実況パワフルプロ野球 ヒーローズ(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
『パワプロ2016』のモードのひとつ“パワフェス”に近い、外伝的な内容。シリーズの“サクセス”などでおなじみの、個性豊かなキャラを仲間にして、自分だけのオリジナルチームを組むのは楽しい。野球の試合のクオリティーやスムーズなイベント進行、こなれたユーザーインターフェースなどはさすがの安定したデキ。3DSではシリーズ初だけに、欲を言えば、実名選手が出る作品としても遊びたかったな。
週刊ファミ通1462号より
“ヒーローズ”モードは、シリーズに登場したさまざまなキャラを仲間に加えてチームを強化する工程がおもしろく、試合と育成のテンポも良好。いつものシリーズ作品と比べて、モードの種類などがコンパクトにまとめられているが、“ヒーローズ”の登場チームや育てた選手で編成するオリジナルチームで、対戦やリーグ戦を行えるのは○。下画面に操作方法がわかりやすく表示されるなど、初心者でも安心。
週刊ファミ通1462号より
“ヒーローズ”モードで選手を集め、理想のチームを作っていくのが楽しい。点差をつけて勝てばスカウト枠も増えるので、熱が入るね。試合自体はサクッとプレイできるし、操作方法もすぐに確認可能なので、初心者にはうれしい。ふつうの“サクセス”と比べると、やることはシンプルだけど、島の施設が多種多様でイベントも予想がつかない展開。チームへの効果を狙って選手を組み合わせるおもしろさも。
週刊ファミ通1462号より
日本プロ野球の実名チームや選手が登場せず、“サクセス”モードもないのは、ファンには残念か。『パワプロ』や『パワポケ』シリーズの過去作と比べると、ボリューム的にもシンプルな感じ。“ヒーローズ”は、仲間を集めて最強チームを作るやり込み甲斐がある。その一方で、試合→スカウトというくり返し感が強く、やや作業的にも。全体的には遊びやすい作りで煩雑さは少なく、『パワプロ』入門作品としては◎。
週刊ファミ通1462号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。