
<Razer>新生活を快適&個性的に彩る! Razerの最新ゲーミングチェア&ネコミミヘッドセットが新登場 2025年3月24日(月)より予約開始
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/ac3d568179698a5d7106e457d21fb8243.jpg?x=767)
「Razer Iskur V2 X Fabric」は、初代Iskurが築き上げた革新的なエルゴノミクス設計を基盤に、必要な機能を厳選してコストパフォーマンスを高めたエッセンシャルモデルです。今回、新たにグレーが登場し、どのようなデスク環境にも自然に馴染みます。腰部をやさしく支えるランバーアーチや、身体を包み込む高密度フォームクッション、最大152度のリクライニング機能などを備えており、長時間のゲームプレイやテレワークでも疲れにくく、集中力を維持できます。さらに通気性に優れた多層ファブリック素材の採用により、快適性と耐久性の両立を実現しました。
一方、「Razer Kraken Kitty V2」にはホワイトが、「Razer Kraken Kitty V2 BT」にはホワイトとブラックが新たに加わります。前モデルから約50%大型化されたネコミミが可愛らしいデザインを際立たせると同時に、クリアな音声を実現するマイク機能にもこだわっています。有線モデルの「Razer Kraken Kitty V2」は安定した音声伝送と軽量化による疲れにくさが特長で、ワイヤレスモデルの「Razer Kraken Kitty V2 BT」はBluetooth 5.2の途切れにくい接続やゲーミングモードでの低遅延、最大40時間のバッテリー駆動など、ストリーミングやゲームプレイに最適な仕様を備えています。特許取得済みの3部構成ドライバーやビームフォーミングノイズキャンセリングマイクが、高音・中音・低音を鮮明に再生し、クリアなボイスチャットを実現します。
ヘッドセットはRazer Chroma(TM) RGBに対応し、1,680万色のライティングを自由にカスタマイズ可能。新色と合わせて、自分だけのスタイルを存分に表現でき、新生活を快適かつ個性的に彩る製品として最適です。
■発表製品一覧
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/a1ba3d25082f0107f69d0d6c5080639c.jpg?x=767)
(読み方:レイザー イスクル ブイツー ファブリック ライトグレー、税込希望小売価格:59,950円)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/ac7556d60d9d2069d256c31a68b656729.jpg?x=767)
・ランバーサポート搭載
人間工学に基づいたランバーアーチが腰部をやさしく支え、正しい姿勢を保ちながら長時間のプレイを快適にサポートします。
・エッジを減らして広くなったシートベース
身体が中央に配置されるよう設計されており、圧力を分散。最大545mmまで広がったシートベースは、様々な体格や座り方にも対応します。
・曲線形の高密度フォームクッション
厚みがあるクッションパッドが体を包み込み、下半身の安定性を向上。圧力を分散することで疲労を軽減します。
・152度までリクライニングを調節可能
リクライニング機能により、最大152度まで背もたれを倒すことができ、プレイの合間の休憩やリラックスタイムにも最適です。
・2Dアームレスト
高さ調節と角度調整が可能なアームレストで、肘や腕を常に快適な位置に保ち、コントローラーやマウス操作時の疲れを軽減します。
・ソフトなファブリック仕上げ
通気性に優れた多層ファブリックにより、汗のこもりや蒸れを防ぎ、肌触りもなめらかで快適です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/a953b04cd7f7955430d898e9807723a8e.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/f678b1dc5b173558b98916b7bd70b057.jpg?x=767)
(読み方:レイザー クラーケン キティ ブイツー ホワイト、税込希望小売価格:16,980円)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/a1040f2d485ad79af025055b1d2579f68.jpg?x=767)
・配信を盛り上げるRazer Chroma(TM) RGB 対応ライティング
イヤーカップに搭載したライティングは、エモートやアラートなどに反応して変化し、配信をさらに盛り上げます。ライティングは1,680万色と無数の効果でカスタマイズ可能です。
・Razer(TM) HyperClear カーディオイドマイク
周囲の音を遮断する設計のスイートスポットを備えたマイクがユーザーの声を明瞭に届けます。
・クリアでパワフルなサウンド
Razer(TM) TriForce 40mm ドライバーを搭載。特許取得済みの3部構成のドライバー設計により、高、中、低の音域をそれぞれ沈むことなく届けます。製品デザインだけでなく、音質面でもクリアなサウンドを楽しめます。
・正確なポジショナルオーディオを実現する7.1サラウンドサウンド
ゲームでの意識を高め、音が聞こえた場所を正確に判断できる正確なポジショナルオーディオのネコミミでどんな音も聞き逃しません。
・一日中快適なつけ心地と遮音性
見た目がいいだけでなく、つけ心地も快適です。快適にフィットするファブリックとレザーレット素材のハイブリッドクッションにより、疲れを感じることなく長時間配信を続けることができ、優れた遮音性により途切れのない没入感でゲームをプレイできます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/a539a400cdea91b5a1ad0ad0779e04700.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/648ac3bcd68f00cc47e94fc904030477.jpg?x=767)
(読み方:レイザー クラーケン キティ ブイツー ビーティー / ブイツー ビーティー ホワイト、税込希望小売価格:16,980円)
商品ページ
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/ae77f9ef51d763f26dce0126623ae9220.jpg?x=767)
・Razer Chroma(TM) RGB 対応ネコミミとイヤーカップ
1,680万色と無限の効果の中からヘッドセットのライティングを自在にカスタマイズし、あなたの個性にぴったりなスタイルを確立できます。
・Bluetooth 5.2とゲーミングモード対応
スムーズで途切れのないオーディオが得られ、長時間のゲームプレイや雑談配信に理想的です。お気に入りの競技ゲームでさらに集中したい場合は、必要に応じてゲーミングモードを起動してワイヤレスの応答速度を向上できます。
・クリアでパワフルなサウンド
ヘッドセットの特許取得済みの3部構成のドライバー設計により、素晴らしい高、中、低の音域をそれぞれ沈むことなく届けるため、スタイルに劣らないクリアさと品質のサウンドを実現します。
・ビームフォーミングノイズキャンセリングマイク搭載
イヤーカップに搭載された目立たないマイクは、屋内外での使用向けにカスタマイズできる強力なノイズ抑制レベルを備え、スタイルを損なうことなくクリアさを実現します。
・一日中快適に使用可能な軽量設計
ファブリック素材とレザーレット素材を使用した、通気性に優れたソフトなイヤークッションの軽量設計により、長時間の配信やゲームプレイでも疲れを感じることはありません。
・最大40時間のバッテリー持続時間(Type-C 充電)
便利なUSB Type-C ケーブルでヘッドセットを充電し、次回のセッションに備えることができるため、ゲームプレイや雑談配信が一日中楽しめます。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/a6557709436b268dbf21b4b4293c85bcd.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/37743/d194bcb014155507d7131c71f7c10d3c.jpg?x=767)
■Razerについて
Razerのトリプルヘッド・スネーク(THS)の商標は、世界中のゲーミングおよびeスポーツコミュニティで最も認知されているロゴの一つです。Razerのファンはすべての大陸に広がっており、Razerはゲーマーに特化した最大のエコシステムを設計・構築しています。
Razerは高性能ゲーミング周辺機器やBladeゲーミングノートPCなど、数々の受賞歴を誇るハードウェアを多数提供しています。さらにRazer Synapse(IoTプラットフォーム)やRazer Chroma(多くのデバイスやゲームに対応している独自のRGBライティングテクノロジーシステム)、Razer Cortex(ゲームオプティマイザーおよびランチャー)をはじめとするRazerのソフトウェアプラットフォームは2億人以上のユーザーが利用しています。
またRazerはゲーマー、ミレニアル世代、Z世代向け決済サービスも提供しており、Razer Goldは世界最大のゲーム決済サービスの一つです。
Razerは持続可能な未来に向けた取り組みにも力を入れており、#GoGreenWithRazer ムーブメントを通じて責任を果たしています。再生材料の使用、責任あるデザイン、製品の適切な廃棄を推奨するなど、環境への影響を最小限に抑えるためのさまざまな取り組みを行っています。
2005年に創立されたRazerは現在、アーバイン(カリフォルニア州)とシンガポールに本拠地を置き、ハンブルク(ドイツ)と上海(中国)にリージョナルヘッドクォーターを置いています。世界19ヵ所にオフィスを展開しています。詳細はこちらをご覧ください。
■Razer公式リンク