ロゴジャック広告

『ポケポケ』ツボツボex&アローラナッシーデッキ紹介。攻撃はコイン次第だけどイツキで必ずオモテにして高火力!【最強を目指すおすすめデッキ】

byけんけん

『ポケポケ』ツボツボex&アローラナッシーデッキ紹介。攻撃はコイン次第だけどイツキで必ずオモテにして高火力!【最強を目指すおすすめデッキ】
 スマートフォン向けポケモンカードゲーム『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)のおすすめデッキを紹介。今回は、新テーマ拡張パック“空と海の導き”で新たに登場したツボツボexを取り入れたデッキをお届け。

 デッキレシピやカードの採用理由、立ち回りなどをマスターランク到達者が解説していく。
広告

デッキレシピ

  • エネルギー:草
  • タマタマ(2枚)……幻のいる島 収録
  • シェイミ(1枚)……時空の激闘ディアルガ 収録
  • アローラナッシー(2枚)……双天の守護者ルナアーラ 収録
  • ナッシーex(1枚)……最強の遺伝子リザードン 収録
  • ツボツボex(2枚)……空と海の導きルギア 収録
  • スピーダー(1枚)……ショップチケットで交換
  • モンスターボール(2枚)……ショップチケットで交換
  • リーフマント(2枚)……双天の守護者ソルガレオ 収録
  • 博士の研究(2枚)……ショップチケットで交換
  • エリカ(2枚)……最強の遺伝子リザードン 収録
  • アカギ(1枚)……時空の激闘パルキア 収録
  • イツキ(2枚)……空と海の導きルギア 収録
[IMAGE]

このデッキの強み

  • ツボツボexやシェイミ、エリカにより全体的に耐久力が高い
  • アローラナッシーで後攻2ターン目から150ダメージを狙える
  • イツキでコイントスを必ずオモテにできる

このデッキの弱点

  • ツボツボexの火力が低い
  • ほぼすべての攻撃がコイントス依存で運要素が大きい
  • リザードンexなどの高火力デッキに不利
[IMAGE][IMAGE]

立ち回り

 このデッキは、高耐久力のツボツボexを壁役にしながら、そのあいだにベンチでナッシーexやアローラナッシーへエネルギーを蓄えていく構成。

 後攻1ターン目から最大60ダメージを狙うことができ、ツボツボexのワザ“トリプルビンタ”でコインがすべてオモテになれば、ケロマツやヒトカゲ、イーブイなど進化前ポケモンを1撃で倒せる。
[IMAGE][IMAGE]
 ツボツボexは特性“かたいこうら”で受けるダメージを軽減するほか、エリカの回復効果でより長く場に留まれる。これにより、相手の攻撃を受けつつベンチでエネルギーを溜める時間を稼いでいくのが基本的な流れだ。シェイミの特性“かおるはなぞの”も発動できれば、全体の場持ちがさらによくなる。

 とくに、オドリドリデッキを相手にする場合はツボツボexで長時間粘れるので、その隙にベンチで非exのアローラナッシーにエネルギーを溜めやすい。
[IMAGE][IMAGE]
 中盤以降は、ナッシーexもしくはアローラナッシーをアタッカーとして運用していく。タマタマの“ちょっとせいちょう”でのエネルギーチャージを駆使すれば、後攻2ターン目から150ダメージを狙うことも可能だ。ナッシーexやアローラナッシーは、リーフマントを付ければリザードンexの“ばくねつほう”も1発耐えることができる。

 このデッキは、ほぼすべての攻撃がコイントスに依存しており、運の強さが勝敗を大きく左右する。とはいえ、イツキの効果で2回まではコインを必ずオモテにできるため、確実に狙ったダメージを与えられるのが強みだ。

 ただし、運要素が多く勝率が安定しにくいため、堅実に勝ちたいプレイヤーには向かないデッキとなっている。
[IMAGE][IMAGE]

採用カード紹介

ツボツボex

 特性“かたいこうら”で受けるダメージを20軽減できる壁役。

 草エネルギー1個で攻撃可能なため、後攻1ターン目から最大60ダメージを狙える。にげエネルギーが1個と軽く、場に2匹展開することで長期間粘れるのが利点だ。
[IMAGE]

アローラナッシー

 このデッキのメインアタッカー。ワザ“トロピカルハンマー”は草エネルギー3個で使え、コインがオモテなら150ダメージを与えられるのが強力。

 さらに、1進化ポケモンのため進化が安定しやすく、HPも高め。リーフマントを付ければHPが180まで伸び、耐久力もさらに高まる。
[IMAGE]

イツキ

 この番、ワザ・特性・トレーナーズの効果で自分がつぎに投げるコインは最初の1回だけ必ずオモテになるサポートカード。

 これにより、ツボツボexの攻撃が安定するほか、ナッシーexで80ダメージ、アローラナッシーで150ダメージを確実に与えれられる。
[IMAGE]

入れ替え候補

フシギバナex

  • 入れ替え候補:アローラナッシー、ナッシーex
 フシギダネ、フシギソウから進化する2進化ポケモン。

 HPが190と高く、ワザ“ジャイアントブルーム”でHPを30回復できるため粘り強く戦える。ただし、威力は100ダメージとアローラナッシーに比べて控えめ。
[IMAGE]

ゼニガメじょうろ

  • 入れ替え候補:シェイミ、アカギ
 相手のバトルポケモンから炎エネルギーを1個トラッシュするグッズカード。

 このデッキの弱点である炎デッキに有効。リザードンexやガオガエンex、マグカルゴなどに対して確実に1ターン分の猶予を作り出せる。
[IMAGE]

ゴツゴツメット

  • 入れ替え候補:リーフマント
 このカードを付けているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンに20ダメージ与えるポケモンのどうぐ。

 ツボツボexの足りない火力を補える。長くバトル場に居座る立ち回りと相性がよく、カウンターでじわじわダメージを稼げるのが強みだ。
[IMAGE]
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年08月15日22時〜2025年08月15日23時