なげなわアクション! ぐるぐる! ちびロボ!(ニンテンドー3DS)のレビュー・評価・感想情報
横スクロールアクションになって、より幅広い層のユーザーが楽しめるゲームに。ロープ状の物を活かしたゲームは過去にもいくつか存在するが、障害物の跳ね返りを利用して、レーザーのように使えるのがおもしろい。実在のお菓子とのコラボレーションも、本作の世界とマッチしていていい。“ちびちび”を捕まえようとしてジャンプしてしまうなど、ジャンプとイベントボタンが同じというのは気になった。
週刊ファミ通1400号より
とっつきやすい王道的なアクションだが、壁の跳ね返りなどを考えながら“パワースロー”を放って、アイテムを取ったりギミックを解いたりする要素が楽しい。コレクション要素を集めるのもやり甲斐があるし、お菓子が実名で多数登場して、中身まで見られたりするのにはクスッとさせられる。パワースローを溜めるのに、わずかだが時間がかかり、そこでテンポが若干損なわれるのはちょっと気になった。
週刊ファミ通1400号より
誰もが安心して遊べる完成度の高さが見事。ロープアクションは、狙って当てたときの快感と、成りゆきでいい結果が出たときの意外性が好バランスです。クリアーしたステージに再挑戦しなければならない状況が多発する構成は、先が見たい気持ちが募る初回プレイでは少々イラッともしますが、救済措置や追加要素がちゃんと用意されているのはさすが。リアルなお菓子の収集には夢中になれました。
週刊ファミ通1400号より
“ヒップラグ”を壁に反射させる一連のアクションは、ゲームの流れがその都度止まるぶん、ギミックの気持ちよさが際立ちます。アクションゲームとしては、要所要所でいかにすばやく正確に入力できるかがキモとなる正統派スタイル。1ステージがやや長く、プレイの区切りをつけにくい面がありますが、ちびロボのamiiboとセットで、成長要素を楽しみながら気長に遊ぶぶんにはちょうどいいのかも。
週刊ファミ通1400号より
ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和
ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。