
本作は、スイーツをモチーフに“属性の連鎖(化学反応)”をゲーム性に取り入れたタイトル。“スイーツチェンジ”で主人公・麗白つむぎの姿が変化。“液体や敵を凍らせる”、“チョコやアイスを溶かす”、“硬いお菓子を粉砕する”などそれぞれの姿の特性を活かしてステージを攻略していく。
ゲームキューブソフトの『スーパーマリオサンシャイン』にインスパイアされており、“ポンプ遊び”や“ジャンプで攻略するアスレチック”などの楽しさをもとに新しい遊びを取り入れたのが本作ということのようだ。
個人開発4ヶ月の3D箱庭アクション『シュークリームコレクトホイップ!』Steamストアページ公開のお知らせ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55892/ad1eeea4e4636936ef854c0078e6e4c1f.jpg?x=767)
■ 概要:『マリオサンシャイン』の続編が欲しかった。その想いを4ヶ月で形に
私は学生時代に『マリオサンシャイン』をプレイし、その難易度に苦戦しながらもクリアした時の爽快感が忘れられず、いつかあの「環境に干渉する」楽しさを持つゲームを自分でも作りたいと思っていました。
本作は、その個人的な「精神的続編」として、私自身の「化学反応」というアレンジを加えた答えです。
■ 本作の独自性とニュースバリュー
本作の最大の独自性は、お菓子の属性を操る「スイーツチェンジ」と、それらが引き起こす**「属性の連鎖(化学反応)」**です。
- アイスプリンセス: 液体や敵を凍らせる。
- ショコラブラスター: チョコやアイスを溶かす。
- キャンディーハンマー: 硬いお菓子を粉砕し、敵の攻撃を打ち返す。
- わたあめフェアリー: 空中を浮遊する。
例えば、**「アイスで氷ブロックを作り、それにわたあめを付着させて『わたあめ雲』という足場を創造し、さらにその雲にショコラを当てて『カラメル雷雲』という全体攻撃を発生させる」**といった、開発者の想定を超えた攻略すら可能です。
『バンジョーとカズーイ』のような探索要素をリスペクトしつつ、この独創的な「スイーツ化学」による創発的なゲームプレイが、本作の核となっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55892/a70643bd2203c37c935f36aa074bcac04.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55892/a63faef6d63e20a8c94c190ddfcbc3c4b.jpg?x=767)
- 驚異的な開発速度: 個人開発(ゲーム制作歴2年)でありながら、企画から完成までわずか4ヶ月で実現。
- 技術的こだわり: ゲーム内の3Dモデルはすべて自作(Blender/VRoid使用)。1GB以下という容量に抑えつつ、オリジナル楽曲と音声合成によるフルボイスを搭載し、低スペックPCでも(GTX1030で30FPS)安定動作する最適化を達成。
- 開発実績(信頼性): 前作『アンリアリィ・サバイバーズ』では1.4万ダウンロードを記録しており、その経験とノウハウが本作の完成度を支えています。(売上次第では、Nintendo Switchへの移植も検討中)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55892/ab1b0518b4b64f987ff58865c0081fb12.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55892/a7580f4d4f236d5b28cf1c1b30c6cf2f5.jpg?x=767)
■ 製品情報
- ゲームタイトル シュークリームコレクトホイップ!
- ジャンル 3D箱庭アクション
- 発売予定日 2026年1月5日
- 予定価格 1,250円(税込) ※ローンチセール33%OFF(850円以下)予定
- 対応プラットフォーム PC (Steam)
- 開発サークル projectUnreally
- 開発者 夕輝ひかり