
同作はメカをカスタマイズしてレースやバトルに挑む『BREAK ARTS』(ブレイクアーツ)シリーズ最新作。“メカカスタマイズ総合競技"を掲げており、地形やルールに適したカスタマイズが勝利のカギを握る。
最新作では戦闘を行わないレース、自由にライバルと戦闘をくり広げるバトル、レースとバトルが融合したバトルレーシングの3つのルールを用意。ゲームモードは、オンラインモード、スコアアタックモード、ジオラマモードが搭載される。
カスタマイズ要素もパワーアップしており、200以上のモジュールやプラグインをアンロック可能。特殊兵器の召喚や遠隔操作の攻撃システム、動作に合わせて展開するウイングなど、複雑な構造も構築できる。
究極のメカカスタマイズアクション『BREAK ARTS III』2025年9月19日発売決定!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/af90444ee8a4b951eae493fb3bd44b7c9.jpg?x=767)
『BREAK ARTS III』9月19日に発売決定!
本作は、より快適なゲーム体験をお届けするため幾度もブラッシュアップを重ね、メカカスタマイズを軸としたゲーム性はそのままに、初心者からシリーズ経験者まで幅広くお楽しみいただける設計を、ようやく実現することができました。
9月19日の発売日には、アーティストたちがマシンデザインを披露できる「メカカスタマイズコンテスト」を開催予定です。詳細は開催にあわせてご案内いたしますので、続報にご期待ください。
また、Steamニュースでは、ゲームの基礎知識を紹介するだけではなく、メカカスタマイズの応用などを学べるガイド記事を連載形式で公開中。今後も定期的に更新してまいりますので、ウィッシュリストのご登録をお願いいたします。
『BREAK ARTS III』作品情報
このブレイク[破壊]はアート[芸術]だ。
『BREAK ARTS III』は、“メカカスタマイズ総合競技"を掲げるアクションゲームです。
- 誰とも被ることのないオンリーワンのマシンを生み出せる驚異のカスタマイズ
- 地形、環境、戦術に最適化されたマシンを設計する戦略性。そしてそれを操る技の融合
- 美麗なグラフィック&充実した機能を備えたフォトモード
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/ad5262b01e883912db37f92d89c95d265.jpg?x=767)
メカカスタマイズ主体のゲームプレイ
ライバルに苦戦したらマシンをカスタマイズ。様々なシチュエーションにマッチした最適な組み合わせや戦術を生み出し、勝利を掴んでください!
競い続けたその先に待ち受けているものとは――
プレイスタイルの幅が広がったルール
極限まで軽量化して操作性を重視するのもよし、腕に自信があるなら大出力のじゃじゃ馬にしてもよいでしょう。
バトル:バトルでは決められたコースは存在しません。自由にフィールドを駆け回り、ライバルと戦闘を繰り広げる事になります。
撃破されると減点となるため、敵の攻撃を躱しつつ、戦果を挙げるプレイが求められます。
バトルレーシング:レースとバトルが融合した競技です。
レースの順位による点数と、撃破した・された回数を加味して最終的な順位が決定されます。
これらの競技に挑むには、ルールに応じて最適な機体を創り上げなければなりません。
速度を極限まで高めるか、火力で押し切るか――取捨選択と設計思想こそが勝敗を分けるのです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/a7bebcec28d3874b049516fc761068963.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/a1939e0df54d1e44b60f18d69fb5daa1d.jpg?x=767)
カスタマイズはさらなる混沌へ
特殊なプラグインやジョイントを駆使すれば、特殊兵器の召喚、遠隔操作の攻撃システム、動作に合わせて展開するウイングなど、複雑な構造を構築可能です。
武器も固定概念に縛られず、自由な位置に搭載できます。武器を肩部に設置するのはもちろん、背後に配置することすらでき、レイアウトひとつで戦術が大きく変化します。
モーション設定、カラーリング、弾種の選択など……“底なし沼”と恐れられた前作の要素はより一層深化。さらに機体の推進力は、スラスターの向きに左右されます。あなたの赴くままに試行錯誤を重ねて最高の機体を創り上げてください。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/a377c3c3de5e8c323ada6c165addb640f.jpg?x=767)
オンラインモード
世界中の仲間たちと機体をぶつけ合い、戦術とカスタマイズを切磋琢磨しながら腕を磨けます。
性能を突き詰めた機体を披露するもよし、奇抜な発想で相手を翻弄するもよし――オンラインならではの読み合いと熱戦が待ち受けています。
さらに、新要素であるCo-opでは、ひとつの機体を複数人で操縦。役割を分担して協力し合う、これまでにない協力体験が楽しめます。
スコアアタックモード
既定スコアを超えれば、成績に応じた賞金を獲得可能。さらにオンラインランキングは1か月ごとにリセットされるため、常に新しい環境で頂点を目指せます。
ジオラマモード
カッコよさを追求するもよし、ネタに走るもよし。完成した機体はフォトモードで撮影でき、SNSなどでシェアすればまわりに自慢することも可能です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/a26e28a766e56e12f8819c8bebfbc6a4f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/a6d7b5b2f430b6c8da0289123980ed9ca.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/ab5a8a94f84802ff91ff44c2d8b1238bd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/52221/ab1ed08958058ed2df8d901277ced7892.jpg?x=767)
新米アーティストに向けて
まずはこれらの補助機能を使って、『BREAK ARTS III』の自由自在なカスタマイズと走行体験を楽しんでください。
製品情報
- タイトル:BREAK ARTS III
- 開発元:MercuryStudio
- 販売元:PLAYISM
- ジャンル:メカカスタマイズアクション
- プレイ人数:オフライン 1人、オンライン 2~6人
- 対応プラットフォーム:PC(Steam)
- 発売日:2025年9月19日
- 販売価格:1,800円(税込)
- 対応言語:日本語・英語・簡体字・繁体字