GNOG (ノッグ)(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
カラフルでポップな世界観が独特で、演出やサウンドもにぎやかかつ楽しげ。ステージの表と裏の2面を切り換えながら、スイッチやボタンなどに触って仕掛けを解いていくのだが、寄せ木細工や知育玩具に触れている感覚が味わえる。PS VRを使うと立体的な世界に入り込めるが、純粋に良質なパズルゲームとして楽しめるので、PSVRを持っていない人にもオススメ。お求めやすい価格設定もうれしい。
週刊ファミ通1485号より
ポップでアーティスティックな映像、そして幻想的な雰囲気とサウンドに浸るのが心地いい作品。何をすればいいかすらわからないところから始まり、手探りで試行錯誤しながら、進めるための解法を見つけていくパズルは、さまざまなリアクションを見せるおもちゃ箱をいじっているような感覚でおもしろい。ステージ中にヒントが存在しているが、気づけない場合の救済措置などもあると、なおよかった。
週刊ファミ通1485号より
ポップアートみたいなビジュアルとサウンド、そして知育ソフトのようなおもちゃ感に心をつかまれました。仕掛けを触ることで音が出たり絵が動いたりするといった、意外性のある反応を得られるのがおもしろく、夢中に。パズルを解いた後、また遊びたくなるかは微妙ですが、価格に対するボリュームは納得。PS VRでプレイすると、まるで飛び出す絵本の世界に迷い込んだような感覚に包まれます。
週刊ファミ通1485号より
これまでのPS VR対応タイトルに比べて、視覚に飛び込むときの迫力がある。独特のサイケデリックさやポップさを持つ派手な色彩、さらに世界観とも相まって、なかなかにトリップしますね。ステージ内の豊富なギミックをいじり倒すあたりは、かなり直感的にプレイでき、いい意味で、初代PSのころに出たタイトルを彷彿させます。もう少し操作感がよければと思う部分もあるけど、楽しめました。
週刊ファミ通1485号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。