『ボムビー』を配信前に最速プレイ。1985年のロボ格ゲー『ギャラクティックウォーリアーズ』も! 第208回『俺たちのアケアカ』は本日(11月19日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】

『ボムビー』を配信前に最速プレイ。1985年のロボ格ゲー『ギャラクティックウォーリアーズ』も! 第208回『俺たちのアケアカ』は本日(11月19日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
 ニコニコ生放送とYouTube Liveで、2018年5月からスタートしたファミ通による名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組“俺たちのアケアカ”。ファミ通編集者のででおとクラシックゲーム好きおじさんことみさいル小野のふたりが、隔週水曜日の20時00分から1時間半お届けします。

 2025年11月19日は黎明期スペシャル! KONAMIの『
ギャラクティックウォーリアーズ』とナムコの『ボムビー』をゆる~くプレイ!
広告
[IMAGE]
イラスト:ktym

ナムコ黎明期タイトルがアケアカで埋まっていく……1980年代コンプリートなるか?

みさいル小野
(以下、
) 先週は『ギャラクティックウォーリアーズ』が発売されました。KONAMIの作品です。

ででお
(以下、
) 本作はロボットを題材にした対戦格闘ゲームなんだけど、稼動開始が1985年というところに驚き。対戦格闘ブームが始まった1991年よりはるか昔に作られたんだね。

小 
同年に発売された『イー・アル・カンフー』もそうですが、当時の開発陣は1対1で闘うゲームの魅力に気付いていたんでしょうか。

で 
2P対戦もできるから、たぶんそうなんじゃない? シールドで防御できるほか、武器、パンチ、キックをセレクトボタンで使い分けられるから、駆け引きがけっこう熱い。

小 
ボタンは3つ使いますが、それぞれアタック、シールド、セレクトと役割が違うのが特徴です。

で 
格ゲーブーム以前の作品だから当たり前ではあるけど独特だよね。でもレバー上でジャンプしたり、レバー下で伏せることができるあたりは格ゲーっぽい。いや、格ゲーなんだけど。

小 
あと、ロボットのカッコよさにも注目ですね。本作にはたくさんのロボが登場しますが、プレイヤーが選べるのはサムソン、ガイアー、ポセイドンの3機体です。

で 
扱いやすいサムソン、スリムなボディーがクールなガイアー、重量感がすごいポセイドンと、それぞれコンセプトがわかりやすくていいよね。こいつはあのロボットアニメ、あいつはあのSF映画を意識してデザインしていそう……と、いろいろ想像しながらプレイするのもまた楽しい。

小 
演出も凝っていますよね。背景を戦闘機が飛んで行ったり、基地の建物が光っていたり……。

で 
今回の配信ではそういった細かいところに注目しつつ、1周クリアーを目指したい。あと時間に余裕あれば対戦も。

小 
ロボット好きとしては、本気で闘いたいところ!

で 
小野さんがやる気満々だ。ところで明日配信のタイトルは何?

小 
なんと『ボムビー』です! 1979年にナムコから発売されたタイトルで、『ジービー』の続編にあたります。

で 
1970年代が来た! すでにたくさんの作品がアケアカで復刻されているけど、黎明期の作品が現行機で遊べるようになるのはうれしい限り。『ボムビー』は『ジービー』に近いゲーム内容みたいだけど、どんな違いがあるの?
小 
いちばん大きな違いはカラーになったことですね。『ジービー』もセロファンによる疑似カラーにはできましたが、『ボムビー』は最初からカラーのモニターに対応していました。

 また、ブロックやバンパーの配置も変更されています。具体的には左上と右上が丸っこくなっていて、それぞれにバンパーが配置されている形です。バンパーに当てたときの得点は10点ですが、『ジービー』と同じく“サイドブロック”(左右に3列ずつ並んだブロック)を壊しきれば100点に変わります。

で 
ほほー。うまいことバンパーと壁の隙間にボールを放り込めば点数をたくさん稼げそうな予感。

小 
あと、隠しブロックや隠しバンパーなんていうものも用意されているようです。隠しバンパーはなんと1000点です。

で 
そういうのもあるのか! というか1回1000点はデカすぎる。キャラバンモードが『ジービー』以上に激アツになってしまう。

小 
キャラバンモードはまず5分持つかどうかという問題がありますけどね。ちなみに本作ももちろんUSBマウスに対応しています。Switch2(アケアカ2)ならJoy-Con2のマウス操作にも対応しています。

で 
こういうブロック崩し系のゲームはマウス操作との相性が最高だよね。今夜はマウス操作でスーパープレイをお見せしたい。

小 
『ジービー』のときはサイドアウト(※)でのミスが多かったですが、今度こそスーパープレイに期待します!
※右下や左下の穴からボールを落としてしまうこと。
で 
うっ。と、とにかく今夜20時からお楽しみに!

今週のお題 『アーケードアーカイブス2 ギャラクティックウォーリアーズ』/『アーケードアーカイブス ギャラクティックウォーリアーズ』

[IMAGE][IMAGE]
アーケードアーカイブス2 ギャラクティックウォーリアーズ
  • 対応機種:Nintendo Switch 2、プレイステーション5、Xbox Series X|S
  • メーカー:ハムスター
  • 配信日:2025年11月13日配信
  • 価格:各1100円[税込]

アーケードアーカイブス ギャラクティックウォーリアーズ
  • 対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
  • メーカー:ハムスター
  • 配信日:2025年11月13日配信
  • 価格:Nintendo Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]※330円[税込]で上位機種へアップグレード可能。

今週配信のタイトル 『アーケードアーカイブス2 ボムビー』/『アーケードアーカイブス ボムビー』

[IMAGE][IMAGE]
アーケードアーカイブス2 ボムビー
  • 対応機種:Nintendo Switch 2、プレイステーション5、Xbox Series X|S
  • メーカー:ハムスター
  • 配信日:2025年11月20日配信
  • 価格:各1100円[税込]

アーケードアーカイブス ボムビー
  • 対応機種:Nintendo Switch、プレイステーション4
  • メーカー:ハムスター
  • 配信日:2025年11月20日配信
  • 価格:Switch版は838円[税込]、PS4版は837円[税込]※330円[税込]で上位機種へアップグレード可能。
■番組概要■
  • 媒体:YouTube Live
  • 番組名:【アーケードアーカイブス】俺たちのアケアカ【ファミ通】
  • 放送日時:2025年11月19日(水)20:00~21:30
  • ゲーム:ギャラクティックウォーリアーズ、ボムビー
  • 出演:みさいル小野(ライター)、ででお(ファミ通)
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker