
世界で根強い人気を誇るSF作品『スター・トレック』の世界を舞台にした新作ゲーム『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』が発表された。ティザートレーラーも同時に公開されている。
ゲーム内容は、艦船と資源の管理、探索、ローグライト要素などを含んだストーリーベースのサバイバルストラテジー。プレイヤーはゲームプレイを通じて伝説的な宇宙船による“地球への帰還の旅”を追体験できるという。
以下、プレスリリースを引用。ゲーム内容は、艦船と資源の管理、探索、ローグライト要素などを含んだストーリーベースのサバイバルストラテジー。プレイヤーはゲームプレイを通じて伝説的な宇宙船による“地球への帰還の旅”を追体験できるという。
広告
デルタ宇宙域へ航路を設定せよ:『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』が、愛され続けるシリーズをゲームの世界に再び登場させる
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a2ba402901676f8c824567b043e93bccf.jpg?x=767)
Daedalic Entertainment と gameXcite が、U.S.S. ヴォイジャーの運命をプレイヤーの手に委ねるパブリッシャーの Daedalic Entertainment とデベロッパーの gameXcite は、『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』を正式に発表いたします。本作は、『スター・トレック』ユニバースを舞台にした、全く新しいストーリーベースのサバイバルストラテジーゲームで、Paramount Consumer Productsの公式ライセンスを受けています。現在、PCおよびコンソール向けに開発中です。
U.S.S. ヴォイジャーの船上、そして未踏のデルタ宇宙域の奥深くを舞台にした『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』では、プレイヤーは伝説的な宇宙船の“地球への帰還の旅”を追体験し、さらに新たに描き直すことができます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/af3ccdd27d2000e3f9255a7e3e2c48800.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a156005c5baf40ff51a327f1c34f2975b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a799bad5a3b514f096e69bbc4a7896cd9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/ad0096ec6c83575373e3a21d129ff8fef.jpg?x=767)
本作は、探索・艦船と資源の管理・ローグライト要素・重みある選択を融合。クルー同士のダイナミクスや愛され続ける SF ユニバースへの新たなアプローチを体験でき、「もしも」のシナリオによって無限の可能性が広がります。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a032b2cc936860b03048302d991c3498f.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a18e2999891374a475d0687ca9f989d83.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/afe5df232cafa4c4e0f1a0294418e5660.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a8cda81fc7ad906927144235dda5fdf15.jpg?x=767)
プレイヤーの決断は、クルーの運命だけでなく、U.S.S. ヴォイジャーそのものの姿をも形作ります。プレイを重ねるごとに、艦は異なる姿へと変貌し――航路の選択や道中で下される指揮判断に基づき、再設計され、新たに描き直されたヴォイジャーが生まれていきます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a30e62fddc14c05988b44e7c02788e187.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50341/a2ba402901676f8c824567b043e93bccf.jpg?x=767)
Daedalic Entertainment 最高執行責任者(COO)、Jonas Hüsges 氏は次のように話しています。
「『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』は、ストーリーテリングへの情熱、そして『スター・トレック』のレガシーへの情熱に突き動かされたプロジェクトです。U.S.S. ヴォイジャーのクルーを、正史に忠実でありながら新たな物語のフロンティアを探索できる形で再び脚光を浴びさせられることに、私たちは胸を躍らせています。」
gameXcite ゲームディレクター、Daniel Bernard 氏は次のように話しています。
「『スター・トレック』の生涯ファンとして、この象徴的なユニバースに貢献できることを大変光栄に思います。このゲームは単なるノスタルジーではありません。プレイヤー自身に艦の指揮権を与え、未知の宇宙で自らの航路を切り開いていく体験なのです。」
『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』では、プレイヤーは U.S.S. ヴォイジャーの指揮を執り、デルタ宇宙域に広がる 12 の巨大なセクターを航行します。その道中では、艦のシステムやクルーの管理、外交交渉、困難な道徳的選択、そして未知との遭遇が待ち受けています。
おなじみのキャラクターたちも再登場しますが、その運命は異なるかもしれません――艦橋に立つキャプテンの決断によって形作られるのです。
『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』は、ドイツ連邦研究・技術・宇宙省の支援を受けて開発されています。
「『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』は、ストーリーテリングへの情熱、そして『スター・トレック』のレガシーへの情熱に突き動かされたプロジェクトです。U.S.S. ヴォイジャーのクルーを、正史に忠実でありながら新たな物語のフロンティアを探索できる形で再び脚光を浴びさせられることに、私たちは胸を躍らせています。」
gameXcite ゲームディレクター、Daniel Bernard 氏は次のように話しています。
「『スター・トレック』の生涯ファンとして、この象徴的なユニバースに貢献できることを大変光栄に思います。このゲームは単なるノスタルジーではありません。プレイヤー自身に艦の指揮権を与え、未知の宇宙で自らの航路を切り開いていく体験なのです。」
『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』では、プレイヤーは U.S.S. ヴォイジャーの指揮を執り、デルタ宇宙域に広がる 12 の巨大なセクターを航行します。その道中では、艦のシステムやクルーの管理、外交交渉、困難な道徳的選択、そして未知との遭遇が待ち受けています。
おなじみのキャラクターたちも再登場しますが、その運命は異なるかもしれません――艦橋に立つキャプテンの決断によって形作られるのです。
『スター・トレック:ヴォイジャー - Across the Unknown』は、ドイツ連邦研究・技術・宇宙省の支援を受けて開発されています。