
本作は、ジャレコから1988年にゲームセンターでリリースされたシューティングゲーム『P-47』をベースとした作品。1990年に情報未公開のまま開発が進められ、MD参入タイトル第1弾『P-47 II FREEDOM STAR』として発売予定だった幻のタイトルだ。
舞台は世界大戦時のヨーロッパ戦線と太平洋。アメリカ陸軍航空軍の“P-47 サンダーボルト”を操り、日本軍が建造している超大型試作重爆撃機“FUGAKU”を破壊するために各地で戦い抜いていく。
ジャレコの未発売ソフトが35年越しにリリースMD用カートリッジ『P-47 II MD』本日3月13日発売!キャンペーンや関連グッズ、イベント情報も
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a998f3d5d6ab9e8a5bdaef46a272406ec.jpg?x=767)
概要
『P-47 II MD』は、ジャレコから1988年にゲームセンターでリリースされたシューティングゲーム『P-47』をベースとした作品です。1990年に情報未公開のまま開発が進められ、MD参入タイトル第1弾『P-47 II FREEDOM STAR』として発売予定でしたが、当時の情勢によりゲームが完成しつつも発売が見送られたタイトルでした。
この度、当時のゲーム内容はそのままに、35年の時を経てMD/MD互換機用タイトルとして復活。プラモデルボックスアートで知られるイラストレーター加藤単駆郎氏による描き下ろしパッケージにて発売いたします。
ゲーム紹介
駆け抜けろ銀翼のサンダーボルト!
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a8ad25d156a5e00ef068911f2c2e9f8d9.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a773b324461abff1befd797cce50fdf39.jpg?x=767)
ゲームの舞台は世界大戦時のヨーロッパ戦線と太平洋。アメリカ陸軍航空軍の「P-47サンダーボルト」を操り、日本軍が建造している超大型試作重爆撃機「FUGAKU」を破壊するために各地を戦い抜きます。ヨーロッパの美しい景色や高高度の雲海、広大な海原などをハードの性能を活かした多重スクロールで魅せるステージ演出、そこで待ち受ける戦艦「YAMATO」や空中空母「AKAGI」といった巨大兵器とのボス戦など見どころも満載です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/afbbdfd15e229c26642633d1cff5f1e6a.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/ab4d332adf107e9ccc65f17e8d1ab65f0.jpg?x=767)
プレイヤーはパワーアップアイテムでショットの強化が可能。自機はライフ制で、一撃でやられることがないため遊びやすい難易度になっています。また、ライフを消費することで、敵を一掃する強力なハイパーボムを使用することもできます。1988年のアーケード版『P-47』をベースとしながらも、本作ではゲームシステム、武器、ステージ、ボスを一新。
BGMもMD用にチューンされた重厚なサウンドが唸る、まさにMD専用のスペシャルバージョンとも呼べる内容です。
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/adf5b37205e40350cdf9fcc90dc08fd66.jpg?x=767)
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/aff4d0962e6a8c1842aa1e5eea7194294.jpg?x=767)
本作は1990年にジャレコが開発し、完成したものの時勢により発売が中止となった作品です。プラットフォーム初参入にして完成度の高いタイトルだったため、もし当時リリースされていたらその後のジャレコの歴史は変わっていたかもしれません……。そんな「もしも」を想起させる究極のコレクターズアイテムが、ついに顕現。プラモデルのボックスアートでも知られる「加藤単駆郎」氏による、迫力のパッケージイラストにも注目です。
加藤単駆郎氏スペシャルコメント
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a36caaa01be07c56e221d8ecd3aabcd41.jpg?x=767)
ゲームを拝見させて頂いたところ、制限のある中で最大限効果的な画面作りをしている当時の開発者の方々の熱量に大変感銘を受けました。
それに倣い今回のイラストも、“パッケージを目にする一瞬”という制限時間の中で心を掴むような絵でありつつ、細部に気付く程作者の熱量が深く刺さる。そんな遊び心のある絵作りを目指しています。
あくまで解釈の一つですが、絵を読み解くヒントを幾つかお伝えします。
撃破されたボス級敵機からビーム兵器が乱射される構図は、ゲームの世界観が正史とは異なった歴史軸にある事を表しています。
また、制御不能に陥った稲妻型の異常放電ビームは、イラストの勢いを演出しつつP-47の愛称「Thunderbolt」の暗喩とも取れます。
ボスを攻略し一見平和が訪れたようにも見える背景の朝焼け空の向こうに小さく編隊の機影が見えます。
主人公機と同じ向きに飛ぶこの編隊は味方のようにも見えますがアップで見るとその形は....正史の日本海軍機のオーソドックスな編隊構成は3機、米軍の構成は4機。機影は援軍ではなく打ち漏らした敵の追手かもしれません。
大ボスを倒しても戦いは終わらない、続編を想起させる絵に感じて頂けたでしょうか?
加藤単駆郎プロフィール
1972年秋田市生まれ。
アニメーション背景制作の経歴を経てイラストレーションアーティストとして活動。
模型メーカー株式会社ハセガワ専属で艦船や航空機プラモデルのボックスアートを描く仕事を機軸としている。
代表作:ハセガワ ワールドサイエンスシリーズ しんかい6500/局地戦闘機 震電『ゴジラ-1.0』劇中登場仕様など
SNS
キャンペーン情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a4efdd2f969559e8b1c92e99f32ded48e.jpg?x=767)
【応募方法】
- シティコネクション公式Xアカウントをフォロー
- 対象ポストをリポスト
🟩⬛プレゼントキャンペーン開催⬛🟩
— CITY CONNECTION (@claricedisc) March 12, 2025
【『P-47II MD』 発売記念🎊】
3月13日発売!《MD用カートリッジ》
加藤単駆郎氏描き下ろしビジュアル使用ポスターを抽選で3名様にプレゼント!!!
①@claricedisc をフォロー
②この投稿をリポストで応募完了✨https://t.co/6jxg2dMLxM#P47MD pic.twitter.com/RMjSDXGBoK
- 2025年3月13日(木)~3月27日(木)23時59分まで
関連グッズ情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a19c63648734cee50519738954bb8e64b.jpg?x=767)
- サイズ:M、L、XL、3L
- 価格:4,400円(税込)
- WAXONオンラインショップ
イベント情報1
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/a493784bdc9963a4c04536e3531b9e05a.jpg?x=767)
【開催日時】
- 2025年3月15日(土)11:00~18:00
- ベルサール秋葉原1F
- 〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目12-8住友不動産秋葉原ビル
イベント情報2
【開催日時】
- 2025年3月22日(土)
- 展示・即売会の部:11:30~15:00
- レゲットコネクト:15:45~
- 閉会:18:00
- 大田区産業プラザPIO 1階大展示ホール
- 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
『P-47 II MD』製品情報
![[IMAGE]](https://cimg.kgl-systems.io/camion/files/famitsu/36439/ac3b9ba7a0d58836a39ffb82a1803300a.jpg?x=767)
- 機種:MD
- ジャンル:シューティング
- プレイ人数:1
- 発売:株式会社シティコネクション
- 価格:8,800円(税10%込)