『ピクミン ブルーム』秋晴れで気分も成果も上々!! お散歩日和だったクレマチスのコミュディ初日リポート【プレイログ#772】

久々に満足できる収穫率


2024年11月9日&10日は『
ピクミン ブルーム』毎月1度の週末イベント・コミュニティディの開催日。

季節の花はイベントを進めるために欠かせない重要な存在。

多くの人にとって、このコミュディはその後の展開を左右しかねない重要な2日間というわけだ。

プレイログ772回目の今回は、クレマチスの花びらやエキスが枯渇状態で3周年記念イベントの進行がままならない深津のコミュディ初日リポート。

ここで形勢逆転といきたいところ、なのだ!!

広告
[IMAGE]

【注目イベント】

■2024年11月の開花予報ガイド
■3周年記念イベントガイド
■東京ドームシティイベントガイド
■JR九州コラボイベントガイド
■とっておきの京都ポスカウォークガイド

先人たちの花植えに感謝


毎月のように深津を困らせるイベントチャレンジ(ルーレット)をさらに拗らせているのが
毎月ごとに選定される花だ。

生活サイクルの影響か、近所のビックフラワーはた大抵開花済み。

しかも
“それじゃない花”ばかりが咲いている。

そうなるとイベントチャレンジは早々に停滞。ルーレットを回せなければ当然“金の苗”を狙うチャンスそのものがやってこない。

[IMAGE][IMAGE]

そこで心待ちにしていたのが本日(11/9)から始まったコミュニティディだ。

上記の写真からもわかる通り、今月の花のクレマチスは深津にとって激レアな品種。

いつもは日曜日に一点集中なのだけど、今回ばかりはそうも言っていられない。

っというわけで朝から向かうは……

[IMAGE]

ありがたいことに深津より先に園内で花植えをしていたプレイヤーがいたようで、
ちょっと歩けば果物が出てくるうれしい展開。

しかもこれが上野公園にとどまらず、訳あって遠征した田町や竹芝といった地域でも
開花から1時間未満の環境が続く。

[IMAGE][IMAGE][IMAGE]


最近は上限(1000個)までエキスが集まることは少なく、それでもイベント自体は
まぁなんとかなっているから気にしない。

っというのがコミュディとの向き合いかただったのだけど、先人のおかげで
“もっといけんじゃね?”と欲が出始める。

あと30分

あのビックフラワーまでは……

そうこうしているあいだに陽も落ちてポカポカ陽気はどこへやら。

徐々に震えながらギリギリまで頑張った結果がこちらだ。

[IMAGE][IMAGE]

これで“3周年記念イベント”のイベントチャレンジも安心かな。

明日(11/10)はスタンプラリー感覚で好きなエリアを散策する『
Ingress』毎月1度のセカンドサンデー当日。

せっかくなので花びらに還元しながら
さらにストックを増やしていくつもりだ。

[IMAGE]
『ピクミン』関連商品をAmazon.co.jpで検索する