
Lapsus GamesとBeep Japanは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Games Store)向けソフト『NODE:アンタリが残した最後の祝福』を2025年8月29日より配信開始した。
本作は、冷戦時代の核施設を舞台にした2.5Dパズルプラットフォームゲーム。プレイヤーは自律型AI“NODE”となり、ジャンプや回避を駆使して、放射能と秘密に満ちた迷宮を探索。そして、選択によって変化していく物語を体験していくこととなる。
また、発売にあわせて、本作のローンチトレーラーが公開された。
本作は、冷戦時代の核施設を舞台にした2.5Dパズルプラットフォームゲーム。プレイヤーは自律型AI“NODE”となり、ジャンプや回避を駆使して、放射能と秘密に満ちた迷宮を探索。そして、選択によって変化していく物語を体験していくこととなる。
また、発売にあわせて、本作のローンチトレーラーが公開された。
広告
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』本日から配信開始!
数々の賞に輝いた映画のように美しいタイムラインベースのパズルプラットフォーマーを体験しよう
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/a8f5550b4adf2c7fe17ed394d85ceabcf.jpg?x=767)
2025年8月29日東京-開発会社Lapsus GamesとパブリッシャーBeep Japanは受賞歴を持つ2.5Dパズルプラットフォーマー『NODE:アンタリが残した最後の祝福』をSteam、Epic Games Store、PlayStation5、そしてXbox Series X|Sにて本日8月29日に配信開始したことを発表いたしました。
- 『NODE:アンタリが残した最後の祝福』ローンチトレーラー
BIC Festival 2025でグランプリを含む複数部門を受賞
2025年のBusan Indie Connect(BIC)Festivalでグランプリとアート部門優秀賞を受賞。さらに実験性部門とゲームデザイン部門のファイナリストにも選ばれ、『NODE』は今年を代表する革新的なインディー作品として早くも注目を集めています。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/a47be788b8aeadad3a265c614c6f60b5e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/a61cdae53ee0d881a5c3cd1df8c8688b6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/a8d910de22f6bbe109415759577b5e03e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/ad402645c2ee59e4a87f44e97c6a8feab.jpg?x=767)
小規模予算で実現した映画級の世界―『NODE』開発チームの挑戦
なお、本作はMade with Unityでも注目され、開発チームはUnity Developer InterviewやUnity公式ブログを通じて、シネマティックなライティングや環境ストーリーテリングに関する開発秘話を公開しました。これらの取り組みは、『NODE』の独自性を際立たせています。それは、インディー規模の予算ながら、ビジョンやアート性を損なうことなく、雰囲気に満ちたエモーショナルな世界を実現したことです。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』について
冷戦時代の遺物―放射能に蝕まれた迷宮「トスカ」へ足を踏み入れよう
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』は、シネマティックなビジュアルと冷戦時代の謎が絡み合う世界観、そして他に類を見ないタイムライン制コントロールシステムを融合させた、新感覚のパズルプラットフォーマーです。
プレイヤーは、崩壊する現実で生き延びるために進む自律型AI「NODE」として、すべてのジャンプ、回避、そして決断が生死を分ける革新的なタイムラインシステム上で、自らの運命を切り拓かなければなりません。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』は、シネマティックなビジュアルと冷戦時代の謎が絡み合う世界観、そして他に類を見ないタイムライン制コントロールシステムを融合させた、新感覚のパズルプラットフォーマーです。
プレイヤーは、崩壊する現実で生き延びるために進む自律型AI「NODE」として、すべてのジャンプ、回避、そして決断が生死を分ける革新的なタイムラインシステム上で、自らの運命を切り拓かなければなりません。
『NODE:アンタリが残した最後の祝福』の主な特徴
- タイムライン・ナビゲーション
映画監督のように、NODEの行動をシーケンス化。動きを計画し、PLAYを押せ。一度のタイミングミスが死を意味する―しかし、失敗のたびに生き残る術を学べる。
- 映画のような2.5Dビジュアル
映画のような没入感。美しい2Dと3Dが融合した映像、ダイナミックなライティング、そして緻密なサウンドスケープが織りなす圧倒的な雰囲気。
- 分岐する物語
すべての言葉・選択肢が運命を左右する。選択によって変化するダイナミックなストーリー。
- 秘密に満ちた廃墟「トスカ」
宇宙的な謎、ソビエトの実験、そして常識を打ち砕く真実を暴け―ここでは、何ひとつ忘れ去られてはいない。
- 繰り返しプレイで戦略を研ぎ澄ませ
死は終わりではない。リワインドし、洗練し、勝利への道を書き換えろ。
数々の受賞歴
- BIC Festival 2025 グランプリ
- BIC Festival 2025 アート部門優秀賞
- Game Development World Championship ベストインディーゲーム賞 2024
- “「タイムトラベル・スリラーの思考を持つパズルプラットフォーマー」”‐IndieWire
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/c714fb669fd5cdf05a70d04b8884b296b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/c82efe3f9f13314b26e1ed30b06cc1016.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/c199b334ccee69d17afce9827d3f89ff8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/c03c9fb2700df614543da63ef0e25f0e8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/cd86102c0bc746b81497c10464b427dcb.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/c72f29fbea52926a2f19fb71f220646a3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50970/ca71d024d24ccc529278b152a64035263.jpg?x=767)
製品情報
- タイトル名:『NODE:アンタリが残した最後の祝福』
- 開発会社:Lapsus Games
- パブリッシャー:Beep Japan
- ジャンル:2.5Dパズルプラットフォーマー
- プレイ人数:1人
- 発売日:2025年8月29日
- プラットフォーム:PC(Steam、Epic Games Store)、PlayStation5、Xbox Series X|S
- 言語:日本語、英語、中国語(簡体字および繁体字)、韓国語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ロシア語、イタリア語、ポルトガル語
- 『NODE:アンタリが残した最後の祝福』Steamページ
- 『NODE:アンタリが残した最後の祝福』Epic Games Storeページ
- 『NODE:アンタリが残した最後の祝福』PlayStation Storeページ
- 『NODE:アンタリが残した最後の祝福』Microsoft Storeページ
- Beep Japan公式Xアカウント