
年が明けた。2025年になった。
広告
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
1月と言えばお正月。すごろくにはお正月のイメージがある。2025年1月のこのよき日にすごろくをしたいので、編集者ミス・ユースケはライターのオクドス熊田を呼び出した。そして天気がいいので外に出た。外ですごろくを? するんです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/acb1d24265857349567b4a42ce367f887.jpg?x=767)
なぜ東京駅に来たかというと、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a9f777ef7182f3ea0069ec21739877e8e.jpg?x=767)
外にすごろく盤を広げると風で吹っ飛ぶ。そこで、そう簡単に吹っ飛ばない盤を使いたい。大地である。路線図はすごろくのマス目に見えるから。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
ユースケ
熊田
わかりました。
ユースケ
理解が早くて助かるよ。
熊田
寒いんでとっとと進めましょう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ab92db7b2511dd5a0c0efe95c69cb9a5c.jpg?x=767)
いきなりの急展開だが、広告記事だから無理に『運任せの召喚士』を引っ張り出したわけではない。さいころ代わりに使うと便利なのだ。
さいころを外で振ったらたぶん失くすので、さいころ要素は肌身離さず持っているスマホで代用したい。あとやり方次第で出目が倍増したり移動先でイベントが起きたり、そういうのもほしい。
『運任せの召喚士』を活用すればこれらをすべて解決できるのである。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
ユースケ
ゲーム自体が運試しだから。“高レアを引いたら○マス進む”みたいに、プレイ結果を出目に換算できると思って。
熊田
おもしろそうですね。いまめちゃくちゃ寒いことを除けば100点だと思います(この後、近くのユニクロでインナーを買い足して事なきを得た)。
運任せとはいえ100%の運ではなく、強い召喚獣を引くための戦略もある。すごろくはさいころの目が判明した瞬間が興奮のピーク。そこにゲーム性があったら娯楽として完璧だろう。
つまり、こう。
運任せとはいえ100%の運ではなく、強い召喚獣を引くための戦略もある。すごろくはさいころの目が判明した瞬間が興奮のピーク。そこにゲーム性があったら娯楽として完璧だろう。
つまり、こう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/aa197220081d1c0be1446bf4c3652d75f_XFKEnbu.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a4d36016fc1c1871e7f25cdbb33152765.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
一見すると複雑そうだが、要するにこれだけ覚えておけばいい。
- “伝説”や“英雄”など、強いキャラを引いたらたくさん電車移動できる。
- より長距離を移動すると高ポイント。
- 移動も含めた2時間を満喫する。
今回は3戦やってみよう。四の五の言わずにまずは1戦。
堅実 vs 強欲
たいていの場合、序盤のスタイルは“数で勝負”か“召喚確率を高めて一発狙い”の二択。まずはお互いの狙いがはっきり分かれ、オクドス熊田は前者、ミス・ユースケは後者という形になった。
オクドス熊田は基本に忠実だった。召喚や強化用のリソース(コイン)を適宜使って低レアを強化。序盤の安定性を高める作戦だ。対するミス・ユースケは、序盤の敵さばきをオクドス熊田に押しつけ、自身は召喚確率アップにコインを投入。
オクドス熊田は基本に忠実だった。召喚や強化用のリソース(コイン)を適宜使って低レアを強化。序盤の安定性を高める作戦だ。対するミス・ユースケは、序盤の敵さばきをオクドス熊田に押しつけ、自身は召喚確率アップにコインを投入。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a83303970ad00837042e1006adf88b6c4.jpg?x=767)
オクドス熊田の戦い方のほうが最終的な貢献度を稼ぎやすいのだが、ミス・ユースケはどこ吹く風。とにかく高レア狙いの一発勝負。堅実なライター vs 強欲な編集者という構図である。字面がひどい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/aedab7ba7e203cd7576d1200465194ea8.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/adb3a17f7bcac837ecc1fe2bc630a5473.jpg?x=767)
熊田
敵すっげえ湧いてるんですけど。もっと(召喚獣を出して)処理してくださいよ。
ユースケ
まだだね。焦りなさんな。
熊田
倒しきれないとゲームが終了するって言ってんでしょうが!
『運任せの召喚士』はどんどん出てくる敵を処理していくゲームだ。敵が一定数を越えるとゲームオーバー。途中でキャパを越えそうになるも、オクドス熊田の尽力で何とか盛り返した。
『運任せの召喚士』はどんどん出てくる敵を処理していくゲームだ。敵が一定数を越えるとゲームオーバー。途中でキャパを越えそうになるも、オクドス熊田の尽力で何とか盛り返した。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a85b6f89b41cae26786ac72365fff771b.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a64b8299d1597b8a5c7b9cb9c88642f6c.jpg?x=767)
現実は無情なもので、後半にはしっかりと召喚率を強化したミス・ユースケが英雄級を4体も召喚。貢献度ではオクドス熊田が上回るものの、英雄級の召喚でポイントで一気に差をつけられてしまった。
熊田
序盤を支えた僕がばかみたいでは?
ユースケ
ご苦労さん。これが人生の縮図だよ。
熊田
搾取側ムーブが上手ですね。
ユースケ
運を制する者こそが!
ユースケ
『運任せの召喚士』を制す!!!!
試合結果
ミス・ユースケ
試合結果
ミス・ユースケ
- [英雄一発引き]☆☆☆☆=4pt
- [神話を先に召喚]☆=3pt
オクドス熊田
- [先に盤面に15キャラ]☆=3pt
- [貢献度で勝利]☆=1pt
1戦目は7ポイント対4ポイントでミス・ユースケの勝利に終わった。ここからがこのすごろくの第2ラウンドだ。ミッションを達成できそうな場所を7駅以内で探す。
なお、“移動”を大事にしたいので、行った先を楽しむミッションを多くしている。ひとつこなすごとに1ポイント。
■ミッション一覧
- 名所に行く
- 名物グルメを食べる
- お土産を買う
- 郷土資料館や観光案内所などで土地に触れる
- 神社やお寺、お社、お地蔵さんにお参りをする
- 善行を積む
- 動物を見る(かわいいから)
- いい写真を撮る
- ゲーム内の宝物(アイテム)をリアルで探す
- 『運任せの召喚士』になぞらえたことをする
熊田
上野に行けば上野動物園で動物ポイント入れ食いですね。周りに観光地もあるし。
ユースケ
無難な場所で済ませるのは素人。戦いをなめているがゆえの浅慮。出直して来い。
熊田
そこまで言わなくてよくない?
ユースケ
よし、決めた。
熊田
気になってたんですけど、今日のユースケさん、奥行きがすごくないですか?
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/afc6d0e2c0daf06618b836d47aaaf1505.jpg?x=767)
ユースケ
ああ、これはね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae84ef30f643a1e18179cc37deb64b64c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a6aec20f1390d5cbf922f14111f2f56aa.jpg?x=767)
ユースケ
ほら貝が入ってるから。
熊田
どうして?
開戦を告げようと思ったわけではない。こういうミッションが提示されているからだ。
「いい写真を撮る」
開戦を告げようと思ったわけではない。こういうミッションが提示されているからだ。
「いい写真を撮る」
ユースケ
ほら貝があればどこでもドラマティックな写真が撮れるってわけ。
熊田
ドラマ性を持参するな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a5e66086a6dd231c9b77a34a92d2bccb0.jpg?x=767)
思い出の街を連れ歩く
ユースケ
まずは東京駅から山手線で秋葉原へ。
熊田
秋葉原で降りてもめちゃポイントを稼げそうですよ。
ユースケ
いや、総武線に乗り換えて千葉方面に向かいます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a129e458698c4745a32d44582161b51d8.jpg?x=767)
ユースケ
その前に……。
ユースケ
ミルクスタンドでコーヒー牛乳。秋葉原駅の名物グルメなので1ポイント獲得。
熊田
あまりにもムダのない動きで買うからびびりました。
ユースケ
ジャパニーズビジネスマンはこういうお店のおかげで小腹を満たして戦えるのである。
熊田
浅草橋(浅草まで都営浅草線で2駅)は通過するんですね。
熊田
両国国技館、見たかったなー。大阪から上京して3年経つんですけど、観光地っぽいところに行ったことないんですよ。
熊田
錦糸町も亀戸も観るところたくさんありそうだけど……。あ、もう少し行くと新小岩だ。たしかドラマ『きのう何食べた?』の聖地なんですよね。
ユースケ
着いた!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ac68d11a427f6fa9bb898b5abf4c5ed6a.jpg?x=767)
熊田
平井?
ユースケ
浅草橋~両国~錦糸町~亀戸、そして新小岩~小岩という、わりと有名な街に挟まれた総武線のエアポケットこと、平井です。
熊田
どうしてここに?
ユースケ
平井には“何もない”があるんだよ。
熊田
そういうの言っていいのは離島のリゾートだけだと思いますよ。
周囲の駅には繁華街があるが、平井には地元の人が通うようなお店ばかり。ミス・ユースケは8年くらい住んでいたことがあり、騒がしくないのでいまでもお気に入りの街だという。
周囲の駅には繁華街があるが、平井には地元の人が通うようなお店ばかり。ミス・ユースケは8年くらい住んでいたことがあり、騒がしくないのでいまでもお気に入りの街だという。
ユースケ
闇雲に観光地を歩き回るより、土地勘のあるところで確実にポイントを押さえたい。
熊田
ふむ、一理ありますね。
ユースケ
あ!
ユースケ
NPCがいる! ここでクエストを受けよう。
熊田
ちゃんと名所を案内してくれ。
名所に行ったら1ポイントなのだが、この“NPC”は日本パーキング株式会社が運営するコインパーキングである。さすがに平井の名所とは言えない。
なお、ミッション達成の成否は話し合いで決定する。歩み寄りの精神が暖かい世界を作ることを僕らは知っているから。
名所に行ったら1ポイントなのだが、この“NPC”は日本パーキング株式会社が運営するコインパーキングである。さすがに平井の名所とは言えない。
なお、ミッション達成の成否は話し合いで決定する。歩み寄りの精神が暖かい世界を作ることを僕らは知っているから。
ユースケ
観光地に行きたいのなら連れて行ってあげよう。聖地と言ってもいい。
ユースケ
ここに“吉田類の酒場放浪記”で紹介された飲み屋があったんだけど……。
熊田
吉田類さんが来た飲み屋を観光地だと思ってる?
お酒を愛する酒場詩人の吉田類さんが居酒屋を訪問する人気番組“吉田類の酒場放浪記”。吉田類ファンのミス・ユースケにとって、紹介されたお店は特別なものらしい。閉業か、移転か、開店前は看板を出していないのか。
お酒を愛する酒場詩人の吉田類さんが居酒屋を訪問する人気番組“吉田類の酒場放浪記”。吉田類ファンのミス・ユースケにとって、紹介されたお店は特別なものらしい。閉業か、移転か、開店前は看板を出していないのか。
熊田
これは文句なしに1ポイント。
ユースケ
いつか酒場放浪記のロケに居合わせて吉田類さんと乾杯できますように。
あからさまな落胆を引きずりつつ移動開始。手堅くポイントを稼ぐために神社を目指す。
あからさまな落胆を引きずりつつ移動開始。手堅くポイントを稼ぐために神社を目指す。
ユースケ
めちゃ薄い自販機がある!
熊田
ちょっとおもしろい。
「名所だ!」と盛り上がったが、この後に何台も見つけたのでノーカウント。平井では薄い自動販売機が流行っているのかもしれない。
「名所だ!」と盛り上がったが、この後に何台も見つけたのでノーカウント。平井では薄い自動販売機が流行っているのかもしれない。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a026639cbd8ec05dc104890c11a8b22a4.jpg?x=767)
熊田
ぐるぐる回る遊具だ!
熊田
でかい遊具はだいたい撤去されてるから初めて実物を見ました。ちょっとうれしい。名所だから1ポイント。
ユースケ
意外と判定ゆるゆるだな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a63617661b70cb76290be090ee9b5ab1d.jpg?x=767)
ユースケ
ほう……。
熊田
町内会の掲示板を美術館みたいなテンションで見る人いないよ。
「これで“郷土資料館や観光案内所などで土地に触れる”ミッションはクリアーなのでは」と主張したところぎりぎり認められた。1ポイント追加。
住宅地に入ったのには理由がある。そこから少し歩くと、
「これで“郷土資料館や観光案内所などで土地に触れる”ミッションはクリアーなのでは」と主張したところぎりぎり認められた。1ポイント追加。
住宅地に入ったのには理由がある。そこから少し歩くと、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a9daa4ea9be6b05e7705e59c7d024f9dc.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a166a974df2cf5667951ba689cc7cac7e.jpg?x=767)
お寺と神社で2連続ポイント獲得。ファインプレイである。
平井は近隣の駅と違って混じりっけなしの住宅地。寺院には地域コミュニティを活性化させる役割もあるので、人が住むところにはお寺や神社が集まっていることが多いのだ。
平井は近隣の駅と違って混じりっけなしの住宅地。寺院には地域コミュニティを活性化させる役割もあるので、人が住むところにはお寺や神社が集まっていることが多いのだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a5a697e8b8fec56c9a636d74f9d66d52c.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a76eb976ffa6d34a41bb355a186d420a6.jpg?x=767)
ユースケ
あそこでお土産を買おう。絶対うまいでしょ。
このお店は年配のご夫婦が営んでいるようだった。ちょうど近所の若夫婦が生まれたばかりの赤ちゃんを見せに来ていて、絵に書いたように幸せな空気を浴びながら“お土産を買う”ミッション達成。
熊田
このあったかい気持ち、たぶんファミ通の取材史上初ですね。浄化される。
ユースケ
まる政さん残ってるー。うれしい。
熊田
有名なラーメン屋なんですか?
ユースケ
ラーメン好きだったら知ってるかも。福島県白河市のご当地ラーメン。魚介風味を感じるあっさり味で、平打ち麺の食感がいいんだわ。僕は好きでちょいちょい食べに行ってた。
熊田
うまそうー。営業時間内だったら入って1ポイントでしたね。惜しい。
ユースケ
お店の前、あそこに自販機あるでしょ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/acfd4879eae08b451d36f37e29ee10ee9.jpg?x=767)
ユースケ
ここで毎朝のように缶コーヒー買ってたんだよね。お店のお母さんはいつもそれを見ていて、初めて食べに行ったとき、「男の人? 女の子かと思ってたわー」って。
熊田
そのエピソードトーク、いります?
とっておきのおもしろエピソードが不発に終わり、平井に来た最大の目的地に向かう。道中で「平井は肉のハナマサ(業務用スーパー)の創業地。一号店はこの辺にあった」という豆知識を披露したところ、オクドス熊田は「そっちのほうがトークネタとして強い」と指摘。そうだね。
とっておきのおもしろエピソードが不発に終わり、平井に来た最大の目的地に向かう。道中で「平井は肉のハナマサ(業務用スーパー)の創業地。一号店はこの辺にあった」という豆知識を披露したところ、オクドス熊田は「そっちのほうがトークネタとして強い」と指摘。そうだね。
ユースケ
ここです!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a3bccc9c84ff9eb1dd02dfa6dc8a458bc.jpg?x=767)
熊田
自然~! 広~!!!!
ユースケ
荒川の河川敷は東京の名所。お休みになると野球とかサッカーやってて、夕方になったときの気持ちがたまらないんだ。胸がきゅ~ってなる。
熊田
もはや文学。これは完全に1ポイントですね。
ユースケ
こうしちゃ
ユースケ
いられねえ!
熊田
急に走り出したくなる気持ちもわかる。
運動したら小腹がすいたのでおやつタイム。先ほどお煎餅さんで買った米菓をいただく。
運動したら小腹がすいたのでおやつタイム。先ほどお煎餅さんで買った米菓をいただく。
ユースケ
河川敷ってお煎餅を食うために存在する場所なのでは。上品なしょうゆ味が最高。噛み心地もスーパーで売ってるやつとは違うね。堅いんだけど軽さも感じる。
熊田
あ、これうますぎるかもしれない。やばい。
ユースケ
ここに焼酎のお湯割りがなくてよかった。あったら今日の撮影終わってたわ。
ここらでもうひとつのミッション“いい写真を撮る”を達成しておく。記事冒頭を思い出してほしい。ミス・ユースケはこういうときのためにほら貝を持参したのだ。
ここらでもうひとつのミッション“いい写真を撮る”を達成しておく。記事冒頭を思い出してほしい。ミス・ユースケはこういうときのためにほら貝を持参したのだ。
ユースケ
「こんなこともあろうかと、ほら貝を持ってきておいたぜ!」ってアニメっぽいと思ったけど、そんなことないな。
熊田
ネットミームのコラ画像みたいですね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/aa4d849c3d96f088c8c12b907ce30c154.jpg?x=767)
ユースケ
実写版『BLUE GIANT』ってこういうことらしいよ。
熊田
関係者とファンに謝れ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ada9a36e7600972fefd8261cff9dac646.jpg?x=767)
第1戦 ミス・ユースケの獲得ポイント
- ゲーム:7pt
- 駅移動:7.44km=7pt
- ミッション:鳩、秋葉原駅のミルクスタンド、シャッター横のお社、ぐるぐる回る遊具、町内会の掲示板、燈明寺、平井諏訪神社、猫、お煎餅、荒川河川敷、ほら貝、実写版『BLUE GIANT』=12pt
- 合計:26pt
東京駅から平井駅までの移動時間は25分ほど。1戦あたりの時間はおよそ2時間ということで、90分使って平井を満喫したところでタイムアップ。2戦目といこうじゃないか。
2戦目にしてフレキシブルにルール変更
どこでも遊べるのが『運任せの召喚士』のいいところ。このまま荒川の河川敷で2戦目に突入した。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae08022c0c0594ee909d4f067e0a8c77a.jpg?x=767)
ユースケ
もっと電車移動をダイナミックにしたい。対戦で獲得するポイントを増やそう。
熊田
賛成。遠くに行きましょう。
およそ28秒にわたる話し合いの末、ルール変更が決定。人生はこれくらいフレキシブルなほうがいい。誰しも背中に自由の翼を持っているものだから。
■変更後のポイント数
およそ28秒にわたる話し合いの末、ルール変更が決定。人生はこれくらいフレキシブルなほうがいい。誰しも背中に自由の翼を持っているものだから。
■変更後のポイント数
- [伝説一発引き]5ポイント(据え置き)
- [英雄一発引き]1ポイント→2ポイント
- [神話を先に召喚]3ポイント→5ポイント
- [先に盤面に15キャラ]3ポイント→5ポイント
- [貢献度で勝利]1ポイント(据え置き)
ユースケ
これ見て! 宝物(アイテム)の中にほら貝がある!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a27cc3119a3229efca9c84167a306d70b.jpg?x=767)
本作では宝物を集めると基本性能を強化できる。その中に、英雄レアリティの召喚率をアップさせる“戦のホラ貝”があったのだ。ふたりとも持っていないので最初は気づかなかった。
思いがけずミッション“『運任せの召喚士』になぞらえたことをする”を達成。運がいい。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a65bf708608183f0cc97eaae54debf317.jpg?x=767)
ユースケ
伝説級、引いちゃった。
熊田
????
いきなりミス・ユースケが伝説級を引くビッグプレイ。そう、このゲームでは運さえよければどんな状況でも超強い召喚獣を出せるのである。
これで最序盤は問題なくやり過ごせそうなので、オクドス熊田も勝ち馬に乗るようにして自らのリソースを温存。召喚確率を強化し、後半に巻き返しを図る……が、
いきなりミス・ユースケが伝説級を引くビッグプレイ。そう、このゲームでは運さえよければどんな状況でも超強い召喚獣を出せるのである。
これで最序盤は問題なくやり過ごせそうなので、オクドス熊田も勝ち馬に乗るようにして自らのリソースを温存。召喚確率を強化し、後半に巻き返しを図る……が、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ad313920de74f75604d2d60fd26c58558.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ab241da9913cc47a13520f344e699f661.jpg?x=767)
ユースケ
また出た。
熊田
もう無茶苦茶だよ。
まさかの伝説級をおかわり。運任せがすぎる。当然、勝者は……、
まさかの伝説級をおかわり。運任せがすぎる。当然、勝者は……、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/afdc939952c6aadf10b56304f899c41d9.jpg?x=767)
「だあっしゃ!!!!!!!」
試合結果
ミス・ユースケ
- [伝説一発引き]☆☆=10pt
- [英雄一発引き]☆=2pt
- [神話を先に召喚]☆=5pt
- [貢献度で勝利]☆=1pt
オクドス熊田
- [英雄一発引き]☆☆☆=6pt
- [先に盤面に15キャラ]☆=5pt
18ポイント対11ポイントでミス・ユースケの勝利。伝説を2回も引けたのが大きかった。召喚率はゲーム中に上げられるのだが、Lvマックスにしても2%ちょっと。まさに豪運である。
熊田
こういうときって1勝1敗で接戦を演出するものでしょ!?
ユースケ
ファミ通.comは勝負に真剣なんだよ! これが、いや、おれがeスポーツだ!!
熊田
ルールを変えるのはいいのか。
ユースケ
18駅分かー。遠くまで行きたいけど2時間をうまく使いたいから……新宿にするわ。平井から総武線に乗って、御茶ノ水で中央線に乗り換えれば駅数も時間も節約できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae36f6149418197995dd15c73416bb43f.jpg?x=767)
熊田
6駅分の節約はでかい! 10駅分の余裕があるから、新宿からほかの街に移動してもいい。戦略がハマってる。このすごろくのプロゲーマーやってました?
ユースケ
これがeスポーツよ(人差し指で頭をトントンしながら)。
“より遠くに行く”というルールが根底にあるので、特急や急行電車への乗り換えが重要だ。新宿の先まで行く手もあるが、それだけミッション挑戦に費やす時間が減ってしまう。バランスを鑑みて、ネタの多そうな街・新宿を選んだ次第である。
“より遠くに行く”というルールが根底にあるので、特急や急行電車への乗り換えが重要だ。新宿の先まで行く手もあるが、それだけミッション挑戦に費やす時間が減ってしまう。バランスを鑑みて、ネタの多そうな街・新宿を選んだ次第である。
かつて新宿はコスプレイベントのメッカだった
熊田
そういえば、どうして新宿に?
ユースケ
『リンダキューブ』のポップアップショップやってるから(現在は終了)。
熊田
急に別ゲームのネタを持ち出すな。
それはさておき、ひとまずわかりやすい名所や神社に向かいたい。歌舞伎町を目指して新宿駅の東口方面へ、駅構内の地下を歩く。
それはさておき、ひとまずわかりやすい名所や神社に向かいたい。歌舞伎町を目指して新宿駅の東口方面へ、駅構内の地下を歩く。
熊田
ん? あれ見てくださいよ。
ユースケ
へぇー、りんご飴なんて売ってるんだね。……って『運任せの召喚士』にりんご飴出てくるじゃん!
『運任せの召喚士』には“リンゴ飴”という宝物もあるのだ(敵の防御力を下げる効果を持つ)。新宿駅内のこのカフェではコーヒーなどに加えてりんご飴も扱っており、期せずして1ポイント獲得。
ミス・ユースケは気づかなかったので、オクドス熊田は見て見ぬふりをしてもよかったのだが、たとえ利敵行為でもきちんと報告。フェアプレイ精神である。
『運任せの召喚士』には“リンゴ飴”という宝物もあるのだ(敵の防御力を下げる効果を持つ)。新宿駅内のこのカフェではコーヒーなどに加えてりんご飴も扱っており、期せずして1ポイント獲得。
ミス・ユースケは気づかなかったので、オクドス熊田は見て見ぬふりをしてもよかったのだが、たとえ利敵行為でもきちんと報告。フェアプレイ精神である。
ユースケ
体の芯が冷えてるからホットコーヒーがうまい……。
熊田
りんご飴の甘酸っぱさもいいですね。染みる。
長野県の青果店が作ったお店だけあって、りんご自体がおいしい。カットりんごに飴がかけてあり、フレッシュ感と甘味をストレートに感じられる。ぱりぱりとした食感もおもしろい。
りんご以外のフルーツもあるようなので、また今度食べに来よう。思いがけない発見があるのも『運任せの召喚士』すごろくの醍醐味である。
長野県の青果店が作ったお店だけあって、りんご自体がおいしい。カットりんごに飴がかけてあり、フレッシュ感と甘味をストレートに感じられる。ぱりぱりとした食感もおもしろい。
りんご以外のフルーツもあるようなので、また今度食べに来よう。思いがけない発見があるのも『運任せの召喚士』すごろくの醍醐味である。
さて、ここからはスピードアップしてさくさく行きたい。荒川河川敷で受けた寒さダメージをコーヒーとりんご飴で癒したら、思いのほか時間が経ってしまったので。
ユースケ
新宿駅を東口から出て、
ユースケ
歌舞伎町に到着!
熊田
ここはたしかに名所ですね。1ポイント。
ユースケ
『龍が如く』の聖地でもあるから。
熊田
ほかのゲームの話題を出さないで。
ユースケ
昔、新宿近辺でコスプレイベントがよく開かれてたのは知ってる? (1駅隣の)代々木にHi-Timeってクラブがあって、オールナイトイベントは定番だったし、歌舞伎町にも会場があった。
熊田
歌舞伎町に!?
ユースケ
そう。雑居ビルの上のほうに“絵夢”っていうクラブみたいなお店があったのよ。20~25年くらい前の話。
熊田
コスプレにそんな時代があったとは。
ユースケ
40~50年の歴史があるって言うしね。有名タレントみたいな人も増えたけど、昔はもう少し牧歌的だったと思う。コスプレイヤー同士できゃっきゃして写真を撮り合うのが楽しかった。
さて、歌舞伎町には怖いイメージもあると思うが、明るい時間なら歩きやすい。繁華街を抜けると新宿区役所や大久保病院があったりして突然小ぎれいに。激流みたいな変化である。
ユースケ
目的地はここでした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a92e11f8e859f6e9debfc6ab2c81029d3.jpg?x=767)
熊田
バッティングセンターか! 湘南のショウタがバット持ってますもんね。1ポイント。
ユースケ
正面にでかいイラストがあるんだけど、実物を見ると想像の1.5倍くらいでかくて笑えます。
ユースケ
それと、ここから徒歩1分くらいのところにもうひとつバッティングセンターがある。
熊田
歌舞伎町はバッティングセンターの激戦区。微妙にいらない知識がまたひとつ増えてしまった。
ユースケ
そして新宿を見守る神社と言えば花園神社!
ユースケ
『運任せの召喚士』には“幸運のお守り”があるのでお守りはマスト。家内安全のかわいいお守りを授与していただきました。もちろんお参りもしたので合計2ポイント。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a9c09a1351805b7c2d34ef5c9c7c7a8e9.jpg?x=767)
ユースケ
この流れでザ・名所をもうひとつ。花園神社から徒歩5分くらい。
ユースケ
新宿末廣亭です!
熊田
こんなところに演芸場? 浅草とかにあるものだと思ってました。
ユースケ
浅草にもあるし、上野にいくつもある。僕もそんなに詳しくないんだけど、テレビに出るような有名人もふつうにステージに立ってるみたいよ。
東京の都市圏でも古きよき建物は残っているものだ。おしゃれな都会を想像する六本木や赤坂、青山、原宿なんかもそう。路地を少し入っただけで意外と古い街並みが広がる。運に任せて散歩すると、ふだん目に入らないものに出会えて楽しいものだ。
東京の都市圏でも古きよき建物は残っているものだ。おしゃれな都会を想像する六本木や赤坂、青山、原宿なんかもそう。路地を少し入っただけで意外と古い街並みが広がる。運に任せて散歩すると、ふだん目に入らないものに出会えて楽しいものだ。
ユースケ
新宿末廣亭近所のやったるっていうラーメン屋はつまみの種類が多くていいよ。
熊田
そう。そういう俗っぽい情報がほしかった。
ユースケ
タイムアップまであと20~30分か……。そうだ、観光地に行きたいんだったね。いいところがある。僕、けっこう坂道が好きでさ。
熊田
(アイドルの日向坂46とかが好きなのか。聖地巡礼的な?)
謎を残したまま、新宿駅から山手線で5駅の目黒駅へ。
謎を残したまま、新宿駅から山手線で5駅の目黒駅へ。
目黒駅を出て、すぐに目的地に到着。
ユースケ
ここです。ほれぼれするね。
熊田
は?
ユースケ
行人坂って言ってね、めちゃくちゃいい坂なのよ。
熊田
マジモンの坂道かい。
ユースケ
急勾配で坂道のよさを感じられるし、目黒駅の駅近という好アクセス。メジャーな坂道の中ではいちばんおすすめ。初心者向け。
熊田
僕、まだ地形の方の坂道をメジャーかどうかで判断したことないです。
ユースケ
すぐ近くに雅叙園(一流ホテル)があるのもいい。雅叙園で結婚式を挙げると行人坂も楽しめるから超お得。いやー、よく考えられてるわ。
熊田
雅叙園も坂道とセットで考えられてると思ってないだろうな。
ユースケ
あー時間がない。あと何を見つければいい? 赤い短刀、鬼切丸(日本刀)、鬼の指、金のこん棒、古い爆弾、ガイコツの祝福……。
熊田
物騒なものばかり探そうとしないで。
ユースケ
そうか与一の弓があった! 太田神社(※)はいまからだと間に合わないか……。残り5駅分しか進めないしなあ。
※太田神社:東急池上線 池上駅(JR目黒駅から計8駅)より徒歩約18分の場所にある神社。弓の達人として知られる那須与一公の守本尊を祀っている。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a4a81e40ef7f7ca3868dae201a350dc07.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a12e8bf6da677b72e762e0844c84b7f3d.jpg?x=767)
第2戦 ミス・ユースケの獲得ポイント
- ゲーム:18pt
- 駅移動:14.14km=14pt
- ミッション:りんご飴、歌舞伎町、バッティングセンター、花園神社、お守り、新宿末廣亭、行人坂(大圓寺)=7pt
- 合計:39pt
30分で新宿まで移動し、60分ほどかけて新宿を満喫。残り30分でお気に入りの坂道を歩けてご満悦のミス・ユースケなのだった。
ルール変更で移動距離を重視
目黒駅前の邪魔にならないところに移動し、最終戦の準備に入る。
ここまでミス・ユースケの2戦2勝。ミッションのポイントも荒稼ぎしているのでオクドス熊田に勝ち目はほぼないのだが、諦めない心が大事であると学んできました。そう、週刊少年ジャンプで。
ここまでミス・ユースケの2戦2勝。ミッションのポイントも荒稼ぎしているのでオクドス熊田に勝ち目はほぼないのだが、諦めない心が大事であると学んできました。そう、週刊少年ジャンプで。
熊田
そこはゲームと言ってほしかったな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a18b342d9ae5ac384a108b80e51133728.jpg?x=767)
ユースケ
いま僕が才能を発揮して2戦2勝じゃん? 才能のない熊田くんは地べたを這いずり回る虫けらという事実が露呈してしまったわけで。
熊田
口が悪すぎるだろ。
ユースケ
このままだと僕の圧勝でスリルがない。ラストは別行動にして、熊田くんだけ移動距離ポイントを倍にするのはどう? 1km=2ポイントに。
熊田
あざす! 吠え面かかせるチャンスをいただき、あざす!
ポイント集計の要素を調整。最終戦は以下の累計値が獲得ポイントとなる。
ポイント集計の要素を調整。最終戦は以下の累計値が獲得ポイントとなる。
- 英雄級を引くなど、プレイ結果
- 移動先でのミッション達成
- 移動距離:1km=1ポイント(オクドス熊田は1km=2ポイント)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a4ff288912981756a6904e76714f77a20.jpg?x=767)
プレイ後に電車移動とミッション挑戦という流れはこれまでと同じだが、今回は別行動なので写真を撮り合えない。うそをつかないように、移動先での証拠を写真で残すことにする。
参考までに、東京~新宿間でおよそ6km。オクドス熊田は10km=20ポイントくらいは余裕で狙えるはずなので、逆転の可能性も見えてきた。
参考までに、東京~新宿間でおよそ6km。オクドス熊田は10km=20ポイントくらいは余裕で狙えるはずなので、逆転の可能性も見えてきた。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a57a19553bcb011ec7325c275328c9ea7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a8971c06a322282602e87a69b49609729.jpg?x=767)
ユースケ
敵の数やばいよー。
熊田
絶対に召喚しない。
ユースケ
このままだと地味な絵で終わるぞ。最終戦なのに。
熊田
絶対に召喚しない。おれは本気で勝ちに行く。
オクドス熊田、ここで全敗を阻止するために一発逆転狙い。その方法こそは召喚の拒否だった。リソースを限界まで貯め込んで、召喚確率を強化してから一気に英雄&伝説級を引きまくるという、最初にミス・ユースケが行った強欲戦法そのものである。
オクドス熊田、ここで全敗を阻止するために一発逆転狙い。その方法こそは召喚の拒否だった。リソースを限界まで貯め込んで、召喚確率を強化してから一気に英雄&伝説級を引きまくるという、最初にミス・ユースケが行った強欲戦法そのものである。
熊田
ここはあらゆる欲が渦巻く町、新宿――。そう、つまりここでは企画倒れなんぞ無視して、“欲”に正直になるのが正しいと見たッ!!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a09555b8e4d1aec1ca300d544f558e376.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a7c28287428352cae25a83c148c288d83.jpg?x=767)
熊田
来たッ! 伝説級ッ!! やはり新宿は欲の街ッ!!
ユースケ
ここは目黒だよ。
新宿を味方につけた(と本人は勝手に思っている)オクドス熊田。果たして勝負の行方は――。
新宿を味方につけた(と本人は勝手に思っている)オクドス熊田。果たして勝負の行方は――。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a89675e4fc3952a20256e6451c87cc333.jpg?x=767)
「見たか!!!!!!!」
試合結果
ミス・ユースケ
- [英雄一発引き]☆☆☆☆☆=10pt
- [神話を先に召喚]☆=5pt
- [貢献度で勝利]☆=1pt
オクドス熊田
- [伝説一発引き]☆=5pt
- [英雄一発引き]☆☆=4pt
- [先に盤面に15キャラ]☆=5pt
最終戦をものにしたのもミス・ユースケだった。結果は16ポイント対14ポイント。先ほどのモノローグみたいな語りは何だったのか。
だが、ラストはここから逆転のチャンスがある。要するに遠くまで行けばいいのだ。乗り換えを駆使して都心から離れ、進んだ先でミッションをクリアーしまくればいい。
だが、ラストはここから逆転のチャンスがある。要するに遠くまで行けばいいのだ。乗り換えを駆使して都心から離れ、進んだ先でミッションをクリアーしまくればいい。
ここから別行動に入るので撮影はいったんここまで。後日、オンラインでつないでお互いの獲得ポイントを確認しあった。スポーツで言えばビデオ判定である。
オクドス熊田の移動ルート:下北沢を使いこなせない
熊田
まずは僕から。最初に10分ぐらい使って理想のルートを考えたんですよ。距離を稼ぐだけじゃ負けそうなのでムダもなくしたい。で、ふだんよく使う小田急線に向かいました。いろいろあるのを知っているので時間短縮しつつポイントも稼げる。
ユースケ
頭脳派キャラ感を出してきたな。
熊田
通過する駅数が少ないルートを吟味して、渋谷から井の頭線を経由して下北沢に向かう感じに。下北沢はどうせ乗り換えで降りなきゃいけないのでいろいろ見てきました。まずはここですね。下北沢といえば古着屋がたくさん集まっている商店街。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a7041f6025fd743eb2371b8666c75c3b1.jpg?x=767)
ユースケ
古着屋いいじゃん。何か買った?
熊田
おしゃれすぎて無理でした。
ユースケ
おしゃれを恐れるなよ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a467ee1174284ff0c2b569e8efba21445.jpg?x=767)
熊田
スパイスカレーを食べて、
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a1acf4290eec622f9a45985428b447385.jpg?x=767)
熊田
『ぼっち・ざ・ろっく!』のスタンドパネルを撮るぐらいしかできませんでした。
ユースケ
『ぼざろ』は誰に対してもやさしいもんね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a7fdba682364480344a31b0d4124f5f93.jpg?x=767)
熊田
あと、コンビニでおにぎりとエナドリを買っておきました。“おむすび”と“強壮剤”ですね(どちらも『運任せの召喚士』に登場する)。これで2ポイント。
ユースケ
下北沢を活用できてなさすぎる。珉亭(※)とか行けばよかったのに。
珉亭:下北沢で暖簾を出す中華料理屋。俳優の松重豊さんとミュージシャンの甲本ヒロトさんがアルバイトをしていたことでも有名。しかも同じ日に働き始めたらしい。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a10102baa6b3e4c7ac114d2591183499e.jpg?x=767)
熊田
で、この後は経堂へ。まずこれは謎のボタニカル休憩スポット。
ユースケ
デイリーポータル(※)で見たところだ!
熊田
進研ゼミみたいなテンションで言うじゃん。
※デイリーポータルZ:「愉快な気分になりますが、役に立つことはありません」を信条とする娯楽サイト。“地味ハロウィン”や“ヘボコン”といった人気イベントを生み出してきた。このベンチを紹介する記事が1月13日に掲載されている。熊田
ここの休憩スポット、人がいないときはないレベルで賑わっているんですよ。住民の憩いの場。名所です。
ユースケ
きみもこのゲームのコツを理解してきたようだね。
熊田
そう。これはすごろくという名のプレゼンバトル……。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/afdedde94b72e56d1eca324fee31fa28a.jpg?x=767)
熊田
そして登戸。ここは藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄り駅なので駅の看板もこんな感じに。
ユースケ
いいねー。これは問題なく1ポイント。
熊田
でしょう? この流れで、キャラの写真をたくさん撮ったのでそれぞれ1ポイントずつで。
ユースケ
そうきたか。
熊田
登戸は駅構内にすばらしい撮影スポットがいっぱいあるんです。
ユースケ
撮影スポット。
熊田
すばらしい撮影スポットです。僕は学びました。強い気持ちで言い切ることが大切であると。
ユースケ
藤子・F・不二雄ミュージアムには行ったの?
熊田
行ってないっス。外に出るとタイムロスなんで。
ユースケ
すがすがしいまでにポイントしか見てないな。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a72eec5023144990dc4b80e31d8a0a6e0.jpg?x=767)
熊田
ここから快速急行に乗れることは知っていたので、それを使って時間ギリギリまで移動。最終的に町田まで来ました。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a239495569b984da152bcccd5c8836655.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae47f1edd5ca04227b115fe4b47786b85.jpg?x=767)
熊田
最後は駅前で生プリンを2個おみやげに買って、吉野家で牛丼食って帰りました。
ユースケ
さっきカレー食べてなかった?
熊田
ここの吉野家、ひっきりなしにお客が来るのに少人数でさばいててすごかったです。これはもう実質的に名所。1ポイントください。
ユースケ
いいよ。
熊田
いいんだ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a5e07e39ffb33d34a7219eab7ee2b7185.jpg?x=767)
細かくミッションをこなし、オクドス熊田の3戦目の成績は69ポイントだった。「けっこう高得点なのでは!」と盛り上がったが、比較対象がないのでよくわからない。
第3戦 オクドス熊田の獲得ポイント
第3戦 オクドス熊田の獲得ポイント
- ゲーム:14pt
- 駅移動:26.43km=26pt×2=52pt
- ミッション:古着屋の多い商店街、スパイスカレー、『ぼっち・ざ・ろっく!』スタンドパネル、おむすび、エナドリ(強壮剤)、ボタニカル休憩スポット、登戸駅のフォトスポット×4、生プリン×2、客さばきがすごい吉野家=13pt
- 合計:79pt
ミス・ユースケの移動ルート:衝動
ユースケ
では僕の番ね。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ae512a6235c417ab33046d968c7cfd025.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a79b1309c6b575b331c9889df206aee2e.jpg?x=767)
熊田
は?
ユースケ
品川駅でおむすびを買いました。熊田くんと同じ発想だね。これで2ポイント。
熊田
どういうこと?
ユースケ
ごめんごめん。具が気になるよね。焼きたらことおかか。これがまたうまくてさー。
熊田
気になるのはそこじゃないんだよな。新幹線?
ユースケ
うん。目黒から品川に行って、新幹線で新横浜→名古屋。合計5駅。
熊田
それ、ありなの!?
ユースケ
誰も新幹線NGとは言ってませんけど?
ユースケ
最初は品川から総武線快速・横須賀線で横浜に行こうと思ったのよ。でもおみくじに「西の方よし」って書いてあったから「そうか、西か」と衝動的に。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a7749b9600ac441697ff5e8c61a34b8ba.jpg?x=767)
ユースケ
いつもとは違う景色が見たくて。
熊田
疲れたOL感覚で回収される伏線の気持ちにもなってみろ。
ユースケ
楽しかったんだけど不安がひとつある。新幹線代、自腹かもしれない(※)。どうしよう。
熊田
それは会社に相談してください。
※ファミ通.comを運営するKADOKAWA Game Linkageでは事前の出張申請が必須。まじで無計画に新幹線に乗ったので、このときユースケが名古屋にいるなんて誰も思っていない。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/aaa71a5cf64ef80c5c211d0d263f0923e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/ad3415129baa8206e8383d5c530a02ec8.jpg?x=767)
ほかにもお土産を買ったりみそかつを食べたりでポイントを稼いでいるが、そんなのは些事と言わんばかりの移動距離ポイントを獲得。なんと目黒駅から261.95km=261ポイントである。
みそかつは店員さんが目の前でみそソースをかけてくれて、「そんなラクレットチーズみたいなことするの?」と興奮してしまった。ひたひたになるくらいがちょうどよくて、甘じょっぱさとコクが口の中に広がる。名古屋の食文化はパワーがあって好きです。つぎ行ったら海老天きしめんを食べます。
みそかつは店員さんが目の前でみそソースをかけてくれて、「そんなラクレットチーズみたいなことするの?」と興奮してしまった。ひたひたになるくらいがちょうどよくて、甘じょっぱさとコクが口の中に広がる。名古屋の食文化はパワーがあって好きです。つぎ行ったら海老天きしめんを食べます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a6763fc37d609ecee0b9ca3eeb9b3d898.jpg?x=767)
第3戦 ミス・ユースケの獲得ポイント
- ゲーム:16pt
- 駅移動:261.95km=261pt
- ミッション:おむすび×2、みそかつ、奥さんへのお土産いろいろ=4pt
- 合計:281pt
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a87620af871bae652e5cf3ea042ee9ad9.jpg?x=767)
ゲームでは3戦全勝、移動距離もぶっちぎり。ミス・ユースケの圧勝!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a5e99476c759721622d1bfa6fd7e928f8.jpg?x=767)
すごろくと『運任せの召喚士』を組み合わせる遊びは大正解だった。今回は“戦略を練ってポイントを稼ぐ”要素を入れたかったので、自分の好きな街を目指すという構図になったが、知らない駅で降りてミッションに挑むのも楽しそうである。次回があったらその形でやりたい。というか、広告記事とか関係なく勝手にやろうと思っている。
ルールも改善の余地がある。地下鉄を活用したいし、3戦だと後半バタバタしてしまうから2戦にして、その分『運任せの召喚士』の細部にフィーチャーするのもよさそう。1月22日実装の新要素を盛り込むのもいい。新実装の召喚獣“ブロッコ”にあわせて、うまいブロッコリー料理を探す旅なんてどうだろう。ダンジョンに召喚獣を派遣するハードモードもいじりがいがありそう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/a994938113d82ab577f75714aaa35cde7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/31232/aecceb37877c81b3846594973734ae944.jpg?x=767)
とにもかくにも、みんなもやってみよう。楽しいよ。