第2次スーパーロボット大戦OG(プレイステーション3)のレビュー・評価・感想情報

乱舞吉田
progress
8

より美麗でダイナミックになった戦闘アニメは感動もので、マキシマムブレイクや合体攻撃の演出は、思わず見入るほど。ただ、会話シーンでもボイスが欲しかったな。“ツインバトル”は、ユニットの組み合わせで長所を伸ばしたり、短所を補えるので、攻略法などを考えるのがおもしろい。

週刊ファミ通1251号より

梅園ウララ
progress
9

滑らかかつ細やかで、迫力も満点のカットインアニメーションは、鳥肌もの。基本の流れを実践的に学べるガイダンスや、過去作品のお話がわかるムービーもあるので、初心者でも入り込みやすい。前提条件を満たすのは簡単ではないが、4機で一斉攻撃をするマキシマムブレイクは圧巻。

週刊ファミ通1251号より

デビル藤原
progress
9

戦闘シーンのクオリティーが非常に高く、見ているだけでもテンションが上がります。ロードが気にならず、サクサクとゲームが進行するのもいい。新要素がいろいろと追加されているが、なかでも“アビリティスロットシステム”で、コンビの組み合わせを試行錯誤するのが楽しいね。

週刊ファミ通1251号より

ジゴロ☆芦田
progress
9

バトル時の迫力あるアニメーションが魅力。とくに、合体攻撃やマキシマムブレイクなどは、ド派手で爽快。テンポよく、快適に遊べる作りなのもいい。インターミッションで、ツインユニットを簡単に編成できるのは○。アーカイブで過去作品の物語を、おさらいできるのもうれしい。

週刊ファミ通1251号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
8.7

『スーパーロボット大戦』シリーズのオリジナルキャラクターやロボットが一堂に集う、シリーズ最新作。特定のユニットや条件を満たせば“合体攻撃”をくり出せる。

発売日
2012年11月29日
価格
7,980 円+税
ジャンル
シミュレーションRPG
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
詳細を見る