『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬に発売へ。『R-TYPE DX』の現行機移植版、アルティメットチャレンジでは各ステージに専用BGMを追加

『R-TYPE DX: Music Encore』が2025年冬に発売へ。『R-TYPE DX』の現行機移植版、アルティメットチャレンジでは各ステージに専用BGMを追加
 シティコネクションは、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)用ソフト『R-TYPE DX: Music Encore』を2025年冬に発売する。Steamストアページも公開された。

 1999年に携帯ゲーム機向けに発売されたシューティングゲーム『
R-TYPE DX』の移植版。『R-TYPE』と『R-TYPE II』を収録し、2作を連続でプレイできる“アルティメットチャレンジ”も搭載。同モードにはアーケード版準拠の専用曲が追加される。

 さらに、9月25日~28日(25、26日はビジネスデイ)より開催される東京ゲームショウ2025にてプレイアブル出展も決定。9月27日14時からはスペシャルトークショーも開催される。
広告
以下、プレスリリースを引用

1999年に携帯機向けに登場した『R-TYPE DX』がNintendo Switch、Playstation 4、Xbox Series X|S、Steamにて復活!『R-TYPE』と『R-TYPEⅡ』が通しで遊べる「アルティメットチャレンジ」モード搭載 さらに、当時は存在しなかった“もしも”のサウンドを新たに追加『R-TYPE DX: Music Encore』として2025年冬発売!


Steamストアが本日オープン、TGSにもサプライズでプレイアブル出展!
[IMAGE]
株式会社シティコネクションは、Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam向けダウンロード用ソフト『R-TYPE DX: Music Encore』を、Memory Clipシリーズ第5弾として2025年冬に発売することを発表いたします。

本作は、1999年に携帯ハード向けに発売されたシューティングゲーム『R-TYPE DX』の現行機移植版です。『R-TYPE DX』には、シリーズの原点である『R-TYPE』と『
R-TYPEⅡ』に加えて、2作品を連続でプレイできる特別モード「アルティメットチャレンジ」が搭載されています。

そして今回の『R-TYPE DX: Music Encore』では、その「アルティメットチャレンジ」モードに初のフルサウンドトラックを実装。原作『R-TYPE DX』では共通曲が使用されていた場面に、アーケード準拠の専用曲を追加いたしました。

また本日9月24日(水)、本作のSteamストアをオープンいたしました。

『R-TYPE DX: Music Encore』Steamストアページ
[IMAGE]

さらに、明日9月25日(木)より幕張メッセにて開催の東京ゲームショウ2025に『R-TYPE DX: Music Encore』をプレイアブル出展いたします。「シティコネクション」ブース(一般展示Hall-3 N06)にて、本作を試遊いただいた方には特製のキラキラロゴステッカーをプレゼントいたします。

東京ゲームショウ2025・一般公開日の9月27日(土)には、14時よりスペシャルトークショーを開催いたします。
[IMAGE]

『R-TYPE DELTA: HD Boosted』『R-TYPE DX: Music Encore』『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』発売記念スペシャルトークショー

シティコネクションより発売の『R-TYPE DELTA: HD Boosted』、『R-TYPE DX: Music Encore』、グランゼーラより発売の『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』(出展ブース:ハピネット/Hall-7 N12)、『R-TYPE』シリーズ3作のTGS出展を記念した特別なトークショーを開催!
ゲストに、『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』チーフプロデューサーであり、『
R-TYPE Δ』には当時プランナーとして携わった九条一馬さんと、『R-TYPE Δ』では当時ディレクターを務めた北浩也さんをお招きします。
『R-TYPE』シリーズの歴史と現在が交差する特別なトークを、どうぞお楽しみに!

●出演:
  • 九条一馬(グランゼーラ/『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』チーフプロデューサー&ゲームデザイン、『R-TYPE Δ』プランナー)
  • 北浩也(ロケットリョコウ/『R-TYPE Δ』ディレクター)
  • 吉川延宏(シティコネクション/『R-TYPE DELTA: HD Boosted』『R-TYPE DX: Music Encore』プロデューサー)
  • 江田岳浩(シティコネクション/『RR-TYPE DELTA: HD Boosted』ディレクター)

シティコネクション 東京ゲームショウ2025 特設サイト

<『R-TYPE DX: Music Encore』ゲーム情報>

ポケットの中のバイドミッション 次元を超える「R」の旋律

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]
「もしアーケードと同じように全ステージに専用BGMがあったら?」──そんなIFがついに実現。

第一次バイドミッション『R-TYPE』から第二次バイドミッション『R-TYPEⅡ』までを通しで戦い抜く、シリーズをまたいだ究極のミッション「アルティメットチャレンジ」で、新たなサウンドと共に幻のIFを追体験せよ!

「アルティメットチャレンジ」には初のフルサウンドトラックを実装。原作で共通曲が使われていた場面にもアーケード準拠の専用曲を追加し、各ステージをアーケード版と同じ楽曲構成でプレイできます。

そのサウンドを手掛けるのは、レトロゲーム音源に精通する作曲家・WASi303。携帯ハードの実機音源を駆使し、当時そのままの響きでありながら新鮮な体験をお届けします。
※「アルティメットチャレンジ」はカラー版、『R-TYPE』『R-TYPEⅡ』はモノクロ版とカラー版を選択できます。

◆プレイヤーをサポートする便利機能を搭載
  • 連射ショット切り替え
  • フルパワーアップスタート
  • リワインド(巻き戻し)
  • クイックセーブ&ロード

◆お楽しみ要素も盛りだくさん
  • エクストラ(当時のパッケージやチラシなどの資料を収録)
  • アチーブメント(様々なミッションにチャレンジ!) 

<製品情報>

[IMAGE]
  • タイトル:R-TYPE DX: Music Encore
  • 対応機種:Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam
  • 発売時期:2025年冬
  • ジャンル:シューティング
  • プレイ人数:1人
  • 開発・発売:株式会社シティコネクション
  • 価格:未定

『R-TYPE DX: Music Encore』Steamストアページ

◆Memory Clip とは
今では入手困難となってしまった名作タイトル、夢中になって遊んだなつかしのタイトル、当時は難しくてクリアできなかった忘れがたいタイトル……「メモリークリップ」は、そんな'思い出'のゲームを、遊びやすくする便利機能や新たなチャレンジモードなどを搭載し、現代のハードで復刻させるプロジェクトです。

Memory Clip ポータルサイト
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker
特設・企画