『Munch』ヘビメタローグライトアクション、日本語完全対応でリリース。メタルジャンルを象徴するモンスターへと進化し、秩序の文明を破壊せよ

『Munch』ヘビメタローグライトアクション、日本語完全対応でリリース。メタルジャンルを象徴するモンスターへと進化し、秩序の文明を破壊せよ
 ヘヴィメタルのパワーで世界を破壊していくアクションゲーム『Munch』が、日本語完全対応でSteamにてリリースされた。

 本格メタルのBGMをバックに、プレイヤーはモンスターとなって“秩序の信者”を貪り食い吸収しながら奇怪な体に進化し、ヘヴィメタルの神々を解放していく。“カオズボーン”、“ペインキラー”、“モービデス”など、メタルの各ジャンルに着想を得たデザインになっているという。

 2024年11月4日のリリース時には
秩序の信徒の妨害によって日本語が表示されていなかったようだが、いまはすべての情報が日本語で遊べるとのこと。また、本作のサントラも同時にリリース。通常では6.66ドルのところ、日本の敬虔なメタル信者のために価格が666円にローカライズされている。
広告
以下、リリースを引用

混沌のモンスターとなり、秩序を破壊せよ ヘヴィメタル・アクションローグライト『Munch』Steamにて日本語対応リリース

[IMAGE]
2024年11月20日、Mac n Cheese Games(スイス)は、究極のヘヴィメタルを体験できるアクションローグライト『Munch』の日本語対応が完了したことを発表する。

『Munch』は、メタルのパワーで世界を破壊するアクションゲーム。モンスターとなって「秩序の信者」たちを倒し、メタルの神々を解放することがプレイヤーの目的だ。
本格メタルのBGMをバックに、プレイヤーは遊ぶたびに変化するマップで敵を喰らい、町を破壊する暴力的なバトルアクションを楽しめる。さらに、遊ぶたびにランダムに異なる能力を得て、異なるアクションを楽しめるはずだ。
さあ、内なるけだものを解き放ち、この世に混沌を呼び戻せ!
[IMAGE][IMAGE]
そうそう、モンスターは倒れるたびに強くなって蘇り、何度でも遊べる。なぜなら、メタルは不滅だからだ!

メタルジャンルを象徴する12のモンスターを乗りこなし、秩序の文明を破壊せよ

『Munch』に登場するモンスターは、パワーメタルやデスメタル、グルーヴメタルやスラッシュメタルなど特定のメタルジャンルを表したデザイン。
「(オージー・)カオズボーン」に始まり、鳥とバイクが融合した「ペインキラー」や、肉と骨の塊である「モービデス」などへと進化。各モンスターによってプレイスタイル、音楽も変化。メタルの各ジャンルを象徴したゲームプレイで破壊の限りを尽くせ。
[IMAGE]

モンスターとともにヘビーメタルの進化を旅せよ

『Munch』のサウンドトラックは、ヘビーメタルの進化を巡る旅だ。
Black SabbathやRammstein、Judas Priest、Mayhemに至るまで、各トラックは異なるメタルジャンルを象徴するバンドにインスパイアされ、ジャンルの象徴的なバンドに合わせて作りこまれている。
楽曲を担当するのはメタルギタリストであり、インストメンタリストのクリフォード・マイヤー(ISIS、Red Sparowes、Palmsの元メンバー)。モンスターごとにによってモンスターごとにカスタム制作されたトラックは、プレイヤーを魅了することだろう。

サウンドトラックの価格はメタルの伝統を守るため666円。USでは$6.66(約1,000円)のところ、日本の敬虔なメタル信者のために価格をローカライズした。

日本語完全対応

11月4日の発売時には、秩序の信徒の妨害で日本語が「□□□」と表示されていたようだ。日本のメタル信者の諸君には申し訳ないことをした。今はすべての情報が日本語で表示されている。
[IMAGE]

主な特徴

  • 最強のヘヴィメタル曲をBGMに使用
  • 雑種を含め12種類の異なるモンスターに進化可能(専用BGMあり!)
  • パワーアップでモンスターをカスタマイズ可能
  • 変化し続けるメタルファンタジーの世界を探索
  • 刺激的なアクションとゴア表現
  • 完全シングルプレイ専用

製品情報

  • タイトル:Munch
  • ジャンル:リバースホラー・メタル・アクションローグライト
  • プレイ人数:1人
  • プラットフォーム:Steam
  • 発売日:11月5日
  • 価格:1,666円(DLCサントラ666円)
  • 開発・販売:Mac n Cheese Games
  • 対応言語:日本語/英語/韓国語/簡体字/イタリア語/スペイン語
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月02日18時〜2025年05月02日19時