
この記事ではそのイベント概要と、新悪魔となる“妖鳥 ネヴァン”の詳細なスキルやステータスを紹介していく。
東京奪還イベント“狂乱の女神降り立つ滅びの地”
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52598/a4ede422a90977c6e503d59cebb4835d9.png?x=767)
イベント期間の前半と後半でミッションとランキングがリセット。ランキングは収集数で集計される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52598/a58f75995e30a2895c89f1a61ad4eda59.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52598/a9a45f62c71b73acba2487ebc44cd8efe.png?x=767)
- イベント開催期間(前半):9月17日 15:00 ~ 9月23日 23:59
- イベント開催期間(前半):9月24日 00:00 ~ 10月1日 13:59
- 報酬受け取り期限:10月8日 23:59まで
特効悪魔
★5 妖鳥 ネヴァン
★5 大天使 ミカエル
★5 妖獣 チェフェイ
特効の効果
虹特効:虹の雫ドロップ確率増加
★5 妖鳥ネヴァン(G90)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52598/a2f8504089d8e4cff1d3cfe9751ebd608.jpg?x=767)
継承スキル:衝撃アクセラ
固有スキル:戦女神の血宴
衝撃貫通を得る。
緊縛無効を得る。
霊鎖軽減“激昂2”
最大HP50%が増加。
自身のバトルスピードへの影響が50%増加する。
ダメージを与えたとき終末戦争以外でプレスターンアイコンを消費しない。(1ターン中2回)
敵が踏みとどまったとき、連動効果「現在HPが最も低い敵に、衝撃属性の魔法型ダメージを威力330で与える。この連動効果の攻撃力は最大HPの30%の値を参照する。」
生存効果「味方全体は、死亡するときHP2500で2回踏みとどまり、受けるダメージが30%減少する。敵全体は、受けるダメージが30%増加。」
「敵全体は、いずれかのフィールドが展開中、消費するMPが1増加し、受けるダメージが20%増加。」
《レベルによる効果の追加と変更》
- Lv2:最大HPが5%増加
- Lv3:最大HPが10%増加
- Lv4:最大HPが20%増加
固有スキル:狂戦士の緋哭 MP:6 回数制限:なし
敵単体に残滓を得た衝撃属性の魔法型ダメージを威力70で与え、1ターンの間、衝撃属性の相性を3段階低下させて、ヒットした敵に基礎確率80%で毒状態にする。
攻撃成功時、連動効果「敵単体に4回、衝撃属性の魔法型ダメージを威力70(合計280)で与える。」 「自身に増強1カウントを与え、味方全体のMPを1回復する。」
このスキルの攻撃力は最大HPの30%の値を参照し、防壁貫通を得る。
《レベルによる効果の追加と変更》
- Lv2:このスキルで与えるダメージ5%増加
- Lv3:このスキルで与えるダメージ10%増加
- Lv4:このスキルで与えるダメージ15%増加
- Lv5:このスキルで与えるダメージ20%増加
- Lv6:このスキルで与えるダメージ20%増加+このスキルの消費MP1減少
覚醒スキル
荒神:マハザンダイン
加護:血濡れの赤翼(※)
異能:迅速の権化
防魔:物理無効
荒神:衝撃ハイブースタ
加護:英知の権化
異能:衝撃サバイバ
防魔:衝撃バイタル
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52598/a80f92858aad964fbb42b4fcae4e69418.png?x=767)
破魔無効
物理耐性
衝撃耐性
レベル50ステータス
HP:1333
力:69
魔:140
体:205
速:265
運:160
思念融合マス効果合計
HP:+250
魔防:+150
スピード+20%
思念融合PANEL解放効果
PANEL1:衝撃属性で与えるダメージが20%増加する。「狂戦士の緋哭」で消費するMPが1減少する。
PANEL2:魔封・毒無効を得る。味方全体は、増強1カウントを得た状態でバトルを開始する。
PANEL3:最大HP20%増加する。衝撃属性で与えるダメージが20%増加する。
新悪魔の性能を『D2メガテン』運営チームが解説!
妖鳥ネヴァンは“フィールド効果との強力なシナジーを持った高速アタッカー”です。
新しい連動効果“敵が踏みとどまったとき”
またチェフェイとの相性が非常によい点もひとつの強みです。“貪欲の支配者”の敵が死亡した際、また味方が復活した際にダメージを与える連動効果が、敵が踏みとどまった際にも発揮されるため、より強力な攻め手となります。
フィールド効果と相性の良い高速アタッカー
またバトルスピードが高く、高速編成でのアタッカーとして重要な役割を担えるのもポイント。さらに味方への踏みとどまり効果付与とMP妨害を有する希少な存在で、防御面の能力も優れています。アタッカーの枠を超えてパーティの安定感を高めてくれるでしょう。