ロゴジャック広告

『メタルギア ソリッド デルタ』収録の『ガイサベージΔ』のやり方、攻略法を紹介! プラチナゲームズ開発のミニゲームは超スタイリッシュなアクションの虜に【MGSΔ】

byテラムラ和哉

『メタルギア ソリッド デルタ』収録の『ガイサベージΔ』のやり方、攻略法を紹介! プラチナゲームズ開発のミニゲームは超スタイリッシュなアクションの虜に【MGSΔ】
 『ガイサベージ』というタイトルをご存じでしょうか。

 プレイステーション2(PS2)向けに2004年に発売された『
メタルギア ソリッド 3 スネークイーター』(以下、『MGS3』)のオリジナル版でしか遊べなかったミニゲーム。“ネイキッド・スネークが見る悪夢イベント”として収録されていました。

 そんな『ガイサベージ』が、2025年8月28日(木)に発売となった『MGS3』のリメイク作『
メタルギア ソリッド デルタ: スネークイーター』(以下、『MGSΔ』)にてまさかの復活! 『GUY SAVAGE Δ』(ガイサベージ デルタ)として再構成されたミニゲームが遊べます。
広告
[IMAGE]

 この記事では、『GUY SAVAGE Δ』の遊びかたや体験できるゲーム内容について紹介していきます。
※以下より、メインストーリーの紹介が若干含まれますのでご注意ください。

『GUY SAVAGE Δ』の遊びかた

 『GUY SAVAGE Δ』をプレイする方法は簡単。

 
グロズニィグラード収容所の独房内にて、監禁されている状態でセーブ。そのデータをロードすることです。

 グロズニィグラードへの潜入時、ヴォルギン大佐からの激しい拷問に耐えた後、収容所の独房に入れられます。どうやって脱獄するか、いろいろと考えられる場面ですが、ここで一旦セーブ。
[IMAGE]

 するとパラメディックが吸血鬼が登場する映画を話題に出し、スネークが大の吸血鬼嫌いであることが判明します。尋常ならざる精神力を持つ彼ですが、意外な弱点が垣間見えるシーンですね。
[IMAGE][IMAGE]

 ここでセーブしたデータをロードすると『GUY SAVAGE Δ』が突如スタート。データの色が赤くなっているのが目印です。
[IMAGE]

 この手順自体はオリジナル版の解除方法といっしょ。ただ、『
メタルギアソリッド3 スネークイーター HDエディション』など移植版や他ハード版にはいっさい収録されていなかったため、プレイする方法や『ガイサベージ』の存在自体を知らなかったという人も多いのではないでしょうか。
[IMAGE]

 なお、『MGSΔ』本編を一度クリアーすると、メニュー画面からいつでも遊べるようになりました。ユーザーフレンドリー!

吸血鬼や化け物たちを倒すスタイリッシュアクション!

 『GUY SAVAGE Δ』がスタートすると、プレイヤーは中世風の外套をまとい、カッコいいブレードで武装したキャラクターを操作します。吸血鬼ハンター的な存在なのでしょうか……?
[IMAGE][IMAGE]

 墓場のような場所にたどり着くと、顔のない謎の化け物たちが押し寄せてくるため、スタイリッシュなアクションを駆使して撃破していきます。ある程度化け物たちを倒すと今度は棺のなかから、吸血鬼が登場。さらに攻撃が激しくなっていきます。
[IMAGE][IMAGE]

 つぎからつぎへと敵を撃破していくのですが、たび重なる波状攻撃により徐々に戦況は厳しくなります。そして最後は、吸血鬼に致命的な一撃を喰らわされて……というところでスネークが目を覚まします。
[IMAGE][IMAGE]
こんな悪夢を見たら、吸血鬼嫌いのスネークが苦言を呈するのもうなずけますね。
 同じアクションゲームでも、硬派目な『MGSΔ』から、急にスピード感あふれる『GUY SAVAGE Δ』をプレイすると「なんのタイトル遊んでたっけ」となります……。そのくらい別物のジャンルです。

 ちなみに
『GUY SAVAGE Δ』制作を担当しているのは、アクションゲーム開発の雄・プラチナゲームズ! シリーズ関連作では『メタルギア ライジング リベンジェンス』も担当していた縁があり、このキレのあるアクションにも納得です。

プレイ内容や操作のコツをご紹介

 ここからは、実際に『GUY SAVAGE Δ』をプレイして体験できた、アクション性やコツを紹介していきます。

 まずは攻撃について。攻撃方法には3種類あり、これらを使い分けて戦います。ここでは便宜上、それぞれの攻撃方法を“通常攻撃・突進攻撃・回転攻撃”と呼称します。

『ガイサベージ』操作方法(PS5版)

  • 通常攻撃:□ボタン
  • 突進攻撃:△ボタン
  • 回転攻撃:〇ボタン
  • ジャンプ:×ボタン
  • 回避:R1・R2・L1・L2ボタン
[IMAGE]
通常攻撃はスキが少なく、ボタンを連打すれば連続攻撃が可能。とりあえずくり出す技としてうってつけです。
[IMAGE]
突進攻撃は距離を一気に詰めながらダメージの高い一撃をくり出せます。連続で発動することも可能です。
[IMAGE]
回転攻撃は文字通り、回転しながら周囲の敵を切りつけます。多数の敵に囲まれた際に使用するといいかもしれません。
[IMAGE]
ガードしてくる敵は、連続で攻撃をヒットさせれば体勢を崩せます。
 これらの攻撃に交えるのが、ジャンプや回避。敵の反撃を避ける際に使用するほか、これらの行動は攻撃のスキをキャンセルできます。アクションゲームにおけるキャンセルが、筆者は大好きです。

 素早く移動・回避しながら連続攻撃を叩き込むのがとても爽快で、どんどんクセになっていきます……!
[IMAGE][IMAGE]
ジャンプ中には空中攻撃も可能です。
 また、敵の攻撃が当たるギリギリに回避すると、画面が灰色になり一瞬スローモーションに。このときに通常攻撃のボタンを押すと……。
[IMAGE][IMAGE]

 超ド派手&高威力な全体攻撃が発動! 吸血鬼にも大ダメージを与えられますし、群がる化け物も一網打尽にできます。
[IMAGE]
ギリギリで回避する猶予時間はけっこうあるため、積極的に狙ってもいいかもしれません。
 さらに敵を一定数倒すと、強化モード的な状態に。化け物相手ならば一撃で撃破でき、大勢の敵を一気に殲滅できます。
[IMAGE]
バッサバッサと敵を切り倒していく快感、すばらしいです。
[IMAGE]
なおキャラクターのHPなどは表示されませんが、ある程度の攻撃を受けるとやられてしまうようです。
 ボリューム的にはミニゲームらしいコンパクトな内容なのですが、改めてアクションをまとめていくと、かなり作りこまれているのがわかりますね……。

 また、セーブデータのロードからスタートした場合、どれだけ吸血鬼を倒したとしても、最後は吸血鬼に倒されるムービーが流れてスネークが目覚めます。ですが、クリアー後のメニューからプレイした際は現れた吸血鬼を全滅させるまでプレイできました。

 『MGSΔ』を絶賛プレイ中という人が多いと思いますが、あわせて『GUY SAVAGE Δ』にもぜひチャレンジしてみてください!
      この記事を共有

      本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

      集計期間: 2025年08月28日03時〜2025年08月28日04時