『ウマ娘 プリティーダービー』は本日2025年8月29日、“サポートカード関連の仕様変更について”のお知らせを発表した。
10月7日に実施されるメンテナンスにて、サポートカード関連の仕様が大幅に変更。サポートカードの“レベル”と、強化に必要な“サポートPt”が廃止される。
なお、サポートカードの効果自体に変更はなく、サポートPtは一定割合でマニーへと変換。いままでの“レベル”上げに使用したマニーとサポートPtもすべてマニーとして返還される。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51020/a5882b169654d599bb90172e5c1415d70.png?x=767)
あわせて、同じカードどうしを組み合わせる、いわゆる凸システムの“上限解放”が“性能解放”へと名称が変わり、同名カードを入手したら自動で解放されるよう仕様も変更となる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51020/aa3bc2da286078b0713841e37ec9eab07.png?x=767)
今後は性能解放段階に応じてサポート効果を発揮。効果内容については、各上限解放段階における最大レベルに強化した場合と同じなので、レベル上げ要素がすっぽり抜けた形といえるだろう。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51020/ab686242020e7d32690b82970881272b5.png?x=767)
また、これまでレベル40で解放されていた固有ボーナスのレベル条件も廃止。性能解放していない状態で発動できるようになるほか、チーム競技場の“サポート応援ボーナス”も“所持サポートカードのレベル”ではなく“所持サポートカードのレアリティと性能解放段階”でボーナスがかかるようになる。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/51020/a263489eb3b55a14d0b166bfbb6fcf08f.png?x=767)
自動凸にともない、現在所持しているサポートカードを性能解放させずに“蹄鉄”へ変換したい場合は、メンテナンス開始までに変換しておこう。
より詳しい内容については公式サイトの“サポートカード関連の仕様変更について”をチェックしよう。
※画像は『ウマ娘』公式サイトから引用。