【TGS2024】『Dune: Awakening』生存に必要な資源を集め、巨大なサンドワームの脅威から逃れるサバイバルMMO。TGSで日本初の試遊が可能【Level Infiniteブース】
 2024年9月26日~29日の4日間(※)、東京ゲームショウが幕張メッセにて開催。Level Infiniteブースには『Dune: Awakening』(デューン:アウェイキング)が出展され、特別視聴イベントや試遊台が用意されている。
広告
※26日(木)、27日(金)はビジネスデイ。
ファミ通.com"東京ゲームショウ2024最新情報まとめ"はこちら
PCゲームストアを見る(Amazon.co.jp)
ゲームの通販ページを見る(楽天)
 本作は世界的ヒット映画『DUNE/デューン 砂の惑星』を題材にした“オープンワールド・サバイバルMMO”。『コナン アウトキャスト』など、これまで類似ジャンルのタイトルを手掛けてきたFuncomが開発している。対応機種はプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC。発売時期はPC版が2025年前半、家庭用ゲーム機はその後を予定している。

 プレイヤーは原作と同じ砂の惑星“アラキス”を舞台に、過酷な環境で生き抜くべく戦うこととなる。
[IMAGE]
 “オープンワールド・サバイバルMMO”である本作を構成するのは、容姿、出身、陣営を自由に選んでキャラクターをクリエイトし、数々のスキルを身につけるロールプレイング要素。および、多様なバイオームが存在し、広大なフィールドを移動できるオープンワールド要素と、生存に必要な資源を集め、巨大なサンドワームの脅威から逃れるサバイバル要素。そして、ギルドに所属したプレイヤーどうしで資源を奪い合う大規模戦闘などのMMO(多人数同時参加型オンライン)要素となっている。
[IMAGE][IMAGE]

シアターにはサンドワームの姿も

 Level Infiniteブースの『Dune: Awakening』エリアでは、日本初となる試遊台が出展。水と資源の奪い合いや、巨大生物のサンドワームによる襲撃など、常に危険がつきまとう惑星“アラキス”でのサバイバルを体験できる。
[IMAGE]
 さらに、本作の世界観を表現した特別なシアターも設置されており、最新映像の上映会が行われている。シアターのなかでは、プレイヤーたちを苦しめるであろうサンドワームがライトアップされた姿も拝めた。
[IMAGE]
 上映会に参加すると、限定グッズがもらえるほか、SNSへの写真投稿キャンペーンやSteamのウィッシュリストキャンペーンが実施中。なお、試遊参加券(整理券)は午前中と午後に分けて配布されるので、興味のある方は早めに立ち寄るのがオススメだ。
ファミ通.com"東京ゲームショウ2024最新情報まとめ"はこちら
PCゲームストアを見る(Amazon.co.jp)
ゲームの通販ページを見る(楽天)
※ゲーム画面は過去記事、トレーラーより引用