Atomic Heart(プレイステーション5)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
progress
8

独自の発展を遂げた世界の景観はユニークかつ美しくて目を見張るものがある。登場する珍妙で不気味なロボットたちも、きっと気に入るはずです。オープンなエリアはありますが、探索はほどほどに、基本は謎解きをしながらストーリーを追っていくのがメインになると思います。武器や特殊能力を駆使するバトルは、歯応えがあっておもしろい。武器の分解で素材が戻ってくるのが便利でした。

週刊ファミ通1793号より

ジゴロ☆芦田
progress
7

作品の舞台である、第二次世界大戦後の科学が急成長した架空のソ連の空気感が、よく表現されていて没入できる。使い勝手はまちまちな印象もあるけど、多彩なスキルと武器の獲得やアップグレードをしながらバトルを突破していくのはおもしろい。ただ、プレイ中もイベントシーンも、必要以上に主人公の視点とシンクロしてカメラが動くのが、3D酔いしやすい人には辛いところ。

週刊ファミ通1793号より

梅園ウララ
progress
8

個性的なロボットを始め、レトロなSFの世界を描いたビジュアルがすばらしく、その見せかたもうまい。点在するメールや音声ログから、人間関係や統制社会の歪みが感じられるのも〇。戦闘はシンプルで、武器の分解&クラフトもやりやすい。ただ、UIはわかりづらい部分も。フィールドでは一風変わったパズルがありつつも、扉のロック解除が目的となる流れが多かったり、酔いやすいのが惜しい。

週刊ファミ通1793号より

ローリング内沢
progress
7

細部までこだわりを感じる作り込まれた独特の世界は一見の価値あり。フィールドを歩き回って景色を眺めるだけでも楽しめる。とはいえ、システム面の説明不足や、貧弱なアクセシビリティー設定からくる遊びにくさは難。また、アクションだけでなく多彩なパズル要素も盛り込まれ、やり込み甲斐はあるが、シーンによってはテンポが削がれちに。全体的に、いい部分とそうでない部分の差が激しい印象。

週刊ファミ通1793号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.5

時は1955年、ロボットやミュータントが跋扈する架空のソビエト連邦で、隠された陰謀に迫る。スキルの強化や武器の作成で、さまざまな戦闘スタイルを組み立てることが可能。

発売日
2023年4月13日
価格
8,800 円+税
ジャンル
アクション / RPG / アドベンチャー / FPS・TPS
メーカー
Beep Japan
詳細を見る