『エヴァ』第4の使徒サキエルが『GOGOマフィン』襲来。ゆる~く冒険を楽しむ放置系RPGなのに"A.T.フィールド"で容赦なくぶん殴ってくる。
 iOS/Android向けに好評配信中のゲームアプリ『GOGOマフィン』は、プレイヤーが一切操作せずとも戦闘が進むオーソドックスな放置系RPG。オートによる簡単操作で楽しめるお手軽な設計、ゆるくてかわいい世界観、スキルや装備でどんどん強くなる強化要素などが大きな特徴だ。
広告
この記事は『GOGOマフィン』の提供でお送りします。なお、スクリーンショットは開発中の画面になります。

 そんな『GOGOマフィン』が、2025年8月6日より大人気アニメ『
エヴァンゲリオン』(新劇場版)シリーズとコラボ! シンジ、アスカ、レイをはじめ、さらにはあの“使徒”までもが神話世界に参戦する。

 今回、そんなビッグコラボイベントを先行プレイする機会を得た。使徒とのバトル、コラボスキンなど注目ポイントをお届けしよう。

使徒襲来! みんなで力をあわせて使徒を倒せ!

 コラボイベントでいちばんの目玉となるのは“使徒”とのバトルだろう。

 『エヴァ』作中に度々登場しては、人類滅亡の危機として現れる敵“使徒”。 独特なデザイン、えげつない攻撃などで知られる使徒と戦えるのだ。最初に立ちはだかる敵は、シンジ初戦の敵でおなじみの第4使徒・サキエル。

 バトルシステムは、味方とマッチングして複数人で戦うレイドバトル形式。仲間と力をあわせ、使徒の撃破を図る。
[IMAGE]

 本イベントバトルでは、ゆるかわなふだんのオート戦闘からうって変わり、プレイヤーの操作が少し重要になる。

 というのも、戦いの舞台となるマップは3×3の9マス目に仕切られた空間。サキエルはプレイヤーではなく、この“各マス目”にめがけて攻撃を仕掛けてくるのだ。
[IMAGE][IMAGE]
これがふだんの戦闘。
[IMAGE]
第4の使徒・サキエル戦ではこのような形に。
 よって、プレイヤーも攻撃を避けるために動く必要がある。中央のマス目に攻撃が来たら端へ移動し、前方3×2マスに攻撃が来たら後方へ下がるなど臨機応変な回避行動が勝利のカギ。N2地雷をくらいそうになったときのミサトさんかな?
[IMAGE]

 サキエルがどのような攻撃を仕掛けてくるのかというと、「『エヴァ』といえばコレだ!」と叫びたくなる、作中おなじみのA.T.フィールド。どんな攻撃でも無効化する“心の壁”ことA.T.フィールドの性質を利用して攻撃することもあるにはあるが……作中でもかなり特殊なケースだったような……。

 第8使徒は自身を質量爆弾(デカさと重さを利用し、ぶつけて被害をもたらす兵器。SF作品によく登場する。)として使う際にA.T.フィールドを利用していたので、アレの規模が小さいバージョンなのかも。第8使徒のA.T.フィールドと同じサイズだとしたら……9マスなんかでは済まないだろうからね。
[IMAGE]

 ちなみに、こちらの攻撃は、どのマスにいても届く 。「後ろに下がったら攻撃が~」とかは考える必要ないので安心してほしい。

 そして、猛攻を耐えきり時間制限を突破すればクリアー。勝利の度に報酬がもらえるうえ、勝利を重ねればさらなる豪華報酬も期待できる。やりこみ具合も十分だ。
[IMAGE]

 さらに、コラボ後半にはまた違う使徒ともバトルできるらしい。そのお相手は、
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』で活躍した“ビームを撃ってくるクリスタル”こと第6使徒・ラミエル。作中とおなじように極太レーザーを放ってくるのか……。こちらにも注目したいところだ。
[IMAGE]

コラボコスチューム&初号機バイクも

 ゲームのコラボといえば、キャラクターの見た目を変える“スキン”は外せない。本コラボでも自身を『エヴァ』のキャラクターに変身させるコラボスキンが登場する。

 主人公のシンジはもちろん、根強い人気を誇るアスカ、レイ、カヲルといったヒロイン(?)たちも参戦。また、みんな大好き初号機をモチーフにしたかっこかわいいコスチュームセットも用意されている。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]

 なかには、ここでしか見れないオリジナルの武器スキンもラインアップ。初号機モチーフと一瞬でわかりつつも、ふだんの草原で振り回しても違和感のないデザイン。おまけに、A.T.フィールドを思わせるエフェクトがちらりと映る豪華仕様だ。
[IMAGE]

 さらに、キャラクターが搭乗できる“マウント”もコラボ仕様のものが登場。角と鋭い目つきが目立つフロント部分、紫ベースに明るい緑のアクセントがはいったカラーリング、角張ったパーツなどどれもクールなデザイン。
[IMAGE][IMAGE]

 イベント後半には、汎用人型決戦兵器“エヴァンゲリオン”の操縦席モチーフのマウントも登場予定。『エヴァ』を観たことがあるならば感動すら覚える再現度。この操縦席に乗って冒険できる……アニメを観たあのころに抱いた“憧れ”がココにある。
[IMAGE][IMAGE]

 そのほか、ゲーム画面のどこかにいるシンジ、アスカ、レイたちをヒントに従って探す“緊急警告”、旅団(同志で集まって結成するギルド的システム)で第10の使徒に挑む“追憶の戦い”など見逃せないコラボコンテンツも盛りだくさん!

 そんな見どころ満載の『エヴァ』コラボは8月6日から順次開催。『エヴァ』好きのゲーマーは、ぜひこの機会に『GOGOマフィン』の世界に挑戦してみてほしい。