ロゴジャック広告

『終末ミジンコラボラトリー』終末世界で働く少女を見守る放置系ゲーム。PCデスクトップ画面の片隅で微生物サンプル集め

『終末ミジンコラボラトリー』終末世界で働く少女を見守る放置系ゲーム。PCデスクトップ画面の片隅で微生物サンプル集め
 フライハイワークスは、SKIPMOREによるPC向け新作『終末ミジンコラボラトリー』(英語名:Post Apocalypse Microbe Lab)のSteamストアページを公開した。

 デスクトップの片隅に置いて、終末世界で働く少女リースの微生物サンプル集めを見守る放置系アプリ。回収仕事を手伝ったり施設をアップグレードしたりしながら少しづつ進めていく。画面の隅に設置してたまに手助けしよう。2026年配信予定。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
以下、プレスリリースを引用

終末世界を見守る放置系デスクトップアプリ『終末ミジンコラボラトリー』STEAMストアページ本日オープン!

[IMAGE]
フライハイワークス株式会社は、「フェアルーン」「トランシルビィ」を制作したSKIPMOREによる最新作、『終末ミジンコラボラトリー』のSTEAMストアページを本日公開したことを、こちらにてお知らせいたします。
  • 『終末ミジンコラボラトリー』紹介映像

作品紹介

『終末ミジンコラボラトリー』はPCのデスクトップの片隅のちょっとしたスペースから、終末世界を見守る、放置系デスクトップアプリです。

デスクトップの片隅に放置して、終末世界で働く少女「リース」を見守りましょう。
リースの仕事は微生物のサンプルを集めること。あなたは少しだけその手助けをすることができます。

●あなたができること
  • マウスで微生物回収の手伝い
  • 設備のアップグレード
  • たまにマウスでリースをクリック
●ゲームの特徴
  • 画面の隅に設置して、たまに見る程度でOKです
  • 研究ベルが上がると色々な微生物が集まってきます
  • サルベージしたガラクタを換金して設備をアップグレード
  • 設備をアップグレードすれば自動化も可能です
  • 彼女(リース)には何か秘密があるかもしれません…
[IMAGE]
●ゲームの目的?
  • このゲームには決まった目的はありません
  • 指標としての研究レベルはありますが、クリアやエンディングはありません
  • 図鑑が全て埋まる頃に、ちょっとしたイベントが1つあるだけです
  • あなたのペースで楽しんでください

それでは、よい終末をお過ごしください

●スクリーンショット
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

商品情報

  • タイトル(日本語):終末ミジンコラボラトリー
  • タイトル(英語):Post Apocalypse Microbe Lab
  • タイトル(繁体中文):末日水蚤實驗室
  • タイトル(簡体中文):末日水蚤实验室
  • プラットフォーム:STEAM
  • 配信日:2026年予定
  • STEAMストアページ
  • 紹介映像
  • ジャンル:放置系デスクトップアプリ
  • プレイ人数:1人

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker
特設・企画