
※本記事は、2023年12月7日にアップした記事を再編集したものです。![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a3c1580d44ce229e2f8d310d8e5d64c71.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/c3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
ひとり用モードもやり応えがたっぷり!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a3c1580d44ce229e2f8d310d8e5d64c71.jpg?x=767)
任天堂の対戦アクションゲーム『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ。最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』はNintendo Direct 2018.3.9にて初めて発表されました。インクリングの登場で『スプラトゥーン』の新作かと思いきや、『スマブラ』だったので驚かされましたね。詳細が発表されたのはNintendo Direct E3 2018。ここで過去シリーズに登場したすべてのファイターが参戦すると明かされ、さらに驚くことに。なかにはアイスクライマーやスネークといった10年ぶりに参加するファイターもいるのでアツかったです。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/c3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズといえば対戦で盛り上がるイメージですが、本作ではひとり用もやり応えがたっぷり! 広大なマップを探索して捕らえられたファイターやスピリットを解放する“灯火の星”は、スピリットの育成もできるのでとんでもなくやり込めました。
スピリットとの戦いは、原作キャラクターの性能が再現されているのが特徴。たとえば、『ロックマン2』のエアーマンであれば非常に強い風が吹くステージで戦うことになるため、“ステージ強風無効”のサポーターを付けるといった対策が必要になります。どれもオリジナルのキャラクターと戦っている雰囲気が楽しめて最高でした。
スピリットとの戦いは、原作キャラクターの性能が再現されているのが特徴。たとえば、『ロックマン2』のエアーマンであれば非常に強い風が吹くステージで戦うことになるため、“ステージ強風無効”のサポーターを付けるといった対策が必要になります。どれもオリジナルのキャラクターと戦っている雰囲気が楽しめて最高でした。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
新ファイターは、インクリング、リドリー、シモン、キングクルール、しずえ、ガオガエン。既存のキャラクターをベースにしながら少し性能が異なるダッシュファイターはダークサムス、デイジー、クロム、ケン、リヒターが新たに参戦。
2018年11月1日に放送された“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1”では、早期購入特典が新ファイター“パックンフラワー”であることが発表。さらに5体の新ファイターがDLCで参戦することが発表されました。発表されたのは、ジョーカー、勇者、バンジョー&カズーイ、テリー、ベレト/ベレス。
そして2019年9月5日に6体目以降のDLCファイターの制作決定が発表。ミェンミェン、スティーブ/アレックス、セフィロス、ホムラ/ヒカリ、カズヤ、ソラが発表されました。個人的にはホムラ/ヒカリの参戦がうれしかったですが、インパクトがあったのはスティーブ/アレックス。世界でもっとも売れたゲームとはいえ、『マインクラフト』からの参戦は予想外でした。
2018年11月1日に放送された“大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1”では、早期購入特典が新ファイター“パックンフラワー”であることが発表。さらに5体の新ファイターがDLCで参戦することが発表されました。発表されたのは、ジョーカー、勇者、バンジョー&カズーイ、テリー、ベレト/ベレス。
そして2019年9月5日に6体目以降のDLCファイターの制作決定が発表。ミェンミェン、スティーブ/アレックス、セフィロス、ホムラ/ヒカリ、カズヤ、ソラが発表されました。個人的にはホムラ/ヒカリの参戦がうれしかったですが、インパクトがあったのはスティーブ/アレックス。世界でもっとも売れたゲームとはいえ、『マインクラフト』からの参戦は予想外でした。
最後に参戦したのはソラ。『スマブラ for』の時代から参戦要望アンケートでトップだった彼が参戦するのは、本作のテーマである“全員参戦”を締めくくるのにふさわしかったと思います。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/26291/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)