『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】

by半蔵門アラタ

『CUBEN ―キューブン―』は無心で遊べるローグライトパズル。夢中になれるカジュアルなパズルやアイテム管理要素も楽しい1作【BitSummit Drift】
 2024年7月19日から21日まで京都・みやこめっせで開催されていたインディーゲームの祭典“BitSummit Drift/ビットサミット ドリフト”。本記事では、日本のWOOL STUDIOが開発しているパズルゲーム『CUBEN ―キューブン―』を紹介していく。
広告
[IMAGE]

 本作はプレイヤーが画面上に表示されたパズルを操作してつぎつぎと現れる敵を倒していくローグライト要素のあるパズルゲーム。

 画面上に表示されている4×4×4のブロックで構成されたキューブ型パズルは、フリック操作すると隣接する同じ色のキューブが重なるようにスライドする。このとき、同じ色が3つ以上重なると敵を攻撃することができる。

 また、同じ色が4つが重なると攻撃に加えて白いキューブが出現。白いキューブはほかのどの色のキューブとも重なり、重なった色の組み合わせによって自動攻撃を行うサポートキャラクター“シィ”が生まれるため、より効率よく敵を倒せるというシステムになっていた。
[IMAGE]
シィは全部で7種類。白いブロック+ピンクのキューブ3つなど、重なった組み合わせによって出現するシィが変わる。また、同じ種類のシィを生み出すことができればレベルアップし強化することも可能だ。

 パズルのほかにもアイテム管理の要素もあり、出現したシィの管理や、敵がドロップしたアイテムなどを画面上のタイルに配置することが可能。アイテムにはシィの体力を回復させるものや、配置することで効果が発揮されるアイテムなどがあり、限られたスペースをうまく活用しながら戦力を整えていくといった遊びも確認できた。
[IMAGE]
アイテムを置けるスペースは拡張も可能。配置可能なアイテムにはさまざまな形があり、なかには場所を取るような大きなアイテムもあるので、どのような順番で拡張していくかも重要になりそうだ。また、戦闘を一時停止できる機能もあり、ゆっくりアイテム整理したい時など便利。
[IMAGE][IMAGE]
ステージの道中で表示される画面右上の看板をクリックすると、“ワキミチ”に寄ることができる。ワキミチでは、敵を倒して獲得したコインを消費してアイテムが購入できるショップに行くことができた。
[IMAGE][IMAGE]
スペースはかなり取るが、隣りにいるシィの攻撃力を上げる“マーカー”といったユニークなアイテムも。スペーズを活用するためにアイテム整理しながら配置を考えるのも楽しかった。

 パズルゲームと聞くとちょっと難しそうに聞こえるかもしれないが、本作は“無心になれるパズルローグライトゲーム”を打ち出している。パズルといってもなるべく多く重なりそうな方向にキューブをスライドさせるだけなので複雑さはなく、ある程度適当に消していてもゲームが進むので、かなりカジュアルめなデザインとなっていた印象だ。

 もちろん、より多くのキューブを同時に消せたときの気持ちよさもしっかりと感じられて、まさに難しいことは考えずに、無心になって夢中で遊べるような作品となっていた。

 そんな本作は、重ねるたびに数が倍になっていく数字ブロックのパズル『
2048』が好きだった開発者が「ブロックを消していく気持ちよさだけを味わい続けられるゲームを作りたい」という発想がきっかけで作られたそう。そのため、『2048』の数字ブロックが重なったときのような気持ちよさは残しつつ、「消せなかったブロックが残り、スライドできるスペースがなくなってしまうとゲームオーバー」という難しい部分を排除したようなカジュアルなデザインとなったそうだ。

 今回遊ぶことができたデモ版では、ボスを倒したところで一区切りとなっていたが、ボスを倒したあとも新しい敵とくり返し戦い続けられるようになっていて、本作の手触りを気に入って、クリアー後もしばらく遊んでいる来場者の方なども見受けられた。製品版でも、ストーリー上の終わりは設定しつつ、ゲーム自体はずっと遊び続けられるようなデザインを想定しているそうだ。

 プレイヤーを導く存在として登場するキャラクター“キューブン”を中心としたイベントシーンなどのストーリー要素なども追加されていくとのことなので、そちらも楽しみなポイントだ。
[IMAGE]

 ふたりで制作しているという本作は、2025年の発売を目指して開発中。現在公開されているSteamのストアページではゲームの世界観が感じられる映像なども公開されているので、気になった方はぜひチェックしてみてほしい。
[IMAGE][IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月01日15時〜2025年05月01日16時