チェスをベースに、ローグライトとカードゲームの要素が組み合わさった戦略ストラテジー。プレイヤーはゾンビの召喚や敵軍の洗脳といった強力なカードを駆使し、チェスの常識を覆す戦略で敵との戦いに挑んでいく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/a6aa4f2f6434f39f836b4859179ff6247.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/a7d3af003d947d2d07c8ef0687345dc2b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/acef4ff03a7c3213280f20cd37b34261d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/a7f69211d5f58ba75e1c471c3a3a91fa4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/abf44228d2ad0dc95a737ba9e9dc6087d.jpg?x=767)
以下、プレスリリースを引用チェスのルールを“破壊”せよ。盤上の戦略が、カード1枚で覆る。チェス×ローグライト×カードゲーム『Yes, My Queen』 本日発売!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/57360/ac2e7e06745dbf7465e578cf469c61ca3.jpg?x=767)
プレイヤーはダンジョンに捕らわれたクイーンを救うため、小さな自軍を育てながら、さまざまな敵との戦いに挑みます。
戦況を大きく変えるのは、カードによってチェスのルールを“ねじ曲げる”大胆な一手。
ゾンビ召喚、ICBM砲撃、プロパガンダによる洗脳――常識破りのカードが、盤上の戦略を根底から覆します。
ゲーム特徴
- ゾンビを召喚し盤面を制圧
- ICBMで敵駒を一掃
- プロパガンダで敵を味方に洗脳
プレイごとに展開が変わるローグライト構造
ステージ構成、獲得カード、敵配置が毎回変化。
「運・構築・戦術」が噛み合うほど、勝利は近くなる。
やり込むほど強くなるメタ成長
挑戦と敗北を繰り返すほど、自軍は強化され、
“次の一手”に新しい戦略が生まれる。
開発者コメント
私たちは、子どもの頃に思い描いていた
「もしこの駒がこんな動きができたら?」
「ルールを好きに変えられたら?」
という空想をそのまま形にしました。
日本のプレイヤーは、戦略性と遊び心の両方を深く楽しむ素養があります。
ぜひ、“ありえない一手”の快感を味わってください。
— Dima(ディマ)|Wall Spaghetti ディレクター
『Yes, My Queen』作品詳細
- タイトル: 『Yes, My Queen』
- 対応プラットフォーム:Steam
- 言語(字幕):日本語、英語、ドイツ語、ロシア語、中国語(簡体字)
- ディベロッパー: Wall Spaghetti
- パブリッシャー(国内):Nexting
- ジャンル:チェスローグライト/ストラテジー
- プレイ人数:1名
- 価格:1500円(予定)
- 発売日:2025年11月11日(火)
Nextingについて
Nextingは、マーケティングの力で“世界と戦うコンテンツ”を創ることをミッションとする、ゲームマーケティング&パブリッシング会社です。
私たちは、日本の魅力的なコンテンツを世界へ発信するとともに、世界中の優れたコンテンツを日本へ繋ぎ、マーケティングの力でエンターテインメントの可能性を広げていきます。
また、数多くのゲーム運用で培った実績と豊富なノウハウを活かし、開発者の皆様と共に“世界で勝てるコンテンツ”を創り上げることを目指しています。

















