ウェイストランド 2 ディレクターズカット(プレイステーション4)のレビュー・評価・感想情報
PCのゲームがベースなので、ユーザーインターフェースのクセの強さや、表示テキストが小さいといった気になる点も散見される。しかし、荒廃した世界でくり広げられる弱肉強食の争いや、圧倒的な自由度の高さ、そして戦略性の高いターン制バトルなど、本作ならではの魅力が満載。敷居はやや高めながら、ハマれば時間を忘れて世界観にのめり込める。追加DLCが、あらかじめ収録されているのも○。
週刊ファミ通1443号より
見た目やシステムなどに、洋ゲーテイストが色濃く出ているため、好みが分かれそう。それでも、作り込まれた世界観や悩み甲斐のある選択肢などは、じっくり味わいたくなる。会話の量が多く、物語がさまざまに展開するのもおもしろい。ただ、翻訳はきちんとされているが、テキストウインドー内の文字が小さめなうえに、読みやすい位置で改行されていない文章が流れるため、読みづらさも感じるかな。
週刊ファミ通1443号より
詰め込まれている物語が膨大かつ壮大。テキスト量がハンパなく、文字でギッチリのウインドーは若干読みにくいけれど、ローカライズはしっかり行われています。メニュー操作がもっさり気味なのは気になるかな。フィールドでは、水の補給で焦ったり、瀕死でキャラロストの危機がチラついたりと、サバイバルな面もあり、いい緊張感が漂っています。キャラのスキルも多種多様で、育成が悩ましいね。
週刊ファミ通1443号より
『Fallout』よろしく、荒廃した終末の世界観がとてもよく描かれている。自由度も高く、プレイヤーの手で物語を紡ぐ楽しさがある。反面、独特のゲームシステムやUIに慣れるまでは、かなりの煩雑さを感じる。とくに、文字の大きさが小さいうえに、文章の言い回しにクセがあり、チュートリアルや物語が頭に入りにくいのは気になる点。とはいえ、バトルは非常に戦略性が高く、やり込むほどにハマる作り。
週刊ファミ通1443号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。