2025年4月ソフト・ハード売上ランキング公開。『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』3ヵ月ぶりに首位に返り咲き、新作『ハンドレッドライン』は3位にランクイン

2025年4月ソフト・ハード売上ランキング公開。『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』3ヵ月ぶりに首位に返り咲き、新作『ハンドレッドライン』は3位にランクイン
 ファミ通は、2025年4月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データを公開した。集計期間は2025年3月31日~4月27日の4週分となる。

 ソフトランキングでは、『
スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が3ヵ月ぶりに月間首位へ返り咲き、通算4度目のトップを獲得した。前月1位の『モンスターハンターワイルズ』は2位となっている。

 新作では、『
HUNDRED LINE -最終防衛学園-』が発売から4日間で2.3万本を売り上げ、初登場にして3位にランクインしている。
広告
以下、プレスリリースを引用

ファミ通ゲームソフト・ハード売上ランキング4月速報

  • 月間首位は『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』。新作『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』は3位に。
  • ハード販売もNintendo Switchが再び月間トップに
ゲーム総合情報メディア『ファミ通』(ファミ通グループ代表:林 克彦)は、2025年4月の国内家庭用ゲームソフト(パッケージ版のみ)とハードの売上データをまとめました。
集計期間は2025年3月31日~4月27日(4週分)です。

【家庭用ゲームソフト 月間売上本数】

1位:スーパー マリオパーティ ジャンボリー(Switch)
  • 任天堂
  • 30,875本
2位:モンスターハンターワイルズ(PS5)
  • カプコン
  • 25,519本
3位:HUNDRED LINE -最終防衛学園-(Switch)
  • アニプレックス
  • 22,675本
4位:Minecraft(Switch)
  • 日本マイクロソフト
  • 22,079本
5位:マリオカート8 デラックス(Switch)
  • 任天堂
  • 18,248本

【家庭用ゲームハード 月間売上台数】

1位:Nintendo Switch(合計)110,566台
(先月1位 プレイステーション5(合計)218,300台)

2位:プレイステーション5(合計)38,327台
(先月2位 Nintendo Switch(合計)171,921台)
(Nintendo Switchは、Nintendo Switch Lite、有機ELモデルとの3機種の合計値、プレイステーション5は、プレイステーション5 デジタル・エディション、プレイステーション5 Proとの合計値になります)

【家庭用ゲームソフト メーカー別売上本数】

  • 1位:任天堂 21.2万本
  • 2位:カプコン 4.0万本
  • 3位:コーエーテクモゲームス 3.0万本
(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に店頭(通販含む)で販売されたすべてのタイトルを対象としています。 2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。 (発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています) ※本データを報道機関が記事で使用する場合は、出典が「ファミ通」である事の明記をお願いします。そのほかのご使用については事前にお問合せ願います。 ※本調査データは、 KADOKAWAグループのシンクタンクである角川アスキー総合研究所が調査し、KADOKAWA Game Linkage に提供しています。

【2025年4月期の家庭用ゲーム市場について】

4月期のソフトランキングは、『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』(任天堂/2024年10月17日発売/Switch)が首位に再浮上しています。2025年1月期以来3ヵ月ぶり、4度目の月間首位獲得で、発売から6ヵ月でパッケージ版の累計販売本数は127.7万本となりました。前月期首位の『モンスターハンターワイルズ』(カプコン/2025年2月28日発売/PS5)は、2位にランクインしています。

新作では、『
ダンガンロンパ』シリーズの小高和剛氏と『極限脱出』シリーズの打越鋼太郎氏の初タッグ作品『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』(アニプレックス/2025年4月24日発売/Switch)が発売から4日間で2.3万本を売り上げ、3位となりました。

そのほか、『
OVER REQUIEMZ』(アイディアファクトリー/2025年4月17日発売/Switch)、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図』(ブシロード/2025年4月24日発売/Switch)、『Clair Obscur: Expedition 33』(セガ/2025年4月24日発売/PS5)といった新作が12位から14位に並んでいます。

ハード市場では、6月5日に発売される後継機が大きな話題となっている中で、Nintendo Switchが2ヵ月ぶりに月間売上台数のトップに復帰。3機種合計の販売台数は、11.1万台となっています。

5月期は、『
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』(レベルファイブ/2025年5月22日発売予定/Switch・PS5・PS4)などの新作が登場します。さらに発売が近づくNintendo Switch 2にも期待が集まり、ゲーム市場のさらなる盛り上がりが期待されます。
<出典:ファミ通>
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年05月10日01時〜2025年05月10日02時