クラフトママ(ニンテンドー DS)のレビュー・評価・感想情報

ウワーマン
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

細分化した工程をなぞり、作品を完成させるシステムは従来のシリーズ通り。だけど今回は、作った物をそれぞれの用途に応じて使用できる点がユニーク。どんな風に遊べるのか、ちょっとしたワクワク感も味わえます。同じ作品で複数のバリエーションが用意されているのもグッド。

週刊ファミ通1144号より

レオナ海老原
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
8

物語のないシンプルな作りだが、余計なものがないぶん没頭しやすくて楽しい。矢印の表示はされるが、提示される情報は多くないので、手探りで作る感覚が味わえて○。ただ、“タイミングよくタッチする”など、実際の物作りにはない要素で失敗が発生する工程にはやや違和感がある。

週刊ファミ通1144号より

梅園ウララ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
6

定番から意外な物まで制作できる作品の種類は幅広く、その工程も細かくて本格的。しかし、ミニゲームのルールがわかりにくいものもあり、成否の判定もシビアに感じることも。また、失敗したときのママの表情がちょっぴり怖いかも。作った作品で、別のミニゲームが遊べるのはいいね。

週刊ファミ通1144号より

ババダイチ
ファミ通公式ニンテンドー DS
progress
7

ミニゲーム自体はシンプル。物を作る行程には複数のゲームが組み込まれていたり、1ゲームの長さに変化があったりと、単調にさせない工夫があります。ゲームオーバーがないのも正しい配慮かと。実際の物を作る行程を再現しているので、クラフトへ興味を持つきっかけになりそう。

週刊ファミ通1144号より

ファミ通公式レビューアーイラスト:荒井清和

ファミ通公式のレビュー文、レビューアーイラスト(画像)等の無断転載・複製をお断りしています。

レビュー

平均

progress
7.2

布を切ったり、粘土をこねるといった作業をさまざまなミニゲームで行い、エプロンやお皿など40作品を作ってみよう。最大4人でミニゲームをプレイできるぞ。

発売日
2010年11月11日
価格
4,800 円+税
ジャンル
アクション
メーカー
詳細を見る