ロゴジャック広告

『セミたちはどう生きるか』一匹のセミとして日本の田舎町を生きるオープンワールドゲーム、9月30日発売。次世代へ力を託す“交配システム”やバトル要素も

『セミたちはどう生きるか』一匹のセミとして日本の田舎町を生きるオープンワールドゲーム、9月30日発売。次世代へ力を託す“交配システム”やバトル要素も
 個人ゲーム開発者のdaimaGAME氏は、PC(Steam)向けゲーム『セミたちはどう生きるか』の発売日を2025年9月30日に決定した。

 同作は日本の田舎の夏をセミとして生きるオープンワールド・シミュレーションアクション。ゲーム開始からセミの“生命力”が常に減り続け、ゼロになると命が尽きてしまう。生命力というステータスにより、成虫として羽ばたいてからのセミの命の短さと儚さを表現している。

 交配によって次世代に能力を託す世代交代システムが特徴で、命が尽きるまでにパートナーを見つけ、交配することで子孫を残すことが可能となる。バトル要素もあり、田舎町では虫たちが敵として登場。当初は勝てない敵でも、世代交代を重ねてセミの能力を上げることで互角以上に戦うことができる。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
以下、プレスリリースを引用。

【続報】世代交代アクション『セミたちはどう生きるか』、Steamにて2025年9月30日リリースへ

[IMAGE]
個人開発者daimaGAMEは、世代交代型シミュレーションアクション『セミたちはどう生きるか』の発売日を2025年9月30日に決定したことをお知らせいたします。
本作は、日本の田舎の夏を舞台にセミとして生き、各地に潜む強敵に挑み、世代を超えて力を受け継いでいく作品です。

プレイヤーは一匹のセミとなり、
  • 日本の田舎を自由に飛び回る探索
  • 各地に待ち受ける強敵との戦い
  • 交配によって次世代に能力を託す世代交代
を通じて「短い命をどう生き、何を残すのか」を体験できます。

世代を重ねるごとに強くなり、かつては倒せなかった強敵を打ち倒した瞬間に訪れる達成感は、本作ならではの醍醐味です。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE]

オープンワールド

本作の舞台は、日本の田舎の夏です。
その魅力を余すことなく体験していただくために、広大なオープンワールド形式を採用しています。プレイヤーはセミとして、空を飛び、木々や草むら、田んぼ、湖などを自由に探索できます。常に空中からフィールドを見下ろす独特の視点は、昆虫であるセミだからこそ実現できた体験です。見慣れた風景も、セミの視点から見ることでまったく違う広がりを持ち、プレイヤーに新鮮な発見をもたらします。
ただのマップではない「生きた田舎の夏」がそこにあります。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker