
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/aace001c87c7f17c4fd601ed432c83d31.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/a406dcb10228259b380f0f8e7e94da58d.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/a97752f4e40b8c87f34e002fb0b7f82e4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/a7ff027684a4dce7c77e1aa8e021e3c4d.jpg?x=767)
ゲーム開発を行っているMidgar Studioのスタッフは日本のRPGやアニメへのリスペクトが深く、UnrealEngine5で制作された本作のグラフィックに対して「日本のアニメにインスパイアされた素晴らしいビジュアルをお楽しみください」とコメントしている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/ac5b8cf4cce8837182337adf4a3b38528.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/34965/aaf6ac6ce6a0cf4e9f48c9fe65b69fb67.jpg?x=767)
また、『クロノ・トリガー』や『ゼノギアス』などでおなじみの光田康典氏、『ニーア』シリーズをはじめとした多くのゲーム音楽を手掛けるエミ・エヴァンス氏、『ボーダーブレイク』『ゼノブレイド』などのイラストレーター風間雷太氏といったクリエイターたちが制作に参加しているのも期待したいポイントのひとつだ。
なお、『Edge of Memories』の新情報も含む“NACON CONNECT 2025”が3月7日午前3時よりNacon公式YouTubeとTwitchで配信予定となっている。気になっている方はぜひチェックしておこう。
・Nacon公式YouTubeチャンネル