【PSストア】7月のダウンロードランキングが発表。PS4は25周年を迎えた『FF9』が1位を獲得。PS5は『デス・ストランディング2』が先月に続き首位に

【PSストア】7月のダウンロードランキングが発表。PS4は25周年を迎えた『FF9』が1位を獲得。PS5は『デス・ストランディング2』が先月に続き首位に
 プレイステーションブログにて、プレイステーションストア(PlayStation Store)における2025年7月のダウンロードランキングが公開された。

 国内のダウンロードランキングにおいて、プレイステーション5(PS5)では『
DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が6月に引き続き首位を獲得。続けて、『ELDEN RING NIGHTREIGN』、『明末:ウツロノハネ』が並んだ。

 プレイステーション4(PS4)では、25周年を迎えた『
ファイナルファンタジーIX』が1位に。PS VR2では『Gun Club VR』、基本プレイ無料タイトルでは『エーペックスレジェンズ』が、それぞれ1位となった。
広告
以下、プレスリリースを引用

2025年7月のPS Storeダウンロードランキング!PS5では引き続き『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が第1位!

[IMAGE]

PlayStation Storeにおける2025年7月のダウンロードランキングを発表!PlayStation5、PlayStation4、PlayStation VR2、基本プレイ無料タイトルの合計4つのランキングをご紹介します。米国/カナダの月間ランキングも掲載していますので、あわせてチェックしてみてください。

PS5のランキングでは、6月に引き続き7月も『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』が第1位となりました。第2位はこちらも引き続き『ELDEN RING NIGHTREIGN』。第3位は明代末期の古蜀を舞台としたソウルライクアクションRPG『明末:ウツロノハネ』でした。

PS4は、『
FINAL FANTASY IX』が第1位。第2位には『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が、そして、第3位は『モンスターハンター:ワールド』でした。

PS VR2では『Gun Club VR』が、基本プレイ無料タイトルでは『エーペックスレジェンズ』が、それぞれ第1位となりました。

PlayStation5

日本
  1. DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH
  2. ELDEN RING NIGHTREIGN
  3. 明末:ウツロノハネ
  4. マインクラフト
  5. Ready or Not
  6. ELDEN RING
  7. DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT
  8. モンスターハンターライズ
  9. グランツーリスモ7
  10. バイオハザード ヴィレッジ
  11. Stellar Blade
  12. EA SPORTS FC 25
  13. カーエックス・ストリート
  14. Phasmophobia
  15. デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション
  16. グランド・セフト・オートV
  17. Palworld / パルワールド
  18. Clair Obscur: Expedition 33
  19. ストリートファイター6
  20. アーケードアーカイブス2 リッジレーサー

米国/カナダ
  1. College Football 26
  2. Ready or Not
  3. Grand Theft Auto V
  4. NBA 2K25
  5. Call of Duty: Black Ops 6
  6. Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4
  7. MLB The Show 25
  8. Minecraft
  9. EA SPORTS FC 25
  10. Forza Horizon 5
  11. DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH
  12. REMATCH
  13. Clair Obscur: Expedition 33
  14. WUCHANG: Fallen Feathers
  15. Phasmophobia
  16. Mortal Kombat 11
  17. Killing Floor 3
  18. Holdfast: Nations At War
  19. Mortal Kombat 1
  20. Cyberpunk 2077
※PS4版からのアップグレードは含みません。

PS5の第1位『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』はこちらの記事もチェック!

PlayStation 4

日本
  1. FINAL FANTASY IX
  2. ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
  3. モンスターハンター:ワールド
  4. マインクラフト
  5. FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster
  6. バイオハザード6
  7. バイオハザード5
  8. ASTRONEER -アストロニーア-
  9. FINAL FANTASY VIII Remastered
  10. NieR:Automata
  11. ドラゴンクエストX オンライン
  12. KINGDOM HEARTS -HD 1.5+2.5 ReMIX-
  13. レッド・デッド・リデンプション2
  14. グランド・セフト・オートV
  15. eFootball
  16. グランツーリスモ7
  17. ELDEN RING NIGHTREIGN
  18. ARK: Survival Evolved
  19. モンスターハンターライズ
  20. バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション

米国/カナダ
  1. Red Dead Redemption 2
  2. STAR WARS Battlefront II
  3. Batman: Arkham Knight
  4. Grand Theft Auto V
  5. Gang Beasts
  6. Call of Duty: Black Ops III
  7. A Way Out
  8. Minecraft
  9. NBA 2K25
  10. Middle-earth: Shadow of War
  11. Injustice 2
  12. theHunter: Call of the Wild
  13. Dying Light
  14. Need for Speed Heat
  15. Mafia: Definitive Edition
  16. Mortal Kombat 11
  17. Mortal Kombat X
  18. Red Dead Redemption
  19. EA SPORTS FC 25
  20. Call of Duty: Black Ops 6

PlayStation VR2

日本
  1. Gun Club VR
  2. Beat Saber
  3. Toy Trains
  4. Arken Age
  5. Kayak VR: Mirage
  6. RUINSMAGUS~ルインズメイガス・コンプリート~
  7. Resist
  8. Smash Drums
  9. マエストロ
  10. Alien: Rogue Incursion VR

米国/カナダ
  1. Beat Saber
  2. GORN 2
  3. Arken Age
  4. Alien: Rogue Incursion VR
  5. Jurassic World Aftermath Collection
  6. Among Us 3D: VR
  7. Job Simulator
  8. Pavlov
  9. Drunkn Bar Fight 2
  10. Metro Awakening
※PS Storeでの販売数。PS VR版からのアップグレードやバンドル版は含みません。

基本プレイ無料

日本
  1. エーペックスレジェンズ
  2. レインボーシックス シージ エックス
  3. フォートナイト
  4. 崩壊:スターレイル
  5. ロケットリーグ
  6. eFootball
  7. ゼンレスゾーンゼロ
  8. Roblox
  9. 原神
  10. VALORANT

米国/カナダ
  1. Fortnite
  2. Roblox
  3. Tom Clancy’s Rainbow Six Siege X - Free Access
  4. Maximum Football
  5. Call of Duty: Warzone
  6. Rocket League
  7. Marvel Rivals
  8. Fall Guys
  9. Asphalt Legends
  10. Apex Legends

基本プレイ無料の第1位『エーペックスレジェンズ』はこちらの記事もチェック!
※米国/カナダのランキング内のタイトル名は現地のPS Storeでの表記です。 ※複数のエディションが存在するタイトルは各エディションの合算値で集計しています。
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります