『ドラゴンボールDAIMA』最新情報が発表。鳥山明の原画やアニメ制作秘話も公開。“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025”がロサンゼルスで来年1月開催

『ドラゴンボールDAIMA』最新情報が発表。鳥山明の原画やアニメ制作秘話も公開。“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025”がロサンゼルスで来年1月開催
 バンダイナムコエンターテインメントは、カプセルコーポレーション・トーキョー、集英社、東映アニメーションとともに、米国カリフォルニア州ロサンゼルスにて“ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025”を現地時間2025年1月18日(土)、19日(日)に開催する。

 本イベントでは、『ドラゴンボール ファイターズ』や
『ドラゴンボールスーパーカードゲーム フュージョンワールド』のトップ選手によるトーナメント戦、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』初の公式カジュアルトーナメント戦、『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』や『ドラゴンボール レジェンズ』のブース展示などを実施。

 さらに、スペシャルパネルではアニメ
『ドラゴンボールDAIMA』より最新情報をお届け。鳥山明氏による貴重な原画イラストとともに、アニメの制作秘話を公開予定となっている。
広告
以下、リリースを引用

世界中の『DRAGON BALL』ファンが集結する夢の祭典「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」がロサンゼルスにて2025年1月18日(土)、19日(日)に開催!

[IMAGE]
 株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、株式会社カプセルコーポレーション・トーキョー、株式会社集英社、東映アニメーション株式会社とともに、世界中の『DRAGON BALL』ファンに向け、『DRAGON BALL』の世界観がたっぷり詰まったイベント「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」を米国カリフォルニア州ロサンゼルスにて、現地時間2025年1月18日(土)、19日(日)に開催することをお知らせいたします。

「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」開催について

 今年で5回目を迎える「ドラゴンボールゲームスバトルアワー」は、原作・アニメ・映画・ゲーム・フィギュアや玩具などのマルチな展開を続ける『DRAGON BALL』の最新情報とその魅力を、世界中のファンに体感していただくことを目的にスタートしました。今回もこれまでにない規模と内容で『DRAGON BALL』の現在を詰め込んだコンテンツをお送りします。

 今年のイベントでは、「ドラゴンボール ファイターズ」や「DRAGON BALL SUPER CARD GAME MASTERS」、「DRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD」のトップ選手によるトーナメント戦、新作家庭用ゲーム「ドラゴンボール Sparking! ZERO」の初公式カジュアルトーナメント戦、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」や「ドラゴンボール レジェンズ」などのアプリゲームタイトルにおけるステージ、ブース展示、物販、さらに、放映中の完全新作アニメシリーズ「ドラゴンボールDAIMA」のスペシャルパネルでは制作秘話を公開予定、盛りだくさんのコンテンツをお楽しみいただけます。

世界最強の選手たちが「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」に集結!「ドラゴンボール Sparking! ZERO」初の公式カジュアルトーナメント戦も!

 「ドラゴンボール ファイターズ」の「ワールドツアー2024/2025 ファイナル」と「DRAGON BALL SUPER CARD GAME MASTERS」、「DRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD」における「Championship」の上位トーナメント戦を行います。
 さらに、10月に発売を迎え、発売24時間(※1)で世界累計販売本数300万本(※2)を突破した家庭用最新ゲーム「ドラゴンボール Sparking! ZERO」初の公式カジュアルトーナメント戦「THE DRAMATIC SHOWDOWN TOURNAMENT」も行います。こちらのトーナメントは、従来のeスポーツの大会とは異なり、キャラクターにフォーカスし、世界中のプレイヤーとファンの方々に「ドラゴンボール Sparking! ZERO」を更に楽しんでいただけるよう特別なルールで実施いたします。

各トーナメント戦の様子は指定のプラットフォームより、全世界同時配信にてご視聴いただけます。
視聴方法・配信トーナメントの詳細に関しましては、
「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」公式サイトをご確認ください。
※1 24時間の集計は、STEAM版の発売日である2024年10月11日(金)からとなります。 ※2 ダウンロード版およびPCゲームプラットフォーム「Steam」からのダウンロードを含みます。

「ドラゴンボールDAIMA」スペシャルパネルを実施。

 2024年10月にスタートし、現在世界中で放送、並びに配信中の完全新作アニメシリーズ「ドラゴンボールDAIMA」より最新情報をお届けします。エグゼクティブプロデューサーが英語吹替版声優をゲストに迎え、鳥山明先生による貴重な原画イラスト紹介とともに、アニメーションの制作秘話を公開予定です。

全ステージライブ配信!ステージでは『DRAGON BALL』各コンテンツの情報をお届け!

 「ドラゴンボール Sparking! ZERO」や、「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」、「ドラゴンボール レジェンズ」、「DRAGON BALL SUPER CARD GAME MASTERS」、「DRAGON BALL SUPER CARD GAME FUSION WORLD」等、様々なタイトルの情報を紹介いたします。

全ステージ公式YouTubeにてライブ配信も実施いたしますので、併せてチェックしてください。

「ドラゴンボールDAIMA」の作品世界観を体感できるエリアやフォトスポットならびに「ドラゴンボール Sparking! ZERO」のゲーム試遊、グッズ販売、ゲームや玩具各種商材の展示など、ファン必見のコーナーが満載!

 「ドラゴンボールDAIMA」ブースでは本最新作の世界観を体感できるエリアとフォトスポット、グッズ展示を実施いたします。「ドラゴンボール Sparking! ZERO」ブースでは、対戦モードの試遊に加え、各ゲームタイトルのプロデューサーが制作したカスタムバトルに挑戦できます。「ドラゴンボール レジェンズ」ブースでは、オフライン対戦が可能な試遊コーナーや、参加型施策を実施いたします。

 さらに、2025年1月に10周年を迎える「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」ブースでは、クリアタイムを競うゲーム内イベントや、ドッカンバトル10年の軌跡をたどる展示を実施いたします。 また、1月18日(土)夜には同会場にて、10周年を記念した海外初のファンミーティングも実施いたします。

「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」オリジナルグッズや『DRAGON BALL』40周年記念の原作イラストグッズの販売も!

 「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」のイベントオリジナル商品の販売が決定しました。ここでしか手に入らない商品なので、ぜひ会場でチェックしてください。
また、「ドラゴンボールDAIMA」の商品をはじめ、40周年記念として原作イラストを使用した商品の発売も予定しています。
※一部商品は会場のみのお取り扱いとなります。
その他にも、ゲームや玩具各種商材の展示など、各コンテンツぞれぞれの魅力をお楽しみいただけます。

本イベントのご参加には、入場券の事前登録(無料)が必要となります。
イベント概要や入場券の事前登録、各コンテンツの詳細情報に関しましては、
「ドラゴンボールゲームスバトルアワー2025」公式サイトをご確認ください。
この記事を共有

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

集計期間: 2025年01月17日17時〜2025年01月17日18時