スクウェア・エニックスからNintendo Switch 2、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)で2025年10月30日発売予定(※)のHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』。
※Steam版は2025年10月31日発売予定。広告
いよいよ冒険の始まりが直前まで迫ってきたHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(以下、『DQI&II』)には、本作ならではの新要素がたっぷり追加。『DQI』には精霊ルビスや妖精族が登場し、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下、『DQIII』)を含めた“ロト三部作”のつながりを感じることができる新シナリオが展開します。
『DQII』では4人目の仲間としてサマルトリアの王女が加わり、新たな舞台に海底が登場。海底に散らばる“世界の思い出”を集めることで、アレフガルドの知られざる歴史が明らかになるという驚きの追加要素も明らかになっています。
ファミリーコンピュータ版やスーパーファミコン版で旅路を楽しんだ人、HD-2D版『DQIII』をきっかけに“ロト”の伝説に興味を持った人……。たくさんの冒険者が待ち望んでいた“ロト三部作”の新たな結末を楽しみにしているいま、週刊ファミ通2025年11月13日号(No,1921/2025年10月30日発売)では『ドラゴンクエストI&II』の発売記念特集をお届けします!
表紙を飾るのはもちろん『DQI&II』。表紙と裏表紙を広げると“ロト三部作”の勇者たちが並び立つという、スペシャルバージョンです。
表紙を飾るのはもちろん『DQI&II』。表紙と裏表紙を広げると“ロト三部作”の勇者たちが並び立つという、スペシャルバージョンです。
26ページの発売記念特集では、新要素や序盤に役立つポイントを解説。「ドラゴンクエスト」シリーズ生みの親であるゲームデザイナー・堀井雄二氏と、HD-2Dで新しい“ロト三部作”を描くことに挑んだプロデューサー・早坂将昭氏による対談もお届け。本作の魅力だけではなく新要素の開発秘話、ファミリーコンピュータ版発売当時の貴重なお話なども飛び出す、充実の内容になっています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56191/ae32830a89272521c06349be9bf289671.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56191/a67b99ea87b8576654c03ee9adf265b22.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56191/a0305e936eba75d505cba88833bf7268e.jpg?x=767)
ファミ通.comで実施したアンケートの結果報告では、たくさんの冒険者が『DQI』と『DQII』の思い出を寄せてくれました。さらに、豪華クリエイター陣によるお祝いコメントも!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/56191/a505c071836295f60dd323b2c93168ff7.jpg?x=767)
堀井氏が「驚きの展開が待っている」と公言している『DQI&II』。週刊ファミ通2025年11月13日号(No,1921/2025年10月30日発売)とともに、新たな冒険を楽しみましょう。
■週刊ファミ通のご購入はこちら
■週刊ファミ通のご購入はこちら
■電子版のご購入はこちら