
2025年8月20日~24日、ドイツ・ケルンで開催されるヨーロッパ最大級のゲームイベント“gamescom2025”。
そのオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”にて、『鬼武者 Way of the Sword』の最新PVが公開された。
そのオープニングイベント“gamescom Opening Night Live(ONL)2025”にて、『鬼武者 Way of the Sword』の最新PVが公開された。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/aa524f0e8c2535eaba702930a9709f309.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a20b72452fade7cb0d8ca981800ff0b1b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a69a246dd4c1acd6fcbfb0d997af8a7df.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a7a8722338699b0ffe6cdab43c6708cff.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a6c953ac0fb78c5c82aa88ab40bf1e092.jpg?x=767)
最新映像では、新たに登場する敵“幻魔”の姿が解禁に。
本作では主人公・宮本武蔵が、一振りの刀と超人的な力をもたらす“鬼の篭手”を手に、街に蔓延るこの異形たちへと立ち向かっていく。
本作では主人公・宮本武蔵が、一振りの刀と超人的な力をもたらす“鬼の篭手”を手に、街に蔓延るこの異形たちへと立ち向かっていく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a46356e736b293b3a731d4325e1f03336.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/ac5e8e7c94306b2c0ac8fb7606b0ebf8e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a4c7b55694699a369e0fb8d023f353fef.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a97b71538b0c53b716beb6efef14ee69a.jpg?x=767)
『鬼武者 Way of the Sword』はカプコンから発売される『鬼武者』シリーズ5作目。瘴気によって不可思議な姿と化した江戸時代初期の“京都”を舞台に、主人公・宮本武蔵が街に蔓延る怪奇な異形“幻魔”を断つ剣戟アクション。対応機種は、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/acab09a9d60fc31aaec837a127b216bf1.jpg?x=767)
なお、ファミ通.comでは、プロデューサーを務める門脇章人氏と、ディレクターを務める二瓶 賢氏へのインタビューを実施。武蔵と佐々木巌流の関係性や、剣戟をよりかっこよく見せるために施した工夫など、新作がより楽しみになる情報が語られている。こちらも併せてチェックしてほしい。
以下、プレスリリースを引用続々判明する個性豊かな幻魔や特徴的な剣戟アクションを紹介! カプコンの剣戟アクションゲームシリーズ最新作『鬼武者 Way of the Sword』の3rd トレーラーが解禁。
2026年発売予定である鬼武者シリーズ完全新作『鬼武者 Way of the Sword』の新映像「3rd トレーラー:幻魔の実験体」を公開。
本報では、一風変わった怪奇的なステージや主人公・宮本武蔵と対峙する道狂をはじめとした個性豊かな強敵や幻魔、そして爽快な剣戟を実現する特徴的なアクションをまとめて紹介する。
『鬼武者 Way of the Sword』3rd トレーラー:幻魔の実験体
本報では、一風変わった怪奇的なステージや主人公・宮本武蔵と対峙する道狂をはじめとした個性豊かな強敵や幻魔、そして爽快な剣戟を実現する特徴的なアクションをまとめて紹介する。
『鬼武者 Way of the Sword』3rd トレーラー:幻魔の実験体
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a51494b66b20eaec11fe501f5bdf797f4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a7174ca483b0ec6e8ff9eb093091f9674.png?x=767)
一風変わったステージと道狂をはじめとした4体の強敵・幻魔を一挙公開
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a08eda328709362bbddee22f11759f368.jpg?x=767)
これまで紹介してきたステージとは一線を画す、怪奇的なステージの存在が明らかに。
公開されたトレーラーでは武蔵の進行を阻む強敵や幻魔たちの姿が確認できる。
危険な雰囲気が漂う研究所のようだが、どのようなことが行われているのだろうか。そして武蔵が訪れた理由とは一体…。
公開されたトレーラーでは武蔵の進行を阻む強敵や幻魔たちの姿が確認できる。
危険な雰囲気が漂う研究所のようだが、どのようなことが行われているのだろうか。そして武蔵が訪れた理由とは一体…。
強敵:道狂(どうきょう)
声…ふしだりほ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a23ee416b3467b848ff650a0dc5a48fdb.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a1edf6dbe89ec5769f10327a43295aa21.png?x=767)
京都の地下に存在する研究所で、新しい幻魔を生み出すことに没頭する不気味な存在。
研究所の様子から相当な悪趣味であることが窺える。
研究所の様子から相当な悪趣味であることが窺える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/ad86bdb0abe0ae925857ac29a1c141416.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a1a16103cb88b44342be742474daf2780.png?x=767)
強敵:大鵺(おおぬえ)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a20182e2e993ede4800b67cb9b2a12137.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a0e66cc4cb655ecda9ef77c29180dd0f4.png?x=767)
道狂によって造り出された幻魔。
獣のような動きから繰り出す苛烈な攻撃に加え、雷を操る能力を持つ。
獣のような動きから繰り出す苛烈な攻撃に加え、雷を操る能力を持つ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a0d27d4e3ab8d0e44d2ab560763162621.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/aa1e873bb1fa052919bde483651d08db7.jpg?x=767)
蠱頭(こがしら)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/aea1cb90c2294ebf17dc7bde33a55769e.png?x=767)
寄生型の幻魔に肉体を奪われた人間が、魂を吸収するなどして強化した個体。
周囲に瘴気を放出し、他の幻魔にも影響を与える。
周囲に瘴気を放出し、他の幻魔にも影響を与える。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/aded281094bce034bbbb3e2a93f2128cc.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a46ea3830d450d0dcbb65b2ceaba41634.jpg?x=767)
血児固(ちじこ)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a929c604e16c5edcd8c5c40794538d58d.png?x=767)
道狂によって造り出された幻魔。
ツギハギにされた人面と伸縮する触手が特徴。
ツギハギにされた人面と伸縮する触手が特徴。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a8d9e14610a268eb6a453cb3a99792326.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a63742245f45035cc188072c47d145ab5.jpg?x=767)
爽快な剣戟を実現する、特徴的なアクションを紹介
敵の攻撃をいなす爽快感が味わえる【受け流し】、【弾き】のジャストアクションと「鬼武者」シリーズが確立した独自のゲーム体験が楽しめる【魂吸収】、【一閃】をまとめて紹介する。
【受け流し】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/af8a0f4a3547530917511f11769d20936.jpg?x=767)
タイミングよく防御を行い、敵の攻撃を受け流すアクション。
敵をよろけさせ攻撃チャンスを生む、壁や他の敵にぶつけるなどが可能。
・気焔状態
敵をよろけさせ攻撃チャンスを生む、壁や他の敵にぶつけるなどが可能。
・気焔状態
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a63142433bacdc1444b82bbe63e1ae281.jpg?x=767)
受け流しに複数回成功すると、一時的に「刀の威力強化」と「青魂が出やすくなる」効果が得られる【気焔状態】となり、戦いをより有利に進められる。
【弾き】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a15a76c43b2cbc719adefce323074f330.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a4803f52a2451b3179eb5ec49894ee412.jpg?x=767)
敵の攻撃を弾いて、体勢を維持する力動ゲージを大きく削ることができる。
遠距離攻撃にも有効で、向かってくる矢などを弾き返すことができる。
遠距離攻撃にも有効で、向かってくる矢などを弾き返すことができる。
【魂吸収】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a24d44495cc56b894b3ea34b2e801eb38.jpg?x=767)
武蔵が手にした鬼の篭手は倒した敵から放出される魂を吸収でき、魂の種類に応じた効果が得られる。
・魂の効果
黄魂…体力の回復
青魂…必殺技の使用に必要な鬼力ゲージが溜まる
赤魂…基本能力、特殊能力、アイテム等の強化時に使用
魂の吸収中は移動可能だが無防備となる。戦況を見極めて吸収するといった駆け引きが味わえる。
・魂の効果
黄魂…体力の回復
青魂…必殺技の使用に必要な鬼力ゲージが溜まる
赤魂…基本能力、特殊能力、アイテム等の強化時に使用
魂の吸収中は移動可能だが無防備となる。戦況を見極めて吸収するといった駆け引きが味わえる。
【一閃】
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a12daf52da4c4f5fe0a2c8ab2a886faa2.jpg?x=767)
刹那の隙を捉えた反撃の一太刀。
攻撃を受ける直前にボタン入力が必要で難易度は高いが、大ダメージを与え、多くの魂を放出させることができる「鬼武者」シリーズの代表的なアクション。
攻撃を受ける直前にボタン入力が必要で難易度は高いが、大ダメージを与え、多くの魂を放出させることができる「鬼武者」シリーズの代表的なアクション。
公開されたトレーラーには、刀以外を使った気になるアクションも…!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/a4a089d9e328cdc6dee6afa21cbbfc736.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/50079/abdadd748f0f1b668be09d032a4d6f9c5.png?x=767)
両刃の剣による回転攻撃。通常の剣戟とは異なる攻撃範囲に長けた必殺技のようだ。
これら以外にも本作には爽快な剣戟が楽しめる多彩なアクションが存在するので、今後の続報にも期待しよう。
※画像は開発中のものです。
※一部、敵の死亡時の表現を「切断表現なし」設定で撮影しています。これら以外にも本作には爽快な剣戟が楽しめる多彩なアクションが存在するので、今後の続報にも期待しよう。