
「テニスの王子様」の恋愛アドベンチャーゲーム『学園祭の王子様』&「ドキドキサバイバル」シリーズのリマスター版制作プロジェクトが始動!
当社は、2005年12月に『テニスの王子様 学園祭の王子様』(以下、『学プリ』)を発売、そして2006年12月と2007年1月には『テニスの王子様 ドキドキサバイバル 山麗のMystic』と『テニスの王子様 ドキドキサバイバル海辺のSecret』(以下、『ドキサバ』)を発売しました。
『学プリ』発売から今年で20周年を迎えることを記念して、『学プリ』・『ドキサバ』のリマスター版制作プロジェクトの始動が決定しました。
本作は、Nintendo Switch ・Nintendo Switch 2 ・Steamで発売予定で、攻略キャラクターやフルボイスシナリオなどの思い出はそのままに、リマスター版ならではの新規描き下ろしスチルが追加され、より充実したプレーをお楽しみいただけます。
20日(土)に公開した、『学プリ』&『ドキサバ』の魅力が詰まったティザートレーラーもぜひご覧ください。
リマスター版ならではの描き下ろし新スチルが追加!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/a7174ca483b0ec6e8ff9eb093091f9674.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/ae9479afd0c670dc6ede8d60484e3eba5.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/a23ee416b3467b848ff650a0dc5a48fdb.png?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/a1edf6dbe89ec5769f10327a43295aa21.png?x=767)
「アニメイトガールズフェスティバル2025」に出展決定!
2025年11月8日(土)と9日(日)の2日間で開催される「アニメイトガールズフェスティバル2025」(以下、AGF2025)に、『学プリ』・『ドキサバ』の出展が決定しました。
『学プリ』&『ドキサバ』ブースに来場された方には、数量限定でDS版の旧キービジュアルがデザインされたオリジナルショッパーをプレゼントします。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/abae7faf07af20508226837ac8f327d4a.jpg?x=767)
日時:2025年11月8日(土)&9日(日)
場所:メイン会場・・・・・・池袋・サンシャインシティ展示ホールA、B、C、D
サテライト会場・・・池袋・サンシャインシティ噴水広場(アルパB1)
出展タイトルや展示内容の詳細は、「アニメイトガールズフェスティバル2025」サイトよりご確認ください。
『学プリ』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/a1a16103cb88b44342be742474daf2780.png?x=767)
夏休みがもうすぐ終わる8月19日。
関東大会で代表に選ばれた7校のテニス部が主導して、大規模な合同学園祭を開催することが決まりました。
テニス部対抗で出し物のコンテストが開催されるため、各校の名誉がかかっています。
あなたは中学2年生の女の子。
学園祭運営委員のテニス部担当に選ばれます。
初めてのミーティングで出会うテニス部の面々は、個性的な人ばかり。
彼らの出し物の準備をサポートし、優勝に導くのがあなたの役目です。
学園祭まで10日あまり、どんな出会いや事件があなたを待っているのでしょうか……?
『ドキサバ』とは
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/53072/a20182e2e993ede4800b67cb9b2a12137.png?x=767)
中学テニス全国大会を前に、選抜選手たちの強化合宿が行われることになった。
絶海の孤島で、精神修養を目的とした特訓を行うという。
ところが到着の前日、選手たちの乗った船は、嵐に巻き込まれ座礁してしまう。
たまたまその船に乗り合わせていた船長の娘とその友人は、やむなく選手たちとともに救命ボートに乗って、船を脱出する。
だが、潮流でボートが流され、顧問の先生たちや船長たちとはぐれてしまう。
何とか島にたどり着き、合宿所に到着してみると、そこはログハウスがいくつかあるだけの、ささやかなキャンプ場。
大工用具やランプなど、多少の道具はあるものの、水・燃料・食料などは自分たちで手に入れなければならない。
こうして思い掛けない、突然のサバイバル生活が始まった――。