『CRABS MUST DIE!』プレイヤーを襲うのはデカいカニ! 予算ゼロかつひとりで制作されたサクッと遊べるオープンワールドアクションRPGが明日(11/7)配信

更新
『CRABS MUST DIE!』プレイヤーを襲うのはデカいカニ! 予算ゼロかつひとりで制作されたサクッと遊べるオープンワールドアクションRPGが明日(11/7)配信
 “Roman Kharlamov”氏がUnreal Engine 5を駆使し、たったひとり、予算ゼロで制作を手掛けた新作PC向けゲーム『CRABS MUST DIE!』が、明日2025年11月7日1時よりSteamにてリリースされる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 『CRABS MUST DIE!』(カニ死すべし)という強めのタイトルが付けられた本作は、忘れられた謎の惑星で生き残るため、敵と戦いつつ周囲を探索して物資を集めるオープンワールドアクションRPG。

 銃火器などの武器やスキルを頼りに、ミュータントのデカすぎるカニ、ヒャッハーな感じで襲いかかるレイダー、イカれたロボット、そのほか凶悪なクリーチャーたちと戦い、スケール小さめの温かい冒険をくり広げるという。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 オープンワールドには欠かせない乗り物としてバイクも用意されており、武器はピストル、アサルトライフル、ショットガン、カタナなど多彩なラインアップ。各種スキルの組み合わせによるプレイスタイルもさまざまで、ステルス特化や正面突破、仲間ロボットの召喚などいろんな方法で敵と戦えるという。
[IMAGE][IMAGE]

 また、洞窟、沼地、謎のバンカーなど探索エリアも用意されているとのこと。宝箱から戦利品を見つけたり、弾薬などのクラフトに必要な素材を回収したり、出会ったNPCと交流したりとオープンワールドゲーム定番の要素も楽しめる。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
 なお、ストアページによると6~7時間でクリアできるボリュームになっているとのこと。日本語未対応の作品だが、気になる人はまずデモ版をプレイしてみてはいかがだろうか。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker