合わせたラーメン作りもしなければと、しぶしぶ醤油系ラーメンや味噌系ラーメンを投入していく。ただ、愛夏さん曰く「しゃらくせぇ」店にしたいということで、店内のデザインをシックなものに統一し、メニューの名前を“醤 幽玄”や“風楼麻鷲(ふろまあじゅ)”と名付けるなど独特のセンスも見せていた。
<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%81%93%E3%81%A0%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E9%A4%A8?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#こだわりラーメン館</a>』をプレイします🍥🍜

お楽しみに✨️

▼ここで配信するよ!https://t.co/9Gf7wQ1pw0
#ヴイアラ pic.twitter.com/33nPirGYhi

— 灯里愛夏❤️‍🔥ヴイアラ (@TomoriManaka) February 10, 2024
2回目の配信では、いよいよオリジナルスープの制作ができるようになり、念願の豚骨スープのメニュー制作へ。出来上がった最初のメニューは、これまでとは違ったシンプルな“ラーメン”という名前に設定。前述したように博多では豚骨が基本であり、ラーメン=豚骨ラーメンであることをアピールしている。ラーメン店経営のほうも順調に進み、ライバル店との対決を行う大会でも勝利を積み重ね、さまざまなトッピングが解放される。メニュー開発の幅も広がり、よりハイレベルな大会に挑むためのメニュー作りも行っていたが、とある大会で強力なライバル店が出現し、あと一歩というところでの惜敗を味わうこととなる。こちらの配信はアイドルデビュー権をかけた最終審査に近い時期に行われていたということで、「絶対にアイドルデビューして、今度こそ勝つ!」とライバル店打倒を誓う熱い展開で終了する。

アイドルデビュー権獲得後となった3回目の配信では、背脂やげんこつ、豚肉といった素材も解放されていき、さらに豚骨ラーメンの完成度が高まっていく。なんと、ゲーム配信のためにラーメン屋でバイトを始めたという思い入れの強さを見せ、「脂ギトギトの店内で床が滑るくらいになっていて、2~3軒先まで匂いがするのが本物」と、自分なりのラーメン店像についても力説。何度もメニューの開発と調整を続けて、いよいよ愛夏さんが考える理想の豚骨ラーメンが見えてきた。引き続き、店舗経営と開発を重ねて、次回こそ敗北したライバル店との再戦に備えるというところで終了している。


直近では、リリースされたばかりのゲーム『
深夜のラーメン』のゲーム実況も行われた。『深夜のラーメン』は、プレイヤーがラーメン屋台の店主となって、店に訪れる客の好みにあったラーメンを提供しつつ、会話を重ねてストーリーが進行するアドベンチャーゲームだ。情緒も感じられるビジュアルで、常連の中年男性や疲れた会社員、女子高生、落ち着いた雰囲気のカップルなどさまざまな客との会話劇を楽しめる内容である。『こだわりラーメン館』は、経営者視点だがこちらではメニューを聞いて選択したり、トッピングや湯切りの操作をするなど、どちらかといえば実際に調理している料理人の視点となっているところもポイントだ。愛夏さんの配信では、登場人物になりきって、臨場感たっぷりのアフレコを加えるなど、表現力の部分も発揮されているので、ぜひそちらも楽しんでもらいたい。
深夜のラーメン』を最速実況プレイ🍜

福岡と言ったら屋台とラーメンやけんね!
麺匠Tomori、深夜に進出ばい!(∩`ω´)⊃))

▼ここで配信するよ!https://t.co/2JPup9rxD1
#ヴイアラ #やぴなま pic.twitter.com/lwPcfg7xM4

— 灯里愛夏❤️‍🔥ヴイアラ (@TomoriManaka) July 24, 2024
愛夏さんのラーメン愛溢れる『
こだわりラーメン館』、『深夜のラーメン』の実況配信だが、どちらもラーメンがテーマということで、うっかり深夜に見てしまうと胃袋が刺激されてしまうので、時間帯には気を付けて見るように念を押しておく。

また、余談だが、愛夏さんと言えば「料理が得意」と語っている一方で、フィーリング重視で作るトンデモ料理が出てくることが多い。しかし、ラーメンについては、並々ならぬこだわりを持っており、実際の調理でも見た目も完成度もハイレベルなものが出てくる可能性が考えられる。ここはひとつ、愛夏さんが宇宙さんとレトラさんにラーメンを振る舞うという企画で、ぜひ感想を聞いてみたいところ。そして、将来的には先輩アイドルたちのようにリアル店舗とのコラボに繋がればと思った次第である。