干物妹! うまるちゃん 〜干物妹! 育成計画〜(PlayStation Vita)のレビュー・評価・感想情報

ジャイアント黒田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

育成パートはやることが単調なものの、パラメーターがルート分岐やうまるの将来に影響するので、何度もいろいろ試したくなります。獲得したアイテムを引き継いで周回プレイができるのも好印象。育成が楽になり、別のルートをプレイしやすかったです。妹たちとの個別ルートは、思っていたよりも恋愛要素が強くて◎。エンディングによっては、タイヘイと妹たちが驚きの結末を迎えるのもいいですね。

週刊ファミ通1408号より

ジゴロ☆芦田
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
6

コロコロ姿を変える、うまるのかわいらしさを堪能できるほか、各ヒロインとのちょっと踏み込んだストーリーが見られるのはうれしい。ヒロインたちとの結末や、育成結果によって変化するうまるの将来を見るのがモチベーションになるものの、アイテムを選んでパラメーターを変動させる育成パートは、作業感が強め。くり返し行う部分だけに、その工程自体にもっとおもしろみがないと、少し辛いかな。

週刊ファミ通1408号より

くしだナム子
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
7

外うまると家うまるのギャップを表現した声の演技とビジュアルが最高。育成パートでは、何かを指示したときや放置時の反応が楽しいのですが、パターンは少なめで、くり返すうちにどうしても作業感が漂ってきます。一方、イベント数は非常に多くて、1日が終わるたびにエピソードが挟まるのもいい。物語の流れに矛盾を感じることもありましたが、エンディングの意外さと豊富さには大満足です。

週刊ファミ通1408号より

戸塚伎一
ファミ通公式PlayStation Vita
progress
8

イベントパートと育成パートのローテーションが小気味よく、原作(アニメ)の世界にすんなり浸れます。特別に凝った演出こそないものの、社会人主人公ならでは(?)の安定感あるエピソード運びにより、長時間プレイも苦になりません。うまるの育成の結末は振れ幅が大きく、ファンならずとも、ひと通り見る価値ありです。育成パートの操作や挙動は、もう少しだけ融通が利いていてほしかったところ。

週刊ファミ通1408号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

家ではグータラなうまるを成長させ、理想の妹に育てるのが目的。アドベンチャーパートと育成パートがあり、そこでの選択で、ヒロインとの新たな展開が見られることも。

発売日
2015年12月3日
価格
6,480 円+税
ジャンル
シミュレーション
メーカー
フリュー
詳細を見る