
今週(2024年11月4日(月)~11月10日(日))に発売される注目のタイトルをピックアップして紹介。
限定版やエディションによる値段の違いなどの情報はゲームソフト発売スケジュールを確認していただきたい。
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』や『野狗子: Slitterhead』などの情報をまとめてお届けする。
限定版やエディションによる値段の違いなどの情報はゲームソフト発売スケジュールを確認していただきたい。
『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』や『野狗子: Slitterhead』などの情報をまとめてお届けする。
広告
11月4日(月)~11月10日(日)発売予定の注目のゲームソフト
太鼓の達人ドンダフルフェスティバル(PS5、Xbox、PC版)
Nintendo Switch向けに発売中の『太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル』のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)版が11月7日に発売される。
シリーズ最多の76曲がプレイ可能な和太鼓リズム『太鼓の達人』シリーズ最新作。おなじみの演奏ゲームはもちろん、みんなでワイワイパーティーゲームを楽しめる“太鼓ランド”、ほかプレイヤーとオンラインで腕前を競える“ドンドコタウン”、着せ替えアイテムをゲーム内通貨と交換できる“あっぱれストア”など、さまざまなモードが遊べる。
シリーズ最多の76曲がプレイ可能な和太鼓リズム『太鼓の達人』シリーズ最新作。おなじみの演奏ゲームはもちろん、みんなでワイワイパーティーゲームを楽しめる“太鼓ランド”、ほかプレイヤーとオンラインで腕前を競える“ドンドコタウン”、着せ替えアイテムをゲーム内通貨と交換できる“あっぱれストア”など、さまざまなモードが遊べる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a3fb5ed13afe8714a7e5d13ee506003dd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/af99687dd719c4e8bc6a39e946c3d9ef7.jpg?x=767)
作品概要
- タイトル:太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
- 発売日:2024年11月7日
- ハード:Nintendo Switch、プレイステーション5、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)
- 価格:5980円[税込]
- プレイ人数:1~4人(オンライン 2人)
- ジャンル:バラエティ和太鼓リズムゲーム
- CERO:A(全年齢対象)
- 発売:バンダイナムコエンターテインメント
- 公式サイト
ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!
『ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!』が、11月7日に発売。おなじみの“くにお”くんたちが、三国志の名将となって熱血硬派な戦いをくり広げる2Dアクションだ。
舞台は“赤壁の戦い”後、魏・呉・蜀に分かれ中華の覇権を争う三国志の世界。クライマックスである“五丈原の戦い”までのストーリーが、“くにお”くんらしいテイストに大胆アレンジされて描かれる。
舞台は“赤壁の戦い”後、魏・呉・蜀に分かれ中華の覇権を争う三国志の世界。クライマックスである“五丈原の戦い”までのストーリーが、“くにお”くんらしいテイストに大胆アレンジされて描かれる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a2de40e0d504f583cda7465979f958a98.jpg?x=767)
シリーズ定番の必殺技も使用でき、マッハキックなどの技をスキルツリーから選択、強化可能。特定の必殺技を覚えると、さらに強力な“超必殺技”も覚えられる。
また、三国志ならではの“計略”を使用すれば、戦況もより有利に。“火計”など11種類の強力な計略が用意されており、ピンチを乗り切ったり、敵を圧倒したりとさまざまな場面で活躍する。
また、三国志ならではの“計略”を使用すれば、戦況もより有利に。“火計”など11種類の強力な計略が用意されており、ピンチを乗り切ったり、敵を圧倒したりとさまざまな場面で活躍する。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a135007e7085979a7d5b41ce54c0e54d7.jpg?x=767)
武将は関羽(くにお)をはじめ、劉備(ごうだ)、諸葛亮(みさこ)、曹操(やまだ)など総勢100人を超えるキャラクターたちが登場。シリーズキャラクターが名将に扮して入り乱れる、ハチャメチャなギャグ物語も必見だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/afac4ef5554f69012fe38d2f1d4e245a6.jpg?x=767)
作品概要
- タイトル:ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!
- 発売日:2024年11月7日
- ハード:Nintendo Switch、プレイステーション4、PC(Steam)
- 価格:3740円[税込]
- プレイ人数:1~2人
- ジャンル:熱血2Dアクション
- CERO:B(12才以上対象)
- 発売:アークシステムワークス
- 公式サイト
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
任天堂よりNintendo Switch用ソフト『マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!』が11月7日に発売される。
おなじみマリオとルイージが、迷い込んだ未知の世界“コネクタルランド”を大冒険。バラバラにされたいつもの島を繋いで元に戻すため、暗躍する謎の集団たちと戦いながら海を漂う未知の島々を訪れる。
おなじみマリオとルイージが、迷い込んだ未知の世界“コネクタルランド”を大冒険。バラバラにされたいつもの島を繋いで元に戻すため、暗躍する謎の集団たちと戦いながら海を漂う未知の島々を訪れる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/ae4bde0eb46b8f32ef4b4207f5344b4d4.jpg?x=767)
アドベンチャーパートではマリオとルイージの連携技“ブラザーアクション”が大活躍。ふたりで高速回転し空中浮遊する“UFOスピン”、球体になってパイプの中や流砂を転がって移動する“ブラザーボール”、ファイアボールとアイスボールを投げて障害物を壊したり足場を作ったりする“ファイア&アイス”といった技で、マップのギミックを攻略していく。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a86c3cbc8cde622a8c725d89a88bdcb96.jpg?x=767)
もちろんバトルも注目ポイントだ。フィールド上の敵とぶつかるとターン制バトルがはじまるシンボルエンカウント方式に。バトル中に使えるBP(ブラザーポイント)を消費することで、強力な必殺技“ブラザーアタック”も使用できる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a1058abae0dc372f4432cbea7fa123512.jpg?x=767)
作品概要
- タイトル:マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
- 発売日:2024年11月7日
- ハード:Nintendo Switch
- 価格:パッケージ版 7128円[税込]、ダウンロード版 7100円[税込]
- プレイ人数:1人
- ジャンル:RPG
- CERO:A(全年齢対象)
- 発売:任天堂
- 公式サイト
野狗子: Slitterhead
『サイレントヒル』や『SIREN』シリーズで知られる外山圭一郎氏が設立した、Bokeh Game Studio(ボーカゲームスタジオ)による第1作『野狗子:Slitterhead』が11月8日に発売される。
猥雑さを色濃く残す街“九龍”を舞台に、記憶と肉体を失った“憑鬼”となって人間に擬態する怪物“野狗子(やくし)”の殲滅に奔走するバトルアクションアドベンチャー。さまざまな人間の身体に憑依して街に潜伏しながら、人間社会に溶け込む野狗子を捜索。野狗子や憑鬼の謎を巡る重厚なサスペンスドラマが展開される。
猥雑さを色濃く残す街“九龍”を舞台に、記憶と肉体を失った“憑鬼”となって人間に擬態する怪物“野狗子(やくし)”の殲滅に奔走するバトルアクションアドベンチャー。さまざまな人間の身体に憑依して街に潜伏しながら、人間社会に溶け込む野狗子を捜索。野狗子や憑鬼の謎を巡る重厚なサスペンスドラマが展開される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/aae566253288191ce5d879e51dae1d8c3.jpg?x=767)
“憑鬼”は、生命力を燃やして血液を武器に変える“血の力”を使って狂暴な野狗子に立ち向かう。血を散弾にして放つ“ブラッディブラスト”、血の爪で衝撃波を飛ばす“ソニッククロー”、血の槍を投擲する“フェイタルランス”などさまざまな技が用意。憑依する人間に応じてその内容は変化する。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a62bf1edb36141f114521ec4bb4175579.jpg?x=767)
また、憑鬼とのシンクロが強い人間“稀少体”に憑依すると、より強力な攻撃やスキルが使用可能に。稀少体との協力関係が、ストーリーの謎を解く鍵となるようだ。
“血の力”を使ったハイスピードなアクション、ネオン煌めくカオスな“九龍”、謎の多い重厚なストーリーなどが魅力の新作『野狗子: Slitterhead』に要注目だ。
“血の力”を使ったハイスピードなアクション、ネオン煌めくカオスな“九龍”、謎の多い重厚なストーリーなどが魅力の新作『野狗子: Slitterhead』に要注目だ。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/22747/a8df7b73a7820f4aef47864f2a6c5fccf.jpg?x=767)
作品概要
- タイトル:野狗子: Slitterhead
- 発売日:2024年11月8日
- ハード:プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic Games)
- 価格:5478円[税込]
- プレイ人数:1人
- ジャンル:アクションアドベンチャー
- CERO:Z(18才以上のみ対象)
- 発売:Bokeh Game Studio
- 公式サイト