新作『スイカゲーム ぷらねっと』は360°どこからでもフルーツを落とせます。新ステージや新システム“超シンカモード”など前作からシンカした点とあわせて紹介【先行リポート】

byおうまちゃん。

新作『スイカゲーム ぷらねっと』は360°どこからでもフルーツを落とせます。新ステージや新システム“超シンカモード”など前作からシンカした点とあわせて紹介【先行リポート】
 Aladdin Xより、2025年冬に配信予定のNintendo Switch、Nintendo Switch2向けタイトル『スイカゲーム ぷらねっと』。

 照明一体型3in1プロジェクターpopIn Aladdin シリーズ(現在のAladdin Xシリーズ)内蔵のミニゲームから、Nintendo Switchやスマホに移植されて大ヒットを巻き起こした『
スイカゲーム』の最新作だ。

 発売に先駆けて本作をプレイできる機会をいただいたので、前作『スイカゲーム』から進化した点や新システムなどを一挙に紹介していく。
広告
共通パーツ画像

ボックス型ステージから新たなステージ“カジツの惑星”へとシンカ

 まずは、前作である『スイカゲーム』からどのようにシンカしたのかを紹介していこう。前作は箱の中にフルーツを落としていく内容だったが、本作は円形上のステージ“カジツの惑星”へとシンカしている。“カジツの惑星”は、360°どこからでもフルーツを落とすことができ、落としたフルーツは惑星の中心へ向かって落ちていくのが特徴。シンプルさや基本のゲーム性はそのままに、ステージが一新されているのだ。

 プレイヤーは、Lステックもしくは十字ボタン、LRボタンで惑星を飛び回る“ポッピィー”を操作し、落とす場所が決まったらAボタンでフルーツを落としていく。360°どこからでも落とせるので、これまでとは一風変わったスタイルで『スイカゲーム』を楽しめるようになっている。

 操作は単純で一見簡単そうに見えるが、スイカ作りは相変わらずの難度。カジュアルに遊びたい初心者はもちろん、スイカ作りガチ勢の上級者までしっかりと楽しめるゲームとなっている。
[IMAGE][IMAGE]
 前作では、フルーツが箱の中から飛び出してしまった時点でゲームオーバーだったが、本作では大きな違いが。フルーツが惑星から飛び出しても、数秒以内に収めることができれば、そのまま続行となる。

 救済措置が追加されたものの、時間制限があるため、よりハラハラ感が増し、素早い判断力が必要になっている。カウントダウンの音に焦りながらも、落ち着いてフルーツを惑星内に収めていく。
[IMAGE]
 ここでちょっとした攻略も紹介しよう。スイカを目指すおすすめの作りかたとしては、パイナップルなど大きめのフルーツを中心に、周りで桃や梨を作って連鎖を目指すのが攻略のカギとなると感じた。片側ばかりにフルーツを落としすぎるとバランスが偏ってフルーツが飛び出してしまうので、全体的なバランスを見ながらフルーツを配置していくのが大切そうだ。
[IMAGE][IMAGE]

“超シンカタイム”でボーナススコアを大量ゲット!

 本作より追加された新システム“超シンカタイム”。フルーツを一定回数シンカさせると右下のシンカの輪の中のゲージが貯まり“超シンカタイム”に突入する。“超シンカタイム”中はBGMが変化し、特殊演出とともにボーナススコアが獲得できる。前作ではとくに演出などはなかったが、リズムと特殊演出が加わり、フィーバータイムのような高揚感を感じられた。

 また、“超シンカタイム”中にフルーツをシンカさせると、超シンカ回数のカウントが増え、”超シンカモード”継続! “超シンカタイム”中に獲得したボーナススコアは、超シンカタイム終了時にスコアとして加算されるので、”超シンカタイム”中はなるべく多くフルーツをシンカさせてボーナスタイムを継続させながらスコアを稼ごう。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
超シンカモードを40回、50回継続させ続けると背景が豪華に!

おすそわけ機能で最大4人でのマルチプレイも可能

 Nintendo Switch2版は、最大4人でのおすそわけ通信も可能。Nintendo Switch2本体とSwitch2版『スイカゲーム ぷらねっと』を1本持っている人がいれば、ソフトを持っていない人におすそわけしてみんなで協力しながら楽しめる。より簡単に近くにいる家族や友だちと協力しながらスイカ作りをできるのは、かなりうれしい点だ。
[IMAGE][IMAGE]

スイカゲームを深く知れるマニュアル

 マニュアルでは、ゲームのルールを確認できるほか、フルーツたちのキャラクターデータも確認できる。「“みかん”に間違えられるとムッとする“かき”」や「いつも頼れるみんなのリーダー”スイカ”」など個性豊かなフルーツたちの生態を見ることができる。

 前作からなじみのあるフルーツたちの豆知識を見られてより愛着が沸くし、「“みかん”に間違えられるとムッとする“かき”」など、ユーザー間で話題になった要素を公式で取り上げるのはクスっときた。

 また、リサーチレコードでは、本作の舞台となる“カジツの惑星”やふしぎな生命体“フルーツ”、“シンカ”、“ダブルスイカ”などの用語も詳しく解説されているので、初心者にもうれしい要素となっている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

『スイカゲーム ぷらねっと』概要

  • タイトル:『スイカゲーム ぷらねっと』
  • 発売日:2025年冬予定
  • 対応機種:Nintendo Switch/Nintendo Switch2
  • 配信形式:ダウンロード版
  • 価格:Nintendo Switch版:240円[税込]、Nintendo Switch 2版:300円[税込]
  • 公式サイトはこちら

紹介映像

この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker