ロゴジャック広告

『Elona』続編の『Elin』早期アクセス版が11/1発売。圧倒的な自由度とカオスさはそのままに、サバイバル要素追加で前作以上のボリュームに

更新
『Elona』続編の『Elin』早期アクセス版が11/1発売。圧倒的な自由度とカオスさはそのままに、サバイバル要素追加で前作以上のボリュームに
 Lafrontierは、PC(Steam)用ソフト『Elin』の早期アクセス版を2024年11月1日に発売する。価格は2980円[税込]。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 『Elin』は2007年にリリースされたフリーゲーム『Elona』の続編タイトル。ローグライクで遊べるゲームプレイを引き継ぎつつ、クラフトやサバイバル要素、拠点の建設と運営機能が追加されて前作以上のボリュームに。視点は新たにクォータービューが採用されている。
[IMAGE][IMAGE]
 本作はイルヴァという世界を舞台にいち冒険者として自由な生活を謳歌できるローグライクRPG。ランダムに生成されるダンジョンやクエストを攻略したり、拠点を築いて仲間を集めたり、プレイヤーによって異なる思うがままの生活が可能。世界の英雄や悪事の限りを尽くす犯罪者にもなれる。
[IMAGE][IMAGE]
 2023年に行われたクラウドファンディングでは目標額の500万円を大幅に超える6350万円を調達し、支援者限定で同年末からSteamで配信。約8ヵ月で150回以上のアップデートが実施されたが、今後もアップデートを続けていくとのことだ。また8月にはまだβキーが配布されていない支援者にβキーの送付が予定されている。
※画像は『Elin』Steamページから引用

      オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

      1
      オンラインゲーム・配信者向け回線
      専用帯域でラグがない!
      1Gbps対応で通信の遅延が回避
      月額料金が1ヶ月間無料
      2
      業界トップクラスの高速回線
      最大2Gbpsの最安クラス回線
      ソフトバンクのスマホセット割引で
      お得に高速通信環境が整う
      3
      安定・高速の光回線
      安定した接続で全国各地で一定の品質
      最大¥79,000キャッシュバック
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      週刊ファミ通最新刊
      週刊ファミ通表紙
      購入する
      ebtenamazon
      電子版を購入
      bookWalker
      特設・企画