
※本記事は、2024年8月2日にアップした記事を再編集したものです。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX オンライン』は、スクウェア・エニックスから発売されたMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)。日本の家庭用ゲーム市場で“ロールプレイングゲーム”の一大ブームを巻き起こした国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリングタイトルでは10作目で、シリーズ初のオンライン対応タイトルでもある。
当初はWii用タイトルとしてサービスを開始したが、こちらはハード性能の都合上、2017年11月15日をもってサービス終了。現在はNintendo Switch、プレステーション4とPC(Windows)など、さまざまなプラットフォームでのプレイが可能となっている。
13年のあいだにはVer.2『眠れる勇者と導きの盟友』、Ver.3『いにしえの竜の伝承』、Ver.4『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』、Ver.5『いばらの巫女と滅びの神』、Ver.6『天星の英雄たち』といった追加パッケージが発売。2024年3月21日には最新追加パッケージであるVer.7『未来への扉とまどろみの少女』も発売され、定期的に大型アップデートも配信中。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』 ![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
もっとも「それでも完全なオフラインがいい!」というニーズがあるからか、オフラインで楽しめる『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』が2022年9月15日にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)で発売。確かにオンラインゲームに対して「オフラインで出してくれ!」というユーザーの声はよく聞くのだが、実際にオフラインのゲームとして出してしまうのはすごいのひと言。
しかも、超大型拡張ダウンロードコンテンツとして追加パッケージの『眠れる勇者と導きの盟友』に相当するストーリーが用意されていることにも驚き。こちらは2023年5月26日に配信された。オフゲー専門の「ドラゴンクエスト」ファンにはうれしい話だろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』
膨大なコンテンツが楽しめるオンラインの『ドラゴンクエスト』
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
『ドラゴンクエストX オンライン』は、スクウェア・エニックスから発売されたMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)。日本の家庭用ゲーム市場で“ロールプレイングゲーム”の一大ブームを巻き起こした国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリングタイトルでは10作目で、シリーズ初のオンライン対応タイトルでもある。
当初はWii用タイトルとしてサービスを開始したが、こちらはハード性能の都合上、2017年11月15日をもってサービス終了。現在はNintendo Switch、プレステーション4とPC(Windows)など、さまざまなプラットフォームでのプレイが可能となっている。
13年のあいだにはVer.2『眠れる勇者と導きの盟友』、Ver.3『いにしえの竜の伝承』、Ver.4『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』、Ver.5『いばらの巫女と滅びの神』、Ver.6『天星の英雄たち』といった追加パッケージが発売。2024年3月21日には最新追加パッケージであるVer.7『未来への扉とまどろみの少女』も発売され、定期的に大型アップデートも配信中。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
本作の魅力はやはり「ドラゴンクエスト」シリーズらしい壮大で感動的なストーリーになるだろう。前述の通り現在は6つの追加パッケージが発売されているため、メインストーリーだけでもすさまじいボリューム感。探索できるエリアが無数に思えるほど多数あるうえ、過去や未来を旅したり魔界や天界へ行ったりするなど、想像を絶する冒険が待っている。もちろん今後も新しい世界がどんどん広がっていくという、オンラインタイトルならではの楽しみもある。
『ドラゴンクエストX オンライン』がユニークなのは、MMORPGでありながらもオフラインゲームの感覚で遊べるところ。メインストーリーを攻略するだけならソロプレイでも十分。冒険者の酒場で“サポート仲間”を雇えば、AIキャラクターをパーティメンバーに加えて気楽にソロで遊べてしまうのだ。しかもサポート仲間はログアウト中のほかのプレイヤーのキャラクターだったりもするので、オンラインの緩い繋がりが心地いい。
その日の気分でプレイスタイルを選び、ソロでもパーティでも冒険できるのは本作ならではの要素かもしれない。当然だが、ほかのプレイヤーとの共闘は相当に熱い。フレンドとともに強敵を撃破したときはソロでは決して体験できない類の達成感も味わえる。
『ドラゴンクエストX オンライン』がユニークなのは、MMORPGでありながらもオフラインゲームの感覚で遊べるところ。メインストーリーを攻略するだけならソロプレイでも十分。冒険者の酒場で“サポート仲間”を雇えば、AIキャラクターをパーティメンバーに加えて気楽にソロで遊べてしまうのだ。しかもサポート仲間はログアウト中のほかのプレイヤーのキャラクターだったりもするので、オンラインの緩い繋がりが心地いい。
その日の気分でプレイスタイルを選び、ソロでもパーティでも冒険できるのは本作ならではの要素かもしれない。当然だが、ほかのプレイヤーとの共闘は相当に熱い。フレンドとともに強敵を撃破したときはソロでは決して体験できない類の達成感も味わえる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
もっとも「それでも完全なオフラインがいい!」というニーズがあるからか、オフラインで楽しめる『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』が2022年9月15日にNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)で発売。確かにオンラインゲームに対して「オフラインで出してくれ!」というユーザーの声はよく聞くのだが、実際にオフラインのゲームとして出してしまうのはすごいのひと言。
しかも、超大型拡張ダウンロードコンテンツとして追加パッケージの『眠れる勇者と導きの盟友』に相当するストーリーが用意されていることにも驚き。こちらは2023年5月26日に配信された。オフゲー専門の「ドラゴンクエスト」ファンにはうれしい話だろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/48492/a9414a8f5b810972c3c9a0e2860c07532.jpg?x=767)
言い忘れていたが、本作のバトル方式は伝統のコマンド式バトル。ただし、つねに時間経過があるため、オフラインのシリーズとはかなり感覚が異なる。バトル中は敵味方とも自由に移動可能で、プレイヤーはモンスターと干渉して移動の阻害ができるのがほかのナンバリングタイトルにはないおもしろさとなっている。敵の攻撃が仲間に届かないようにブロックするといった重要なテクニックもあり、このあたりはパーティプレイで活用していきたいところだ。
これから遊びたいという方には、すべての追加パッケージがセットになった『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』がNitendo Switch、PS4、Windows向けに発売中。イチから『ドラゴンクエストX オンライン』に触れるのに非常にお得なパッケージとなっているのでチェックしてみてほしい。
つい先日にはバージョン7.5の情報が公開され、新たなマスタークラスの職業”隠者”が追加されることが判明した。実装が待ち遠しい。
これから遊びたいという方には、すべての追加パッケージがセットになった『ドラゴンクエストX オンライン オールインワンパッケージ version 1-7』がNitendo Switch、PS4、Windows向けに発売中。イチから『ドラゴンクエストX オンライン』に触れるのに非常にお得なパッケージとなっているのでチェックしてみてほしい。
つい先日にはバージョン7.5の情報が公開され、新たなマスタークラスの職業”隠者”が追加されることが判明した。実装が待ち遠しい。