『FF7 エバークライシス』第4回バトルランキング“異境の暴君”が開始。ユフィの武器や新ウェア、セフィロスの武器がゲットできるガチャも開催
『▼スライム娘は人間と友達になりたいようだ+』本日(9/12)発売。絵本のようなかわいい見た目ながら、ときには残酷な展開も……?
背もたれに200mm RGBファン内蔵のゲーミングチェア“NXSYS AERO”が明日(9/13)発売。チェア内の冷気を循環させることで熱がこもることなく、背面をつねに快適に
広告
『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』2025年にリリース。クセになるお絵描きパズルを『ルーンファクトリー』の世界観で楽しめるコラボタイトル
レイニーフロッグは、Nintendo SwitchおよびPC(Steam)向けタイトル『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション』を、2025年にリリースすることを発表した。
『デジボク地球防衛軍2』PC(Steam/Epic)版が9月26日発売決定。早期入隊特典で本田広報官と姫川広報官をゲット
『デジボク地球防衛軍2』PC版が9月26日発売決定。早期入隊特典で本田広報官と姫川広報官が入手可能
PS5本体アップデートが本日(9/12)配信。ホーム画面に表示できる“Welcomeハブ”やパーティーリンクの共有機能などが順次実装へ
プレイステーション5本体の最新システムソフトウェアアップデートが、本日2024年9月12日に配信された。
【TGS2024】『ドラゴンボール Sparking! ZERO』『SAO フラクチュアード デイドリーム』が試遊出展。SHAKA、兎田ぺこらたちが出演する特別番組も
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年9月26日(木)より幕張メッセにて開催される、東京ゲームショウ2024(TGS2024)の出展情報を公開した。
『天使の詩COLLECTION』が本日(9/12)発売。PCエンジンの名作RPG『天使の詩』と『天使の詩II 堕天使の選択』を収録
『天使の詩COLLECTION』が本日(9/12)発売。PCエンジンで発売された『天使の詩』と『天使の詩II 堕天使の選択』を収録したタイトル。
【TGS2024】『エルデンリング』アレキサンダーや『Ib』メアリーのぬいぐるみが先行販売決定。『UNDERTALE』の新作グッズも登場
Fangamer Japanは、2024年9月26日(木)~9月29日(日)にかけて、幕張メッセにて開催される東京ゲームショウ2024(TGS2024)のブース出展に関する情報を公開した。
『マーベルVSカプコン ファイコレ』デジタル版が本日(9/12)発売。『マブカプ1・2』をはじめ、格ゲーマーたちを熱中させた名作タイトルを収録
カプコンは本日2024年9月12日(木)、『MARVEL vs. CAPCOM ファイティングコレクション アーケードクラシックス』のデジタル版を、Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)にてリリースした。
『英雄伝説 界の軌跡』謎に包まれていた結社の執行者、シメオンとウルリカの情報が公開。ほかグラムハート大統領など計7名のキャラ情報が明らかに
『英雄伝説 界の軌跡』公式サイトが更新。執行者“シメオン”“ウルリカ”ほかキャラ情報を公開
『ドラクエモンスターズ3』Steam・スマホ版が本日(9/12)発売。発売記念にSwitch版35%、スマホ版22%オフのセールも実施中
『ドラゴンクエストモンスターズ3』Steam・スマホ版が本日(9/12)発売。Switch版35%、スマホ版22%オフセールも実施中。
【TGS2024】MMORPGを作って運営する『Let’s Build a Dungeon』が出展。スタジオの経営シミュレーションだけでなく、制作したゲームが実際に遊べる
Springloadedは、Xbox、PC(Steam)向けタイトル『Let’s Build a Dungeon』を、東京ゲームショウ2024(TGS2024)にて出展することを発表した。
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など人気タイトルが多数出展。セガ/アトラスブースの出展情報が公開
【TGS2024】『メタファー:リファンタジオ』や『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』など東京ゲームショウ2024セガ/アトラスブースの出展情報が公開
リメイク版『オホーツクに消ゆ』本日(9/12)発売。伝説のミステリーアドベンチャーが40年の時を超えて蘇る。堀井雄二氏監修の完全新作ストーリーも収録
ジー・モードは、Nintendo Switch、PC(Steam)向けタイトル『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』を、本日2024年9月12日(木)にリリースした。
『ノナプルナイン:アシンプトート』ループする研究施設からの脱出を目指す探索型アドベンチャー、Steamストアページ公開。開発期間12年超の意欲作
講談社ゲームクリエイターズラボは、nonuple9氏が開発中のPC(Steam)向けゲーム『ノナプルナイン:アシンプトート』のストアページを公開した。
『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』PS5版が本日(9/12)発売。香港島を愛車で駆け抜けるオープンワールドレースゲーム
3goo(サングー)は、プレイステーション5(PS5)版『テストドライブ アンリミテッド ソーラークラウン』(Test Drive Unlimited Solar Crown)を発売した。
【TGS2024】東京ゲームショウ2024は出展社数が過去最多に。出展ブース概要や公式番組のタイムテーブルが公開
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は、2024年9月26日~29日に開催する東京ゲームショウ2024のイベントステージと公式番組のタイムテーブルを発表。
【TGS2024】『レイトン教授と蒸気の新世界』が初となる試遊出展。『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』『ファンタジーライフi』などもレベルファイブブースで楽しめる
レベルファイブは2024年9月26日~29日に開催する東京ゲームショウ2024の出展情報を公開。
【アケアカ】『アルペンスキー』『ガンフロンティア』などSwitch、PS4向け10タイトルが30%オフ。セールは9月25日まで
ハムスターは『アーケードアーカイブス』で配信している10タイトルの30%オフセールを実施中。
『メタルギアソリッド デルタ』TGS2024で世界最速プレイアブル出展。『サイレントヒル2』特別映像を映すシアターもコナミブースに設置
コナミデジタルエンタテインメントは、2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024に出展する。
日本一ソフトウェア、新作のカウントダウンサイト公開。9月25日12時に新情報発表。3つ並んだXの意味とは……?
2024年9月11日(水)17:00、日本一ソフトウェアは新作タイトルのティザーサイトを公開した。
【アケアカ】『VS. バトルシティー』9月12日に配信。1985年生まれのナムコのシューティングゲーム。戦車を操って司令部を守り抜け
Nintendo Switch、プレイステーション4(PS4)用ソフト『アーケードアーカイブス VS. バトルシティー』が2024年9月12日に発売。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
『フロントミッション サード:リメイク』TGS2024で初のプレイアブル出展。レイニーフロッグブースの出展情報が明らかに
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024について、レイニーフロッグブースの出展情報が公開された。
【TGS2024】アニプレックスブースの詳細が公開。『ハンドレッドライン』『まどマギ マギアエクセドラ』の展示、『オルタナヴェルト 青エク外伝』試遊出展など
アニプレックスは東京ゲームショウ2024に出展するブースの詳細を発表。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』や『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』などを展示する。
【TGS2024】日本ファルコムの出展情報が公開。『界の軌跡』試遊に音楽ライブ、小野大輔・田村睦心によるトークイベントも開催
日本ファルコムは、2024年9月26日(木)〜9月29日(日)に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ 2024の出展情報を公開した。 ブースでは、2024年9月26日(木)に発売となる『英雄伝説 界の軌跡 -Farewell, O Zemuria-』が試遊でき、プレイ後にアクリルスタンドを受け取ることができる。また、会場ではオーロラバッグやうちわ、特別小冊子が無料配布される。 さらに、Falcom jdk BAND による2日間限定のスペシャルライブステージや、出演キャストの小野大輔さん・田村睦心さんによるゲームショウ限定のスペシャルトークイベントの開催も予定されており、どちらもオンラインでのライブ配信も合わせて予定されている。
『しかのこのこのここしたんたん』アドトラック“シカ―(Car)”が9月13日から新宿・渋谷・池袋を走行。どこか見たことあるようなインパクトのあるデザイン【シカか、シカ以外か】
テレビアニメ『しかのこのこのここしたんたん』のアドトラックが2024年9月13日から新宿・渋谷・池袋を走行する。
【CoD:BO6】『Call of Duty: Black Ops 6』TGS2024で試遊出展。ハピネットブースでマルチプレイヤーオープンベータをプレイ可能
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にて、『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD: BO6)の試遊出展が決定した。
『Mirthwood-マースウッド-』11月7日に発売延期。翻訳・最適化・システム調整など、より高品質な状態でのリリースを目指す
松竹は、2024年9月11日の発売を予定していた中世オープンワールドRPG『Mirthwood-マースウッド-』の発売日を2024年11月7日に延期すると発表した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Besiege - ビシージ -』Switch/PS5/PS4版が12月12日発売。パッケージ版の予約受付も開始。作ったマシンで各ステージを攻略するビルド&シミュ
ビルド&シミュレーション『Besiege - ビシージ -』Nintendo Switch、PS5、PS4版が2024年12月12日に発売決定。本日9月10日よりパッケージ版の予約受付も開始された。
『マイトレイア』女子高生ヒーローの爽快アクション。アニメさながらの空中バトルで敵をぶっ飛ばす
505 Gamesは、ゲームクリエイター・Wazen Kが開発中のアニメスタイル爽快ヒーローアクションゲーム『マイトレイア(MIGHTREYA)』のグローバルパブリッシング契約を締結したことを発表した。発売は2025年を予定している。
『スト6』ジュリの旨辛スパイス、キャミィのドライケーキなど新作アイテムが登場。東京ゲームショウ2024のGRAPHTブースで先行販売
GRAPHTは、カプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』とのコラボアイテムの予約受付をGRAPHTオンラインストアで開始した。
賞金総額1000万円のガンダムゲームグランプリが開催決定。クロちゃんも復縁宣言!?
GGGP
【TGS2024】集英社ゲームズが出展。『都市伝説解体センター』作中施設の外観と特定時のピラミッドをイメージしたブースデザイン。各作品のノベルティも用意
東京ゲームショウ2024(2024/9/26~9/29開催)に集英社ゲームズがブース出展。ブースは、『都市伝説解体センター』に登場する同名の施設や特定時に現れるピラミッドをイメージしたデザインとなるようだ。
『東方幻想麻雀』Steam版が9月19日発売。初心者向けの“チルノの麻雀教室”、CPU相手の“アドベンチャー”の2モード追加
『東方Project』題材のオールスターバラエティ麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』Steam版が、2024年9月19日に発売される。
『魔法先生ネギま!まほらパニック』が事前登録開始。ヒロインたちとのドキドキスクールライフが楽しめる“放置型ドタバタ魔法バトルRPG”
CTWは、ブラウザゲームサービス・G123の新作HTML5ゲーム『魔法先生ネギま!まほらパニック』を発表した。 本作は漫画『魔法先生ネギま!』を題材にした“放置型ドタバタ魔法バトルRPG”。数多くのヒロインたちとのスクールライフをゲームでも楽しめる。 また、事前登録も実施中で、登録数に応じてゲーム内アイテムが配布されるキャンペーンが開催されている。
『攻殻機動隊』ゲームサントラCD、デリック・メイ監修のリマスター版“To Be or Not To Be(Off the Cuff Mix)”が収録決定
U/M/A/Aは、2024年9月18日に発売予定の『攻殻機動隊~ビデオゲーム・サウンドトラックMEGATECH BODY. CD., LTD.』に、デリック・メイ氏の未発表リマスターバージョンを収録する。
『ルパン三世 カリオストロの城』ミートボールスパゲッティの食品サンプルが抽選で当たるキャンペーンも。ZOZO限定コラボアイテムが9/13発売
『ルパン三世 カリオストロの城』とZOZOのコラボアイテムが2024年9月13日よりZOZOTOWN、ZOZOVILLAにて発売。劇中の印象的なシーンをあしらったTシャツ、マグカップ、ジクレーアートなどが販売され、“ミートボールスパゲッティ”の食品サンプルが抽選で3人に当たる購入者キャンペーンも展開される。
【CoD】モンエナ購入で『BO6』、『Warzone』、『CoD: Warzone モバイル』のアイテムもらえるキャンペーンが10/1~11/15開催。限定デザインの武器設計図、スキン、デカールなど
モンスターエナジーの購入でFPS『Call of Duty』シリーズのゲーム内アイテムがもらえる“モンスターを買ってゲーム内報酬を手に入れろキャンペーン”が、2024年10月1日~11月15日に開催される。対象タイトルは『Call of Duty: Warzone Mobile』『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』。
『デッドライジング デラックスリマスター』にて『バイオRE:4』のアシュリーや『ロックマン』などデジタルデラックスに収録された衣装が紹介。ディレクターズレポート第2弾が公開
『デッドライジング デラックスリマスター』について、クリエイター自ら実況プレイで見どころをお届けする映像“デッドライジング デラックスリマスター Director’s Report”第2弾が公開。ショッピングモールに並ぶアイテムの新情報も明らかになった。
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”が本日(9/10)配信。『P3R』完結編となる“あの真実”がより鮮明に描かれる
アトラスは、『ペルソナ3 リロード』の有料追加コンテンツ『ペルソナ3リロード: Episode Aegis』を配信した。
【TOS新作】『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』開発理念が公開。手描き風アートに対する想いや没入感を高める音楽制作の要点を語る
人気MMORPG『ツリーオブセイヴァー』シリーズ最新作、スマートフォン向けMMORPG『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』開発チームの開発理念が公開された。
実写ドラマ『ウイングマン』主演は藤岡真威人。父と同じ“仮面ライダー1号”を経て主人公に。監督は『ウルトラマンジード』『キョウリュウジャー』の坂本浩一
2024年10月22日(火)より放送開始される、桂正和による漫画を原作とした実写ドラマ『ウイングマン』について、メインキャストを含めた新情報が公開された。
物理演算パズル『Q』シリーズをまとめたSwitchパッケージ版『物理エディション』11/14発売。IQテストモードや40種のキャラスキンなど“おまけ”も収録
リイカは、物理演算パズルゲーム『Q REMASTERED』と『Q2 HUMANITY』を1本にまとめたNintendo Switchパッケージ版『QとQ2 物理エディション』を2024年11月14日に発売。本日2024年9月9日より予約を開始した。
キャラ同士がSNSでやり取りするから妄想が止まらない。関係性に弱い人は『オズ リライト』に集まれー!
DORIMAGE
『Sauna of the DEAD』無料体験版が期間限定でSteamにて再配信。熱波師がタオル1枚でゾンビに立ち向かうサウナアクションRPG
2024年9月9日、PC(Steam)用ソフト『Sauna of the DEAD』(サウナ・オブ・ザ・デッド)の体験版が9月30日までの期間限定で再公開された。
『ペンギンホテル』10月に発売。凶暴ペンギンに特殊なカメラで対抗するホラーゲーム。被写体を写真に閉じ込める能力を使いホテルから脱出せよ
個人ゲーム開発者lemorion氏は、PC(Steam)向け謎解きホラーゲーム『ペンギンホテル』のSteamストアページを公開した。発売日は2024年10月予定。
『ときメモ』藤崎詩織のSEIKOコラボ腕時計が発売。文字盤に伝説の樹の下で待つ彼女のシルエットが淡く浮かび上がる【ときめきメモリアル30周年記念】
『ときめきメモリアル』とセイコーのコラボ腕時計“ときめきメモリアル×セイコー 30周年記念ウオッチ”がPREMICOオンラインショップにて販売。価格は54780円[税込]、2025年5月上旬より順次発送される。
【TGS2024】『逆転検事1&2』を試遊して“御剣いっぱいフレークシール”をもらおう。『モンハンワイルズ』の優待試遊募集も開始
カプコンは、2024年9月26日~9月29日に幕張メッセで開催される“東京ゲームショウ2024”出展タイトルの追加情報や試遊の詳細、優待試遊募集のキャンペーン情報を公開した。
『グーの惑星2』パッケージ版が11月28日発売決定。不思議な液体生物が物理演算と流体シミュレーションで構成されたステージに挑む
Nintendo Switch用ソフト『グーの惑星2』の日本語パッケージ版が2024年11月28日に発売決定。9月9日より予約受付が開始された。
『FF7 エバークライシス』1周年記念キャンペーンが開催。最大300回分ガチャが無料に。新武器種“アルティメット武器”と新機能“刻印”も実装
スクウェア・エニックスは、スマートフォン、PC(Steam)向けRPG『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)1周年を記念して、1st Anniversary記念キャンペーンを開始した。
『クトゥルフ神話』関連アイテムが予約開始。邪神アクスタ、クトゥルフ学習帳、会話型ミステリーゲーム、名言キーホルダーなど【いあ!いあ!】
KADOKAWAは、アナログゲームブランド“カドアナ”から『クトゥルフ神話』関連アイテムを2024年12月上旬に発売。本日、2024年9月9日より予約受付を開始した。