
神奈川県の横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらいで2024年7月20日から8月18日まで開催されている、「ドラゴンクエスト」とのコラボイベント“ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/aad55b54bf97b40e638e078bf5d558e94.jpg?x=767)
本イベントは、横浜・みなとみらいエリアにて「ドラゴンクエスト」の装飾や展示が実施されるというもの。スライムの巨大モニュメントバルーンの展示やスライム色塗り体験、スタンプラリーにイベントオリジナルグッズを販売するポップアップストア、そしてスペシャルなメニューが楽しめる“カフェ・ベホイミ”など、盛りだくさんの内容が待っているということで、このお祭りを体験してきました!
取材日は平日だったのですが、夏休みに入っていることもあってか、たくさんの方が楽しんでいた本イベント。“カーニバル”と銘打っているだけあってかなりのボリュームだったので、できるかぎり細かく紹介していきます。
スタンプラリーでオリジナルステッカーをゲット!
まず紹介するのは、スタンプラリー。横浜ランドマークタワーとMARK IS みなとみらいの各所(計6ヵ所)に設置されたラリーポイント(スタンプ台)を周って、“ちいさなメダル”スタンプを集めます。すべてのスタンプを揃えれば、オリジナルのイラストが描かれた特製ステッカーがもらえるというイベントです。
スタンプの台紙はラリーポイントの横などにも置いてあるので、どこから始めてもオーケー。ラリーポイントは以下の6ヵ所になるので、周る際の参考にしてください。
スタンプの台紙はラリーポイントの横などにも置いてあるので、どこから始めてもオーケー。ラリーポイントは以下の6ヵ所になるので、周る際の参考にしてください。
- ランドマークプラザB2階(シースルーエレベーター前)
- ランドマークプラザ4階(中央エスカレーター前)
- ランドマークプラザ5階(桜木町駅側エスカレーター前)
- MARK IS みなとみらい2階(ユニクロ横の休憩所付近)
- MARK IS みなとみらい3階(島村楽器横の休憩スペース)
- MARK IS みなとみらい5階(映画館前のイベントスペース)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a9270ba7ed0feb86e59948db948fccc49.jpg?x=767)
ステッカーの引き換え場所はみなとみらいポイントカードのカウンターで、ランドマークプラザには3階、MARK IS みなとみらいにはB4階にあります。両カウンターとも11時から20時の受付となるので、時間にはご注意を。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a441f503e7fa184a585ae47dbfc831d64.jpg?x=767)
みなとみらい駅を使うなら、ランドマークプラザからMARK IS みなとみらいを周って、B4階のカウンターでステッカーを引き換えると、スムーズにみなとみらい駅に戻れます。
みなとみらいがモンスターだらけに!
本イベントでとにかく楽しかったのが、モンスターとの出会い。ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいには、「ドラゴンクエスト」シリーズのモンスターの立像や大型モニュメントがあちこちに展示されています。
圧巻なのは、ランドマークプラザ1階にあるサカタのタネ ガーデンスクエアに浮かぶ直径5メートルの巨大スライム。5メートルと言われてもピンとこなかったのですが、実際に目にするとその大きさに驚くことは間違いありません。
圧巻なのは、ランドマークプラザ1階にあるサカタのタネ ガーデンスクエアに浮かぶ直径5メートルの巨大スライム。5メートルと言われてもピンとこなかったのですが、実際に目にするとその大きさに驚くことは間違いありません。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/c0c570eb81f46380ab17961d83b157ba.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/5bd7b8ae04f853a15b1491482a223e32.jpg?x=767)
MARK IS みなとみらいの1階にあるグランドガレリアも“スライム広場”となっていて、スライムシャワー(『ドラゴンクエストIX』や『ドラゴンクエストX』などでスライムタワーが放つ攻撃ですね)をイメージしたバルーンが展示されています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/aa05d1de448def407bfa633075f990c8.jpg?x=767)
施設の各所にはモンスターの立像が飾られていたり、「こんな所に!?」と驚くような場所にモンスターがいたりするので、ぜひ探してみてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/6c524fe9d64be8ba327e30b93f2c9d6a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a015ed92941570fdc8550d6463eccc9f7_hUU5J9Q.jpg?x=767)
見て食べて楽しい“カフェ・ベホイミ”
ランドマークプラザ5階にある“Cafe Fan Base”では、おなじみのモンスターたちをモチーフにしたオリジナルメニューが楽しめるコラボカフェ“カフェ・ベホイミ”がオープンしています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/acd746072945d64a09ff05879f2c4f070.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a80e658af82ee8ac3bbfe76795e887221.jpg?x=767)
取材では、メニューで気になった“ひとくいばこバーガー”と“はぐれメタルのケーキ”、“キングスライムのクリームソーダ”に“おどるほうせきのキラキラドリンク”を注文しました。これだけでもけっこうなボリュームだったので、頼みすぎには注意しましょう。全メニューを制覇したい方は大勢で行ってシェアするか、何度か来訪するほうがよさそうです。
また、平日ながらカフェはお客さんでいっぱいだったので、予約は必至! 営業時間は11時から21時30分で、60分の完全入れ替え制となっているので、“Cafe Fan Base”公式サイトで予約してから行ったほうが、確実かつ安心に楽しめます。
色塗り体験で自分だけのスライムを仲間に!
上で紹介した“カフェ・ベホイミ”とMARK IS みなとみらい1階のグランドガレリアでは、“スライム色塗り体験”が楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a678b2b7dde820dd3ac1823215bc4ea4d.jpg?x=767)
こちらはスライムの形をした素焼き型を、絵の具で自由に色を塗ってオリジナルのスライムを作ることができるというもの。作ったスライムはもちろん持ち帰れます。
色塗り体験には別途参加費が必要となり、参加枠数には限りがあります。なお、“カフェ・ベホイミ”内ではオリジナルドリンク付きで2750円[税込]となっていました。また、11時から18時10分(最終受付時間は17時30分)の受付なので、こちらもチケットサイトで予約したほうが安心かと。
MARK IS みなとみらい1階のグランドガレリアで行われる色塗り体験は、2024年8月3日・4日・10日・11日・12日・17日・18日の全7日間のみの開催に。こちらの参加費は1800円[税込]で、開催日当日の先着順での受付となります。
スカイガーデンでHD-2D版『ドラゴンクエストIII』の世界へ!
“スカイガーデン”には入場料が必要となるのですが、「ドラゴンクエスト」ファンにはぜひ訪れてほしい内容となっていました。ファミコン版『ドラゴンクエストIII』開発当時の、堀井雄二氏直筆コメントが入った資料や、キャラクターデザインを手掛けた鳥山明先生のイラスト原画、作曲家・すぎやまこういち氏直筆の楽譜が展示されています。
「ドラゴンクエスト」シリーズのモンスターたちと撮影ができるフォトスポットもあって、地上273メートルで「ドラゴンクエスト」ワールドがじっくり楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/aef21c5e9be3ea871df07ce4dcd2c51f9.jpg?x=767)
また、イベント期間中は『ドラゴンクエストIII』歴代パッケージのイラストを使用したポストカードが4枚付属する特別入場チケットが販売されています。ファンにはたまらないデザインなので、注目です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/37ddefff32a39066602b44cab9337f084.jpg?x=767)
- ⼤⼈(18〜64歳):1700円[税込]
- 65歳以上・⾼校⽣:1500円[税込]
- ⼩・中学⽣:1200円[税込]
- 幼児(4歳以上):900円[税込]
オリジナルグッズがポップアップストアに登場!
ランドマークプラザ1階のフェスティバルスクエアでは、イベントオリジナルグッズも取り扱うポップアップストアがオープン。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a07ad7152c640681867c9efeca8d3bade.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/af7af073bbd67abec0afa891247173287.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a3bc06222fe68d00cdf2a6f2dcef1de0f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a339e4a624aaace47c9cf1b9ed234f1ea.jpg?x=767)
取材当日もかなりのお客さんでにぎわっていました。開店時間は10時から21時(最終日のみ18時まで/混雑時は最終入場時間をくり上げる場合があります)となっていますが、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a55b1c7c1e6ae1972183e9e70e533b672.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/a2e71f5b4da9345701891c8c1856d0bf0.jpg?x=767)
万全の準備で冒険に挑もう!
今回は2時間をかけて取材しましたが、“カフェ・ベホイミ”はすごい勢いで飲食しましたし、“スライム色塗り体験”は未体験。“スカイガーデン”にも並ばずに入れたのですが、かなりの駆け足となってしまい、2時間ではぜんぜん足りませんでした。
基本的には室内での開催で、ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいの場所も近いのですが、水分補給や休憩を挟みながら、ゆっくりと楽しむべきイベントです。日程によっては混雑も見込まれるので、無理のない範囲で参加しましょう。
また、イベント期間中には夜も楽しめるイベントがたっぷり用意されています。
基本的には室内での開催で、ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいの場所も近いのですが、水分補給や休憩を挟みながら、ゆっくりと楽しむべきイベントです。日程によっては混雑も見込まれるので、無理のない範囲で参加しましょう。
また、イベント期間中には夜も楽しめるイベントがたっぷり用意されています。
大観覧車にスライムが出現
横浜を一望できる大観覧車“コスモクロック21”では、巨大なスライムとゴールデンスライムが映し出される特別な演出が実施されます。
【実施場所】大観覧車コスモクロック21(よこはまコスモワールド内)
【点灯日時】2024年8月9日(金)~8月18日(日)/19時30分~21時46分(毎時00分、15分、30分、45分)
※大観覧車“コスモクロック21”に乗車する場合には利用料金がかかります。【実施場所】大観覧車コスモクロック21(よこはまコスモワールド内)
【点灯日時】2024年8月9日(金)~8月18日(日)/19時30分~21時46分(毎時00分、15分、30分、45分)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/11879/ac986f405489fb6b4f18afdc86321f577.jpg?x=767)
みなとみらいがスライムカラーに染まる特別ライトアップ
みなとみらいエリア周辺の3施設(横浜市庁舎・横浜美術館・横浜ハンマーヘッド)がスライムカラーのブルーにライトアップされます。
【開催期間】2024年8月9日(金)~8月18日(日)
※横浜市庁舎のみ8月11日〜18日【開催期間】2024年8月9日(金)~8月18日(日)
【ライトアップ時間】 原則、日没~22時(一部施設によって異なります)
一夜限りの“キャンドルナイト”
グランモール公園にて、一夜限りの“キャンドルナイト”が実施。メッセージやシールでデコレーションしたオリジナルLEDキャンドルを作成し、来場者の方々全員でひとつの“スライムアート”を完成させましょう。
【実施場所】グランモール公園
【開催日程】2024年8月10日(土)※雨天中止
【点灯時間】19時~21時(18時30分から順次点灯)
本キャンドルナイトで灯すキャンドルを、メッセージやシールでデコレーションできるLEDキャンドルのワークショップが開催されます。
【メッセージ受付時間】2024年8月10日(土)14時~19時 ※先着360名まで
【実施場所】グランモール公園
【開催日程】2024年8月10日(土)※雨天中止
【点灯時間】19時~21時(18時30分から順次点灯)
本キャンドルナイトで灯すキャンドルを、メッセージやシールでデコレーションできるLEDキャンドルのワークショップが開催されます。
【メッセージ受付時間】2024年8月10日(土)14時~19時 ※先着360名まで
「ドラゴンクエスト」コラボレーション花火が打ち上がる!
横浜港の夜を彩る5分間の花火“横浜スパークリングトワイライト”にて、「ドラゴンクエスト」をイメージした花火が打ち上げられます。
当日の打ち上げの有無についてはスパークリングトワイライト公式サイトをご確認ください。
【打ち上げ場所】 新港ふ頭
【開催日時】2024年8月10日(土)20時~20時5分
この夏は「ドラゴンクエスト」一色に染まったみなとみらいで、大冒険を楽しみましょう!
当日の打ち上げの有無についてはスパークリングトワイライト公式サイトをご確認ください。
【打ち上げ場所】 新港ふ頭
【開催日時】2024年8月10日(土)20時~20時5分
この夏は「ドラゴンクエスト」一色に染まったみなとみらいで、大冒険を楽しみましょう!
イベント詳細
ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい
【開催期間】2024 年7月20日(土)~8月18日(日)
【実施場所】
【開催期間】2024 年7月20日(土)~8月18日(日)
【実施場所】
- 横浜ランドマークタワー(ランドマークプラザ・69 階展望フロア“スカイガーデン”)
- MARK IS みなとみらい
- その他横浜・みなとみらいエリア
【主催】 三菱地所プロパティマネジメント株式会社
【協力】 株式会社スクウェア・エニックス
【特別協力】 横浜市、(公財)横浜市観光協会
【協力】 株式会社スクウェア・エニックス
【特別協力】 横浜市、(公財)横浜市観光協会