2018年11月16日〜11月17日(現地時間)の2日間、アメリカ・ラスベガスで開催された『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の大規模ファンイベント“ファンフェスティバル 2018 in Las Vegas”。その大トリを飾ったのは、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のライブだ。

 今回のファンフェスでは、ほとんどのステージイベントがTwitchで無料配信され、世界中のファンが手軽に視聴することができた。ただし、初日のピアノコンサートも含め、ライブパートだけは配信されず、来場者だけのお楽しみ。せっかく現地入りしているということで、しっかりと取材させていただいた。

 しかし、これのリポートには本当に悩んでしまった……。

 正直、カメラを構えながら「うおおおおおおお、この曲をここに持ってきたかー!」と幾度となく思わされた。そして、セットリスト(曲順)の公開は、その驚きや興奮を少なからず奪うことになるんだろうなあと。そのくらい、怒涛のセットリスト。この後のパリや東京でのファンフェスに行くことが決まっている人には、つぎのギミックは何が来るんだ……とドキドキする感じを、ライブでも味わってほしいと考えた。

 そもそも、ネタバレを避けたい人はリポート記事なんて読まないだろう。じゃあ、この記事の落とし所はどこにするのかというと、ほどよく“雰囲気だけ”感じ取りたいという人を狙ってみることにした。

 というわけで、この記事では一切、曲名は書いていない。夢中になって撮った計1621枚の写真の中から、個人的にイカすと思ったものをセレクトしてひたすら載せていく(もうリポートでもなんでもない)。なお、掲載順もセトリの通りではないが、一応、曲単位でまとめてはいる。

 もちろん、いくらセトリが書かれていないとはいえ、写真を見れば「あ、あの曲だな」とか「こういう演出があるのね」というのはわかってしまう。完全に情報をシャットアウトしたいという方は、いますぐブラウザの閉じるボタンを押してもらって構わない。ちゃんとしたリポートは、東京でのファンフェスが終わったら書く……かもしれない。

<関連記事>
 初日のピアノコンサートのほうは、結果的に真逆のコンセプトになってしまった。セトリの紹介のほか、アレンジの解説も行っている。

祖堅正慶
スクウェア・エニックス所属。『FFXIV』サウンドディレクター。バンドではギターとヴォーカルを担当。
マイケル・クリストファー・コージ・フォックス
スクウェア・エニックス所属。『FFXIV』ローカライズディレクター。バンドではヴォーカルを担当。
GUNN
ギターを担当。THE PRIMALSのバンドマスター。さまざまなレコーディング、プロデュースに参加するほか、バンド“DEPTH”としても活動中。
イワイエイキチ
ベースを担当。スネオヘアーや椎名林檎、トッド・ラングレン、ACIDMANなどのレコーディングに参加。
たちばな哲也
ドラムを担当。バンド“SPARKS GO GO”のほか、ソロユニット“ultraUB”としても活動中。