
新作オープンワールドサバイバルクラフト『ASTROBOTANICA』のアーリーアクセス版が2026年2月16日にPC(Steam)で配信される。なお、Steamストアページでは1時間以上お試しで遊べる体験版を配信中。
※体験版は日本語未対応。広告
主人公は、宇宙船の墜落を機に30万年前の地球に降り立ってしまった異星の植物学者。プレイヤーは植物学者としてのスキルや宇宙人の進んだ科学力を駆使して、耕作や二酸化炭素(呼吸用)の備蓄、住居の確保など生活拠点を整えていく。シングルプレイでじっくり遊べる平和的なサバイバルゲームだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
クラフト要素のほか、惑星知識/Planetary Knowledge、リサーチ/Research、研究/Investigation、マネジメント /Management、適応/Adaptation、ラーニング/Learningといった6種類のスキルツリー(P.R.I.M.A.L.システム)を用いたキャラクター育成システムも用意されている。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
周辺を探索する中では、危険な生物と出くわすことも。危険生物と接触した際には、煙幕、粘着液、催 眠ガスなどを最終手段として利用できるとのことだが、基本的にはそもそも接触しないような探索が推奨されている。
また、ときにはネアンデルタール人と交流する場面もあるとのこと。植物から作った軟膏 、シロップ、煎じ薬などを渡して信頼関係を築けば、お礼に役立つ道具や建築資材が得られるという。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/55319/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)