今年、一気にブレイクしたあのタイトルに早くも新バージョン

 ファミ通.comの週間PVランキング、今回は2014年10月11日(土)~10月17日(金)までのものを紹介。この期間、国内ゲーム業界の大きなトピックは、なんと言っても『モンスターハンター4G』の発売。発売日当日の早朝、都内量販店には、もはや恒例とも言える行列ができていました。そんなビッグタイトルが発売された今週のPVランキング1と3位は、これまたビッグタイトルとなったあのソフトの新バージョンに関する記事でした。そのタイトルのふたつの記事に割って入ったのは、どちらかと言うとニッチな層に響く衝撃の問題作に関する記事。ネタの温度差がスゴイ!

【1位】
『妖怪ウォッチ2 真打』12月13日に発売決定! 特別なオロチ・キュウビなども仲間に!?

 1位は、いまや社会現象とも言える大ブームとなった『妖怪ウォッチ』の最新作、『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』に早くも新たなバージョンが登場する、というニュース。その名も『妖怪ウォッチ2 真打』。パッケージ版にはレアな“ブチニャン”の妖怪メダル、ダウンロード版には限定妖怪“マスクドニャーン”が付属し、『元祖/本家』から『真打』へ、データの引き継ぎも可能。発売は2014年12月13日(土)。突然、年末商戦の本命に名乗りを上げたかっこう。この矢継ぎ早の展開、いろいろと仕掛けてきますなぁ。

【週間PVランキング】メジャーもインディーも! さまざまなニュースに注目が集まった1週間【10/11~10/17】_04

【2位】
目の前で男が殴られ続けている。できるのは告発ビデオを撮ることだけ――暴行死事件をVRで“目撃”する問題作『Use of Force』【Indiecade 2014】

 2014年10月9日~12日(現地時間)、アメリカのカリフォルニア州ロサンゼルス近郊の街カルバーシティで開催されたインディーゲームイベント”Indiecade”(インディーケード)。同イベントの出展作品中、最大の問題作と思われるのが、ノニー・デ・ラ・ペーニャ氏が率いるグループによるインスタレーション作品『Use of Force』。この『Use of Force』は、3DCG技術やVR技術を用い、現実に起こった事件(2010年5月に起こった国境警備隊員による暴行死事件)を傍観者として追体験できる、というもの。その内容もさることながら、ビデオゲームの周辺技術が可能にする表現のポテンシャルの可能性も感じさせました。

【週間PVランキング】メジャーもインディーも! さまざまなニュースに注目が集まった1週間【10/11~10/17】_02

【3位】
『妖怪ウォッチ2 真打』が発売決定、ファンの心をつかむ驚きの要素が満載

 3位は、週刊ファミ通2014年10月30日号(2014年10月16日発売)にて掲載している、『妖怪ウォッチ2 真打』最新情報の抜粋記事。『映画 妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!』との連動、『元祖』『本家』との違いなどが紹介。

【週間PVランキング】メジャーもインディーも! さまざまなニュースに注目が集まった1週間【10/11~10/17】_01

【4位】
【4位以下追記】『キルラキル』、劇場版『THE IDOLM@STER』の一騎打ち! “ニュータイプアニメアワード2013-2014”受賞結果を一挙発表!【マチ★アソビ vol.13】

【5位】
北米・欧州版『モンスターハンター4G』のコラボ情報発表! SQEX野村哲也氏デザインの装備や、オトモアイルーのロックマン風衣装が登場【海外ニュース】

【6位】
【先出し週刊ファミ通】『ゴッドイーター2 レイジバースト』ブラッドの新規イラストや改良点の詳細を公開!(2014年10月16日発売号)

【7位】
【動画配信】アニメ『シュタインズ・ゲート』がIBMとコラボして新作ミニアニメを公開

【8位】
『新生FFXIV』大迷宮バハムート:真成編のスクリーンショットを公開! パッチ2.4情報第3弾

【9位】
『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』冒険の舞台は大空へ! 新たに発見されたメガシンカポケモンを一挙紹介

【10位】
テレビアニメのライブパート情報も飛び出した、『アイドルマスター シンデレラガールズ』トーク&ライブ、イベントリポート!【マチ★アソビ vol.13】

世界的な作品とコラボする野村哲也氏

 今週の気になったニュースは、先週もお届けした野村哲也氏とさまざまな作品のコラボ。今週は5位に北米・欧州版『モンスターハンター4G』のコラボ情報発表! SQEX野村哲也氏デザインの装備や、オトモアイルーのロックマン風衣装が登場【海外ニュース】 がランクイン。こちら→【プレゼントあり】SQEX野村哲也氏のサイン会が開催! アツい海外ファンが集合【海外ニュース】 の記事もお見逃しなく。

【週間PVランキング】メジャーもインディーも! さまざまなニュースに注目が集まった1週間【10/11~10/17】_03

 野村哲也氏と言えば、『ファイナルファンタジーVII』や『VIII』、『X』、『XIII』などのキャラクターデザインを手掛けただけではなく、ゲームのシステム・世界観などアイデア出しにも大きく関わり、『キングダム ハーツ』シリーズではディレクターとして、世界的大ヒットシリーズに育て上げました。

 ゲームクリエイターとして屈指の人物ながら、デザイナーとしてディズニーキャラクターを生み出し(ソラやリクなど『キングダム ハーツ』から生まれたキャラクターは、ディズニーのキャラクターという位置づけ)、今年はDCコミックスの代表作『バットマン』、『キャットウーマン』ともコラボ。世界的な人気コンテンツと、日本人クリエイターがコラボっていうのは、筆者のようなアラフォー世代にはとくに胸熱。さらには電子の歌姫、初音ミクとのまさかのコラボも。

 さまざまな形で驚かせてくれる野村哲也氏。今後はどんなサプライズを用意しているのか。さらなる活躍に期待したいです。

[過去の週間PVランキング]
■ミクさんとのコラボなど、ランキングは野村哲也氏が席巻!?【10/4~10/10
■秋はメガヒット必至の期待作が続々! ランキングを席巻したのはもちろん……【9/27~10/3
■新作RPGに犬やイケメン!? 今週の話題をおさらい!【9/20~9/26
■あの女性向け恋愛アドベンチャーゲームシリーズ最新作が絶大な関心を集めた! そしてやっぱり『FF』は強し【9/13~9/19
■キーワードは“新ハード発売”、“ファン必見の最新PV”、“美少女が○○○に大変身!?”【9/6~9/12
■ゲーム業界・秋の陣スタート! イベント満載の9月第一週でもっともアクセスを集めたニュースは?【8/30~9/5
■アーケード向けのまさかの新プロジェクトがワン、ツー【8/23~8/29
■やっぱり『ダンガンロンパ』は強い! コミコン、ChinaJoy、gamescomのアクセスランキングTOP3もお届け【8/9~15&8/16~8/22
■シリーズ最新作に話題が集まった1週間! あの名作のHD化や激ムズゲームの復活も?【8/2~8/8
■あの人気漫画のアニメ化に喧々諤々、国際的イベントも盛りだくさんだった一週間【7/26~8/1
■発売迫るあのタイトル&始動が決まったこのタイトルが上位に【7/19~7/25
■格ゲーの新参戦キャラが話題を集めすぎな件【7/12~7/18
■1位は、ファンにうれしいあの人気コンテンツ商品について【7/5~7/11
■PVランキングも画像アクセスランキングもあのキャラクターが1位!【6/28~7/4
■シリーズ初のアクション・アドベンチャーはどうなのか!?【6/21~6/27
■あの“天才軍師”から人気声優さんまで、やっぱりイケメンは強いよ【6/14~6/20
■業界騒然のE3ウイーク、当然PVランキングもE3関連ニュースだらけ……じゃない?【6/7~6/13
■“テイルズ オブ フェスティバル”はさすがの注目度! だがしかし、1位を獲得したのは……【5/31~6/6
■もはやキッズ向けにあらず!? 『メダロット』&『ポケモン』のニュースが1・2位を獲得【2014/5/24~5/30
■『P4U2』のひとりと1匹&『ゼルダ無双』が圧倒的PVを獲得!【2014/5/17~5/23
■もっともPVを集めたのは世界観を一新し、スタッフが総力を挙げて挑む人気シリーズ最新作【2014/5/10~5/16
■『アイマス』強し! 僅差で続いたのはさすがの……【5/3~5/9号
■2014年4月19日~4月25日の気になるトピックは?