『The Eternal Life of Goldman』おじいちゃんアクションアドベンチャーの音楽に『FF7リバース』『メイドインアビス』の作曲家らが参戦【Triple-i Initiative】

更新
『The Eternal Life of Goldman』おじいちゃんアクションアドベンチャーの音楽に『FF7リバース』『メイドインアビス』の作曲家らが参戦【Triple-i Initiative】
 30タイトルを超えるインディーゲームの世界初発表情報やゲームプレイ動画などを紹介するオンラインイベント“The Triple-i Initiative 2025”が2025年4月11日(金)深夜25時より配信。当イベントにてWeappy Studio / THQ Nordicが開発する『The Eternal Life of Goldman』の最新情報が公開された。
広告
記事のサムネイル画像 関連記事

ゲーミングPCおすすめ15選。10万円台から~50万円超えハイエンドまで、デスクトップPCやノートPCをまとめて紹介【2025年9月版】

おすすめのゲーミングパソコンを紹介。マウスコンピューターやドスパラ、フロンティア、TSUKUMOのBTOゲーミングPCと、ASUS、MSIのデスクトップ、ゲーミングノートから、さまざまなゲームに活用できるモデルを予算10万円台から50万円超えまで幅広くセレクト。
 本作は伝説、おとぎ話、神話を織り交ぜた、鮮やかでありながらもダークな雰囲気に包まれたアクションアドベンチャーゲーム。主人公は白髪で杖をついている老人を操作し、さまざまな風景に彩られた世界を冒険。謎の人物を討ち取るために数々の謎を解き明かしていく。

 著名なコンポーザーが複数名参加しているのも特徴で、このたび公開されたトレーラーは彼らが実名で登場するストーリー仕立てのものに。

 『
オクトパストラベラー』や『ファイナルファンタジーⅦ リメイク』の楽曲を手掛けた西木康智氏が、本作の作曲に苦心。するとアニメ『メイドインアビス』やゲーム『Florence』のケビン・ペンキン(Kevin Penkin)氏ら複数のコンポーザーがアドバイスし、最終的に西木氏が本作の楽曲をひとつ作り上げるという風変わりなものになっている。

 『The Eternal Life of Goldman』は2025年にSteam、プレイステーション5、Xbox Series X|S、Nintendo Switchにて発売予定。
[IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE][IMAGE]※画像は配信動画をキャプチャーしたものです。

オンラインゲームにおすすめの光回線(PR)

1
オンラインゲーム・配信者向け回線
専用帯域でラグがない!
1Gbps対応で通信の遅延が回避
月額料金が1ヶ月間無料
2
業界トップクラスの高速回線
最大2Gbpsの最安クラス回線
ソフトバンクのスマホセット割引で
お得に高速通信環境が整う
3
安定・高速の光回線
安定した接続で全国各地で一定の品質
最大¥79,000キャッシュバック
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

週刊ファミ通最新刊
週刊ファミ通表紙
購入する
ebtenamazon
電子版を購入
bookWalker